海ノ民話アニメーション「海から上がった観音様」が完成!アニメ監督が宮城県石巻市 齋藤正美市長を表敬訪問し「海ノ民話のまち」に認定 完成アニメーションをお披露目同日に地元の80人を対象とした上映会を実施
海と日本プロジェクト広報事務局

表敬訪問:2025年2月11日(火)11時~11時30分 場所:石巻市かわまち交流センター 上映会:同日 12時00分~14時30分 場所:石巻市かわまち交流センター
一般社団法人日本昔ばなし協会と日本財団が取り組む「海ノ民話のまちプロジェクト」は、2025年2月11日(火)に宮城県石巻市を舞台にした海ノ民話アニメーション「海から上がった観音様」が完成したため、アニメ監督が石巻市を訪問しアニメのお披露目と「海ノ民話のまち」認定式を実施しました。
また同日、石巻かわまち交流センターで同作品の上映会イベントを実施しました。このイベントは、次世代へ豊かで美しい海を引き継ぐために、海を介して人と人とがつながる“日本財団「海と日本プロジェクト」”の一環で実施しています。
[画像1:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/77920/3265/77920-3265-0b0d7e91313ca12fecefa1f7ad125b9f-832x623.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
<海から上がった観音様>
宮城県石巻市の海ノ民話アニメーション「海から上がった観音様」や石巻市にまつわる情報はこちらからご覧いただけます。
▼
https://uminominwa.jp/animation/70/
海ノ民話アニメーション「海から上がった観音様」のYouTube
▼
[動画:
https://www.youtube.com/watch?v=Nl2ww_PxW_8 ]
1.表敬訪問
<齋藤正美石巻市長コメント>
この度は、石巻市に伝わる民話を、このように素晴らしいアニメとして制作してもらい、ありがとうございました。
アニメの舞台となっている石巻市の田代島は猫島として、多くの観光客がいらっしゃいますが、このアニメを通じてもっと幅広い世代の人たちがいらっしゃっていただくことができるのではないかと期待をしています。このアニメ「海から上がった観音様」を石巻市民にも見てもらい、地元の民話を広げていっていただきたいと思います。
[画像2:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/77920/3265/77920-3265-7cdb037ce04020d14dfa79db7f35b4f6-708x483.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
<表敬訪問 実施概要>
[表1:
https://prtimes.jp/data/corp/77920/table/3265_1_c63efabfc03d67853d882f3aeb48a32c.jpg ]
2.上映会イベント
[画像3:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/77920/3265/77920-3265-1596f668fd3f32ff160590c3c8515241-693x519.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
当日レポート(上映会)
・上映会の詳細
民話の舞台となった石巻市田代島は、人口が50人程度の島で、猫島としても有名です。
石巻市かわまち交流センターで行われた上映会は、実行委員会が企画しました。
・こだわった点
この民話を採集し物語に仕立て上げたのは、田代島ご出身で現在塩竈市にお住まいになっている
95歳の阿部勇雄さん。阿部さんに上映会にご出席いただき、お話を伺いました。
・海の学びの内容
現地田代島の三石崎は、港からは距離があり移動経路の道が狭く車で移動などもしにくい為、
「三石崎を訪ねる」というフィールドワークは参加者の年齢などを考えると困難です。
そこで、田代島の港から三石観音までの道のりを映像で撮影し上映しました。
さらに三石崎近辺の断崖から海に至るまでをドローン撮影し、「海から馬が上がってきた」といわれる
足跡のような窪みなどを見て頂きました。
海と密接な関係を築いてきた漁師が、海から上がってきた観音様を通して海への感謝の気持ちを
忘れないように意識していく。
・参加者の様子
石巻市在住の方や、田代島の出身者とその家族などが集まり、民話を通して懐かしんでいる様子でした。
また、アニメを見て、自分たちの地元がアニメ化されていることに感激している様子でした。
[画像4:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/77920/3265/77920-3265-ec462bceca65471e2e4ba4ae56e7d3b9-2287x1710.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
当日レポート(ワークショップ)
かわべいに隣接する作業スペース「ヒトコマ」に移動して、「顔はめパネル」を沼田監督を交えて参加者で作成しました。
(主要キャラクターは印刷済み、背景などをパネルに書き込む。)
お手伝いいただくのは石巻専修大学で田代島の歴史や民族を研究するボランティアチーム。
田代島の歴史なども併せて解説していただきました。
[画像5:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/77920/3265/77920-3265-35c3227650f78c00c2969f9cf4145e01-2143x790.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
参加者の声
・地元石巻市がアニメ化されることは誇りに思う。
・できたアニメは、小学校とかで上映して多くの子供たちに伝えたい
・アニメを通して、石巻に多くの観光客が足を運び、石巻が活性化すれば嬉しい
<上映会イベント 実施概要>
[表2:
https://prtimes.jp/data/corp/77920/table/3265_2_996f4c39385f0dfe3382afcc4ec4b0b5.jpg ]
<団体概要>
団体名称:一般社団法人日本昔ばなし協会
URL:
https://www.nippon-mukashibanashi.or.jp/
[画像6:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/77920/3265/77920-3265-b11193748974bdfc8f359bed1cc47f9d-343x112.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
海ノ民話のまちプロジェクト
「海ノ民話のまちプロジェクト」は、日本財団「海と日本プロジェクト」の一環として実施するもので、「海との関わり」と「地域の学び」を、子どもたちに伝え語り継ぐことを目的としたプロジェクト。
日本中に残された海にまつわる民話を発掘し、その民話のストーリーとその民話に込められた「思い」「警鐘」「教訓」を、親しみやすいアニメーションにして、次の世代を担う子どもたちへ、そして、さらに未来へと語り継いでいきます。
公式サイト
https://uminominwa.jp/
公式Youtube
https://www.youtube.com/@uminominwa
X(旧Twitter)
https://twitter.com/uminominwa
[画像7:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/77920/3265/77920-3265-ad63c309a3f7e34b270ad910ad1801a0-1868x535.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
日本財団「海と日本プロジェクト」
さまざまなかたちで日本人の暮らしを支え、時に心の安らぎやワクワク、ひらめきを与えてくれる海。そんな海で進行している環境の悪化などの現状を、子どもたちをはじめ全国の人が「自分ごと」としてとらえ、海を未来へ引き継ぐアクションの輪を広げていくため、オールジャパンで推進するプロジェクトです。
https://uminohi.jp/
プレスリリース提供:PR TIMES





記事提供:PRTimes