その他 – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
製品 サービス 企業動向 業績報告 調査・報告 技術・開発 告知・募集 人事 その他
とれまが >  ニュース  > リリースニュース  > その他

請求管理ロボ for Salesforceにて、オプション機能「請求先マイページ」「ファイル添付機能」の提供を開始

株式会社ROBOT PAYMENT

請求管理ロボ for Salesforceにて、オプション機能「

取引先とのやり取りもSalesforce(R)で完結。請求・債権管理業務を大幅に効率化


株式会社ROBOT PAYMENT(本社:東京都渋谷区、代表取締役:清久 健也、証券コード:4374、以下「ROBOT PAYMENT」)は、請求・債権管理システム「請求管理ロボ for Salesforce」にて、オプション機能「請求先マイページ」と「ファイル添付機能」の提供を開始します。これにより、Salesforce(R)をご利用中の企業もこれらの機能を活用できるようになり、請求・債権管理業務の負荷を軽減し、業務フローの最適化を実現します。

[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/1047/383/1047-383-da842311bb336228576632368009f467-1920x1000.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


オプション機能追加の背景
「請求管理ロボ」は、企業の請求・債権管理を効率化するクラウドシステムとして、多くの企業に導入いただいております。特に、これまでクラウド版で先行提供されていた「請求先マイページ」と「ファイル添付機能」は、多くの企業から高い評価を頂戴しています。
一方で、Salesforce(R) をご利用の企業様からは、顧客管理と請求管理を同一プラットフォーム上で行い、一貫した管理体制を構築したいというニーズが寄せられておりました。AppExchange のアプリ版である請求管理ロボ for Salesforce にも同様の機能を搭載してほしいというご要望を多数いただき、この度の機能追加に至りました。
今回の機能追加により、Salesforce(R)環境下でも、よりスムーズで効率的な請求管理ロボの実現ができるようになります。
請求先マイページ
「請求先マイページ」は、請求先が専用のWebページ上で請求書を受領・ダウンロードできる機能です。また、請求元はマイページ上で請求書の送付・再発行が可能です。

請求元のメリット
- 請求先が自らマイページで過去の請求書を受領・ダウンロードできるため、請求先からの再発行・照会の手間を削減できます。- マイページのログイン認証によりセキュリティを強化し、情報漏洩リスクを軽減できます。- マイページ上で発行された請求書が常に確認できるため、メールや郵送での請求書が届かないなどの不測の事態にも対応できます。※請求先ごとに、請求書の送付方法(マイページ/メール/郵送)をお選びいただけます。
請求先のメリット
- マイページ上でいつでも過去の請求書を一覧でき、複数の企業から送付された請求書も一画面で管理できるため、管理負荷を軽減できます。※請求管理ロボ for Salesforceから発行された請求書に限ります。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/1047/383/1047-383-f3b0d88564f25244013ab95d5cf55b2c-1950x1137.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/1047/383/1047-383-75ae8d551c567b0ff15703afebbe11c4-1950x1012.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
※複数企業の請求書が一画面で管理できます。

ファイル添付機能
「ファイル添付機能」は、請求書に関連する帳票やその他の書類を添付し、一括送付できる機能です。

請求元のメリット
- 請求書への関連帳票の添付(同梱)のための手作業を減らし、一画面で請求書以外の帳票類を送付できます。- サービス案内などのお知らせや広告も添付できるので、顧客のニーズに合わせてビジネス機会を創出できます。
請求先のメリット
- 請求書と関連帳票やお知らせが一度で送付されるため、度重なるチェックが簡略化され、受取作業の手間が減少します。また、受領書類の管理もしやすくなり、業務効率の向上につながります。
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/1047/383/1047-383-3e2b143e358185e480c35bfb07b356d2-1600x1114.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
※ファイルをアップロードして、添付ボタンをクリックするだけで添付が完了します。

[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/1047/383/1047-383-262857342fb3ac115e48ed543d349f8b-1600x1114.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
※プレビュー機能によりファイルの内容も確認できます。

請求・債権管理システム「請求管理ロボ for Salesforce」
「請求管理ロボ for Salesforce」は、請求書発行だけではなく決済・債権管理を付加した「請求業務負荷を約80%削減する」サービスです。これまで手作業で行っていた、請求・集金・消込・催促といった請求業務や債権管理をすべて自動化し、経理の業務負荷・債権リスクを減らします。クレジットカード決済・口座振替・銀行振込など、豊富な決済手段を低い手数料でラインアップしており、顧客数・請求件数の急激な増加へ対応することで企業の競争力を高めます。

請求管理ロボ:https://www.robotpayment.co.jp/service/mikata/
請求管理ロボ for Salesforce:https://www.robotpayment.co.jp/lan/keiri_main/appexchange_mov/

株式会社ROBOT PAYMENT 会社概要
社名 :株式会社ROBOT PAYMENT(東証グロース:4374)
所在地 :東京都渋谷区神宮前6-19-20 第15荒井ビル4F
設立 :2000年10月
代表 :代表取締役 清久 健也
企業サイト :https://www.robotpayment.co.jp/
サービス一覧 :https://www.robotpayment.co.jp/service/

プレスリリース提供:PR TIMES

請求管理ロボ for Salesforceにて、オプション機能「請求管理ロボ for Salesforceにて、オプション機能「請求管理ロボ for Salesforceにて、オプション機能「請求管理ロボ for Salesforceにて、オプション機能「

記事提供:PRTimes

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

ニュース画像

一覧

関連ニュース

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.