その他 – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
製品 サービス 企業動向 業績報告 調査・報告 技術・開発 告知・募集 人事 その他
とれまが >  ニュース  > リリースニュース  > その他

【マイクラ国際コンテスト】日本の小中学生とジョージアの小中学生がメタバースで国際交流!

株式会社NIJIN

【マイクラ国際コンテスト】日本の小中学生とジョージ

オンライン学童「NIJINアフタースクール」は、ジョージアとの国際マインクラフトコンテストに向けた交流会をオンラインで開催しました。


[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/99150/409/99150-409-e5f57ff173b200d3431e42ea464947e8-736x414.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


株式会社NIJIN(本社:東京都江東区、代表取締役:星野達郎)が運営する小中学生を対象としたメタバース学童『NIJINアフタースクール』は、2月9日にジョージアの子どもたちとの国際マインクラフトコンテストに向けた交流会をオンラインで開催いたしました。

■マインクラフトプロジェクトとは
マインクラフトが好きな小中学生が立ち上げたプロジェクトです。マインクラフトのコンテストを開催し、全国・世界の仲間と繋がる機会をつくっています。コンテストでは、審査員の大人たちに、自分の作品をプレゼンテーションすることで、遊びを通して表現力・創造力を身につけることができます。

■ジョージアとの国際コンテスト
コンテストのテーマは、『国の魅力が伝わる観光地をつくろう!』です。
日本の子どもたちは、マインクラフトで日本の観光地を表現します。
ジョージアの子どもたちは、ジョージアの観光地を表現します。

日本には、どのような魅力があるのか、どのような観光地が人気なのか、子どもたちは調査をして制作物のテーマを決めます。
3/9(日)に行われるコンテスト当日では、日本人とジョージア人の大人の審査員に向けて、マインクラフトの制作物をプレゼンテーションします。

コンテストについてはこちらから:https://peatix.com/event/4234338/view
※お申し込みは終了しています。


■コンテストに向けて交流会を開催
2月9日(日)に、コンテストに向けてジョージアの子どもたちとの交流会をオンラインで開催しました。交流会には、ジョージアの中学生が参加しました。日本の小中学生が英語で自己紹介をしたり、英語やジョージア語を調べながらチャットでやりとりをする様子が見られました。

[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/99150/409/99150-409-c9f3b4aeb8d339680a0538869ca0f146-1752x934.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


マインクラフトプロジェクトのメンバーの小学1年生と2年生の児童は、NIJINアフタースクールの紹介やクイズを行いました。
ジョージア語を調べて、スライドに入れたり、海外の人にも伝わるようにクイズの問題を議論したり、試行錯誤しながら、ジョージアの子どもたちが楽しめるように準備を進めました。

当日まで、緊張していた児童も、自分の発表をやり遂げ自信に繋がっているようでした。
児童生徒からは、
「緊張したけどジョージアの中学生と交流できて楽しかった!」
「中学生に負けないように、制作を頑張る!」
とコンテストに向けて意欲的な声があがっています。



NIJINアフタースクール
家から世界をつなげるメタバース空間で、放課後を一人孤独に過ごす子どもを救う。異学年・異地域の仲間と学び・遊ぶことができる環境や社会人との出会いによって、子どもたちがもつ創造性・表現力を高め、全ての子どもたちが安心して楽しめる放課後を提供する。
▶学校HP:https://www.nijin.co.jp/afterschool
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/99150/409/99150-409-6db5f02b198537281fe50cc428544b7f-890x890.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


株式会社NIJIN
「教育から国を照らす」を理念に、教育課題を仕組みから解決する「JAPAN EDUCATION COMPANY」。今の学校には自分を出せない子どもが多過ぎることに国の危機を感じ、誰もが教育に"希望"を持てる国にするために元小学校教師の星野達郎が2022年4月に創業。不登校・教員不足・教師の働き方・学校の在り方など、様々な教育問題を解決する11の仕組み(事業)を展開。

会社名:株式会社NIJIN
所在地:東京都江東区常盤2-5-5
設立 :2022年4月1日
代表者:星野達郎
事業内容:教育課題を仕組みから解決する教育事業(教師研修、不登校支援、起業支援、教育イベント、アフタースクール)
URL :https://www.nijin.co.jp/

[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/99150/409/99150-409-fcc40da709da64efc427623c38a2cc0b-500x500.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]



プレスリリース提供:PR TIMES

【マイクラ国際コンテスト】日本の小中学生とジョージ【マイクラ国際コンテスト】日本の小中学生とジョージ【マイクラ国際コンテスト】日本の小中学生とジョージ

記事提供:PRTimes

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

ニュース画像

一覧

関連ニュース

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.