国内ニュース – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
国内 行政 海外
とれまが >  ニュース  > 政治ニュース  > 国内ニュース

「反軍演説」削除部分の議事録復活を提案 立憲

2025年10月17日

 立憲民主党は15日の衆院議運理事会に「反軍演説」として国会での演説の大半を議事録から削除された斎藤隆夫元衆院議員の演説部分の完全復活を提案した。斎藤氏は1940年の帝国議会で演説した内容が「反軍演説だ」などとして、演説後には除名されている。この提案に自民党は即答せずに党に持ち帰った。

 石破茂総理は今月10日に行った戦後80年に寄せた「総理所感」で、先の大戦について「当時の大日本帝国憲法、政府、議会、メディア、それぞれに問題があった」と指摘した。

 その中で当時の帝国議会について「本来は軍に対する統制を果たすべき、これが議会なのですが、これもその機能を失っていきます。最たる例は1940年の斎藤隆夫衆議院議員の除名問題でありました」と例示。

 石破総理は「斎藤議員は戦争の泥沼化を批判して、戦争の目的とは一体何なんだと政府を厳しく追及をしました。これに対して、陸軍は『この演説は陸軍を侮辱するものである』、このように激しく反発をして、斎藤議員の辞職を迫り、これに多くの議員は同調し、除名に賛成する票296票、反対票7票。圧倒的な多数で斎藤議員は除名されるのであります。当時の議事録は今でも3分の2近く、61パーセントなのだそうですが、今でも削除されたままとなっております」と述べた。

 そのうえで記者団の問いに「やはり今、戦後80年を経て、かなり客観的に歴史に向き合うと、そういうような時代になっておるのだと思っております。本当に共に歴史を学ぶ。今こそ学ばねばならないということの必要性・重要性を感じておるところであり、国民の皆様方と共にそういうことを学ぶということは政治家の責務だと思っております」と答え、史実を踏まえ、石破総理は斎藤氏の演説のすべてを議事録に復活させる必要を述べた。(編集担当:森高龍二)

暫定税率廃止法案早期成立へ高市・野田両氏確認

15日午後、立維国3党党首のみの会談へ

株価上がっても金利と円安が心配と立憲野田代表

記事本文

記事提供:EconomicNews

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

EconomicNewsの新着ニュース

ニュース画像

一覧

とれまがファイナンス新着記事

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.