国内ニュース – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
国内 行政 海外
とれまが >  ニュース  > 政治ニュース  > 国内ニュース

備蓄米6万トンは1月以内に店頭が優先枠 農相

2025年05月21日

江藤拓農林水産大臣は19日の参院予算委員会で備...

 江藤拓農林水産大臣は19日の参院予算委員会で備蓄米放出に関わらずコメ価格が高騰したままになっていることを踏まえ「国民の共通財産である備蓄米31万トンを放出したが国民の期待する結果が出せていない。農林水産大臣として大変責任を重く感じている」と陳謝。

 そのうえで4回目の放出については「工夫をした」と弁明。江藤大臣は「6万トンについては1か月以内に店頭に出すと確定した人に優先枠を設ける。2万トンについては卸も省いて小売りに直接渡して販売していただく」と説明。これにより「これまでよりは価格が下がる」との見通しを示した。

 江藤大臣は「小売の中には精米機を持たない人もいるので、玄米で売って頂くのも選択肢と思っている」と精米機が町中に設置されているので玄米でも問題ない旨を語った。さらに「炊き方に工夫がいるが、玄米ご飯も体に良い」とも述べた。

 立憲民主党の打越さくら議員に答えた。打越氏は「実質的なコメの減反をやめ、生産を増やす。そのうえでコメ価格を適正なものにしていく。両面の政策が必要」と総理にも質問。

 石破茂総理は「まったく同じことを農水大臣の折に行ったが、なかなかうまくいかなかった。今、コメ価格がなんでこんなに高いのか、理由を解き明かした人は誰もいない。犯人捜しをしていてもどうにもならないので、どこかで隠匿しているのではとの話もあるが、そんな場所がどこにある。いい品質で保管するにはそれなりにコストがかかる。コメの商品特性は価格弾力性が小さいこと。少しの供給変動で価格が大きく振れる。そうしたことが起こっているのではないか」と述べた。

 そのうえで「供給そのものがぎりぎりのところになっているので、そうしたことがおこっているということは仮説としてなりうると思っている。それで生産を増やせば価格は下がる。その分をいかにして補填していくかについては打越委員の見識も承りながら話を進めていかなければならない。では、すべてに所得補償を行うのかと言えば、そういう話にはならない」と一定、基準を設けるべきとの考えを示し、コストを抑える努力をしていることもその際の材料のひとつとの認識が伺えた。(編集担当:森高龍二)

コメ不足だけではないアインシュタインも警鐘を鳴らす食糧危機問題。日本で植樹アクションPROJECTが始動

アメリカの貿易赤字「1番は中国、日本7番目」

とうとう5キロ6000円台も!止まらない米の価格高騰。日本酒づくりにも大きな影響

記事本文

記事提供:EconomicNews

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

EconomicNewsの新着ニュース

ニュース画像

一覧

とれまがファイナンス新着記事

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.