ライドシェア求人、前月比7.9%増、前年同月比52.4%増の96件(2025年9月版調査)|自動運転ラボ
株式会社ストロボ
株式会社ストロボ(以下、当社/東京都港区 代表取締役 下山哲平)が運営するニュースメディア『自動運転ラボ』(
https://jidounten-lab.com)は、ライドシェア関連求人案件数の最新調査(2025年9月末時点)をまとめましたので、結果を発表いたします。
●最新の「ライドシェア」関連の登録求人案件数と動向
主要転職4サイトにおけるライドシェアの関連求人案件数(※「ライドシェア」と検索してヒットした求人)は2025年9月末時点で前月比7.9%増、前年同月比52.4%増の96件となりました。前月比での増加は2カ月連続です。
サイト別では、dodaが前月比13.0%増の87件、マイナビ転職は同60.0%減の2件、ランスタッドは前月と変わらず2件、エン転職も前月と変わらず5件でした。
------------------------------------------
(参考)調査結果記事
ライドシェア求人、前月比7.9%増の96件!2カ月連続増を記録
https://jidounten-lab.com/u_57329------------------------------------------
●ライドシェア求人市場の分析
ライドシェアは、タクシー会社が中心となって商用展開している「日本版ライドシェア」と、実験的に自治体が実証実験で実施しているライドシェアなどがあります。日本版ライドシェアでは、実施主体や実施エリア・時間帯などに一定の制限があり、今後の求人数の増加には、こうした制限の緩和・撤廃がカギとなります。
●『自動運転ラボ』による定点求人案件数調査について
自動運転ラボは、ライドシェアなどを含むモビリティ業界の最新ニュースの発信や求人動向の調査のほか、タクシー配車アプリやタクシー運転手の人手不足に関する業界の状況、カーリース・サブスク、自動車保険、中古車査定に関する市場の動きもウオッチし続けています。
------------------------------------------
(関連記事)
自動運転が可能な車種一覧(タイプ別)
https://jidounten-lab.com/u_autonomous-car-type自動運転レベルの定義とは?【0・1・2・3・4・5の解説表付き】
https://jidounten-lab.com/autonomous-levelライドシェアとは?定義や意味は?課題や免許についても解説
https://jidounten-lab.com/u_rideshare-rule-japanタクシーアプリ7社を徹底比較!DiDi、GO、S.RIDE、Uber・・・
https://jidounten-lab.com/u_45638審査に通りやすいカーリース一覧
https://jidounten-lab.com/u_56502------------------------------------------
【自動運転ラボ メディア概要】
メディア名:自動運転ラボ
URL:
https://jidounten-lab.comFacebook:
https://www.facebook.com/jidountenlab/X(旧Twitter):
https://x.com/jidountenlabNewsPicks:
https://newspicks.com/user/3520問い合わせ:contact@jidounten-lab.com
【株式会社ストロボ 会社概要】
商号:株式会社ストロボ
代表者:代表取締役社長 下山哲平
所在地:東京都港区麻布十番1-5-10(受付4階)
URL:
https://www.strobo-inc.jp/事業内容:デジタルマーケティング事業
メディア&コンテンツ開発事業
ベンチャー投資育成事業
配信元企業:株式会社ストロボ
プレスリリース詳細へドリームニューストップへ
記事提供:DreamNews