国内ニュース – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
国内 行政 海外
とれまが >  ニュース  > 政治ニュース  > 国内ニュース

自民維新でいきなり定数削減は論外 党内からも

2025年10月19日

 「自民・維新でいきなり定数削減は論外」。自民党の逢沢一郎衆院議員がXで、与野党で議論中のテーマにも入っている国会議員定数削減を自民・維新でいきなり決めるのか、と批判した。

 日本維新の会は臨時国会で定数1割削減法案を成立させることを目指し、自民との政策協議にあげた。

 しかし今政治改革で最も国民から求められているのは「政治とカネ」問題の解決で、企業団体献金の廃止を掲げていたはずの維新が、国会議員定数削減を政策協議にあげたことに他党からは「論点すり替え」と強い批判が出ている。

 逢沢氏は「維新吉村代表に。身を切る改革、イコール議員定数削減ではない」と発信するとともに「現行制度で定数削減となると、大阪、東京じゃなくて地方の定数がさらに少なくなる」と指摘。

 また「今与野党で『衆議院選挙制度に関する協議会』で議員定数を含めて、あるべき制度を議論中。この状況のなか、自民・維新でいきなり定数削減は論外です」と苦言を呈した。

 政治とカネ問題の解決が政治に対する国民の信頼回復に最重要な中、結論を先送りし続ける自民に反発し、連立政権を離脱した公明党の斉藤鉄夫代表も「企業団体献金の協議が進まないから、国会議員の定数削減の話に持っていくというのは、すり替え」と指摘し、比例のみで削減なら「少数意見をすくいとれない」と「公明党は反対する」と意思を明らかにした。

 立憲の野田佳彦代表も「順番が間違っている」と指摘。政治改革で急がれるのは企業団体献金への取組みであるとした。(編集担当:森高龍二)

自民がN党の斉藤議員と参議院で新会派

政治資金「公明さんの考え丸のみしていいんだ」

暫定税率廃止法案早期成立へ高市・野田両氏確認

記事本文

記事提供:EconomicNews

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

EconomicNewsの新着ニュース

ニュース画像

一覧

とれまがファイナンス新着記事

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.