国内ニュース – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
国内 行政 海外
とれまが >  ニュース  > 政治ニュース  > 国内ニュース

70年談話の問題提起に考えを述べたいと総理

2025年09月28日

 石破茂総理は戦後80年のメッセージについて内外記者会見で「閣議決定を経る談話という形はとらない」としたうえで「戦争の記憶を決して風化させてはならぬということ、二度と戦争を起こさせないということ、そういう観点が重要であると思っている」と改めて、メッセージとして発信するとした。

 総理メッセージとして発信することは国会答弁でも明確にしていた。石破総理は「70年談話で提起された、なぜあの戦争というものを止めることができなかったか、政治はいかなる役割を果たし、いかなる役割を果たさなかったか、という問題提起が70年談話においてなされている。このことについて、私なりの考え方を申し述べたい、かように考えている」と記者団に答えた。

 また後任の自民党総裁について記者団に問われ「この1年間政権が掲げたいろいろな課題に取り組んできた。その思いを共有くださる方、政策を継承してくださる方、各候補はそれぞれ立派な方であると敬意を持っておるところでございますが、あえて申し上げれば、政策を更に発展させてくださる方、思いを共有し発展させてくださる方、この1年間本当に共に汗し、共に涙してきた方、そういう方々が多くの御支持を得られるということを個人的には望む」と事実上、林芳正官房長官、小泉進次郎農水相をあげた。

 総裁選にはほかに小林鷹之元経済安保相、茂木敏充前幹事長、高市早苗前経済安保相が立候補している。10月4日に総裁選投開票が行われ、新総裁が決まる。(編集担当:森高龍二)

核抑止論を否定する立場に立ち得ないと石破総理

総理が常任・非常任理事国の拡大、拒否権で提案

石破総理が国連総会で「一般討論演説」へ

記事本文

記事提供:EconomicNews

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

EconomicNewsの新着ニュース

ニュース画像

一覧

とれまがファイナンス新着記事

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.