国内ニュース – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
国内 行政 海外
とれまが >  ニュース  > 政治ニュース  > 国内ニュース

執行役員含め骨格人事に着手 立憲・野田代表

2025年09月04日

 投票率が上がり、国民、参政など保守系政党が大きく議席を増やす中、議席増が図れなかった立憲民主党。野田佳彦代表は2日の常任幹事会で「執行役員を含め骨格人事に着手する」考えを述べた。

 野田氏は「党勢拡大に向け一丸となった体制を作りたい」と国民政党への構築へ体制作りに決意を示した。

 野田氏は「広報委員会設置は規約改正が必要で、規約改正は両院議員総会で決めなければならない。自民党より早く体制整備を進めるため、執行役員を含めた骨格人事に着手したい。両院議員総会は来週のどこかで日程を決め対応したい」と体制づくりを急ぐとした。

 小川淳也幹事長は8月26日の会見で立憲が「改革政党である」と位置付けるとし具体的な取組みの一端として「国民運動局、青年局等の横断的な組織の見直し、格上げ、重点配置などの党改革に臨んでいく」と党の改革への考えを語っていた。

 先の参院選挙では「全体として、若者や無党派層、新たに投票に足を運んだ層を取り込めなかった」と「執行部として事実上の敗北」とした主因をあげた。

 立憲を巡っては連合依存が強すぎ、労働者の党のイメージが強すぎて国民全体をフォローする「国民政党」への脱皮が必要、都道府県・市区町村での首長、議会議員増による足腰強化が政権を取るにはまず必要との見方もある。(編集担当:森高龍二)

韓国は「近くて近い国に」立憲 野田代表

政党支部って何なんだろう 立憲・野田代表

体制構築へ抜本的対応が必要 立憲 参院総括で

記事本文

記事提供:EconomicNews

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

EconomicNewsの新着ニュース

ニュース画像

一覧

とれまがファイナンス新着記事

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.