国内ニュース – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
国内 行政 海外
とれまが >  ニュース  > 政治ニュース  > 国内ニュース

対面での日米首脳会談 28日 防衛費増額は

2025年10月29日

「来年中に安保三文書を改定することを目指し、検...

 トランプ米大統領が27日、来日した。28日午前、高市早苗総理と初の対面会談を行った。さきの日米関税交渉合意に基づく5500億ドル(約84兆円)の対米投資の確実な履行を確認するとともに、日本の防衛費をめぐり増額要求が予想されている。

 高市総理は27日、英文と日本文で「ようこそ日本へ!」と感嘆符つきで歓迎の気持ちをXで発信するとともに「明日お会いし、偉大な日米同盟を、一緒に一層強化していくための議論ができることを楽しみにしています」と伝えた。

 また「トランプ大統領の訪日を記念して、今晩からは、都内で特別なライトアップがご覧いただけます!」と案内した。

 高市総理は25日にトランプ大統領と電話会談しており、会談後の会見で「日米同盟の強化が私の政権で外交安全保障の最重要事項ということをお伝えし、日米同盟を更なる高みに引き上げていくということについて意見の一致をみた」と強調している。

 加えて「アメリカにとって日本はアメリカの対中戦略やインド太平洋戦略にとって非常に重要な国ということをお伝えし『自由で開かれたインド太平洋』(FOIP)を一緒に進めていきましょうと申し上げた」とした。

 高市総理は国会での所信表明演説で防衛に関して「我が国として主体的に防衛力の抜本的強化を進めることが必要」などとし「国家安全保障戦略に定める対GDP比2%水準について、補正予算と合わせ、今年度中に前倒し措置を講じる」と表明。

 あわせて「来年中に安保三文書を改定することを目指し、検討を開始する」とした。「防衛力そのものである防衛生産基盤・技術基盤の強化、自衛官の処遇改善に努める」と明言している。

 自民維新との連立政権では「三文書前倒し改定」のほか「(敵基地攻撃の)長射程ミサイル等の整備及び陸上展開先の着実な進展を行うと同時に、長射程ミサイルを搭載し長距離・長期間の移動や潜航を可能とする次世代動力を活用したVLS搭載潜水艦の保有に係る政策を推進する」「2026年通常国会で『防衛装備移転三原則の運用指針』5類型撤廃」などで合意している。こうした旨をトランプ大統領に伝えることが予想されるが、ここで伝えたことは日米首脳間の約束レベルになる。(編集担当:森高龍二)

抑止力・対処力強化へ不断の検討を新政権に期待

GDP2%指標は国家意思示すもので重要と提言

【コラム】米軍の他国出撃に在日基地からは不可の規制を

記事本文

記事提供:EconomicNews

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

EconomicNewsの新着ニュース

ニュース画像

一覧

とれまがファイナンス新着記事

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.