鳥取県内の全公立小・中・義務教育学校に『らっこたん』を導入 ~導入経緯や利活用に関するインタビュー記事も公開~
株式会社教育ネット
株式会社教育ネット(神奈川県横浜市都筑区 代表:大笹いづみ)は株式会社ミラボ(東京都千代田区 代表: 谷川一也)と共同開発した情報活用能力育成アプリ『らっこたん』を鳥取県内の全公立小・中・義務教育学校に7月末より導入いただきました。
鳥取県は県内の児童生徒のタイピングスキルの向上を図るため令和6年度鳥取県タイピングスキル向上プロジェクト「タイピングマスターへ挑戦!~情報活用能力をアップ~」を実施しており、プロジェクトの一環として県全体での『らっこたん』導入が実現しました。この度、導入に至った背景や実際に現場で活用される様子について鳥取県教育委員会様にお話を伺い、インタビュー記事として弊社サイトで公開いたしました。
インタビュー記事では鳥取県独自のタイピング指標を設定した理由や県主催でタイピング大会を実施することになった経緯なども紹介しています。
これからの子どもたちの学びには情報活用能力が不可欠であり、その基盤の一つとなるのがタイピングスキルです。今後も教育ネットは各自治体・学校との連携を深めながら、タイピングスキルをはじめとする情報活用能力の向上を支援してまいります。
・鳥取県インタビューページ
https://edu-net.co.jp/blogs/blog_entries/view/606/9deeaeb318d0b0f9ec7d4791404e901a?frame_id=646■『らっこたん』について
『らっこたん』は、株式会社教育ネットと株式会社ミラボが共同で開発を行っている情報活用能力の可視化・育成を目的としたWEBアプリケーションです。「タイピング等の基本的な操作」や「情報モラル・セキュリティ」、「課題の設定」、「情報の収集」、「整理・分析」、「まとめ・表現」などを学ぶことができます。子どもたちは小学校1年生から中学卒業までの技能習得の進捗を自己確認でき、先生は学校全体・学年・学級・個人の視点から学習状況を把握することが可能です。
・『らっこたん』製品サイト
https://edu-net.co.jp/rakkotan■教育ネット
・会社名:株式会社教育ネット
・URL:
https://edu-net.co.jp/・所在地:神奈川県横浜市都筑区川和町1236-1 ガーデンプラザ川和WEST2階
・代表者:代表取締役 大笹いづみ
・設立:2014年6月
■ミラボ
・会社名:株式会社ミラボ
・U R L:
https://mi-labo.co.jp・所在地:東京都千代田区神田駿河台4-1-2 ステラお茶の水ビル8階
・代表者:代表取締役 谷川一也
・設 立 :2013年12月
【本件に関する問い合わせ先】
株式会社教育ネット
担当:大谷・渡邉
TEL:045-530-9401
MAIL:rakkotan@edu-net.co.jp
配信元企業:株式会社教育ネット
プレスリリース詳細へドリームニューストップへ
記事提供:DreamNews