その他 – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
製品 サービス 企業動向 業績報告 調査・報告 技術・開発 告知・募集 人事 その他
とれまが >  ニュース  > リリースニュース  > その他

【沼津高専】「令和7年度大学・高専機能強化支援事業」に採択

独立行政法人国立高等専門学校機構

【沼津高専】「令和7年度大学・高専機能強化支援事業

令和9年度から先端分野に対応した1学科4学類制へ


[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/75419/501/75419-501-579a3f050d2ad81cf62ec226c7e634d7-1010x633.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
沼津高専は令和9年度から1学科4学類へ

 沼津工業高等専門学校(静岡県沼津市 校長:岡田哲男 以下「沼津高専」)が令和7年度大学・高専機能強化支援事業に採択されました。令和9年入学者から新たな5年間一貫の教育プログラムを実施します。これに伴い、学科改組を行います。
 急速に進むデジタル化と産業構造の変化を受け、従来の5学科体制を廃止し、新たに設置される「先端理工学科」の下に、産業界の主要基幹分野に対応する専門4学類(数理情報工学類、機械システム工学類、電気電子システム工学類、化学生命工学類)を配置します。教員間の連携を強化し、分野の枠組みにとらわれない教育研究体制を構築するとともに、カリキュラムや教育制度を抜本的に改革します。
 情報教育コンテンツと環境の充実を図り、数理情報工学類では高度情報専門人材(80人)を、機械システム工学類、電気電子システム工学類、化学生命工学類の3学類では情報技術活用人材(計120人)を育成します。
 学生は一つの学類を選択して入学しますが、1学年次は混合学級で全分野共通の理工学基礎教育を受けます。2学年次からは学類ごとの学級に分かれて各専門分野を主専攻として学びます。社会の変化と学生の多様なニーズに対応するため、他学類の専門科目も副専攻として選択可能となります。
 なお、分野のミスマッチを軽減するため、学類変更を可能とする新たな仕組みを導入します。学科改組により、情報分野の高度な学修内容に加え、成長が期待されている航空宇宙産業やAI等を活用した材料開発、さらには量子コンピュータや量子暗号など、将来の中核技術となる先端分野の学修機会を提供し、時代の要請に応える未来志向型の人材育成を目指します。先端分野の学修内容については、令和8年度入学生も一部履修できるよう、現在準備を進めています。
 なお、学科改組に関する計画については予定であり、文部科学省の認可状況により変更となる場合があります。


沼津高専「先端理工学科」特設サイト  https://sast.numazu-ct.ac.jp/

[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/75419/501/75419-501-d2101efdeaa579d3fb0cf83151dc33d6-1280x720.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
    教育組織改革の概要

沼津工業高等専門学校について

 沼津工業高等専門学校は、富士・箱根・伊豆という有名な観光地に隣接している沼津市に、国立高専の第一期校として昭和37年に創設された高等教育機関です。
本校は、初代校長の遺訓である「人がらのよい優秀な技術者となって世の期待にこたえよ」の教育理念の下、ものづくりの基盤技術を支える実践的で創造性に富んだ技術者の養成を目的としています。また、企業の技術者を対象とした人材育成事業、地域企業との共同研究や技術相談などにより、地域や企業との連携を積極的に推進しています。
学校概要
学校名:独立行政法人国立高等専門学校機構 
沼津工業高等専門学校
所在地:静岡県沼津市大岡3600
校長:岡田 哲男
URL:https://www.numazu-ct.ac.jp/
設立:1962年(昭和37年)
事業内容:高等専門学校・高等教育機関


[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/75419/501/75419-501-3ea4c1b67c1bfa1b3695f6c5ccf03ec5-570x380.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
沼津工業高等専門学校外観


プレスリリース提供:PR TIMES

【沼津高専】「令和7年度大学・高専機能強化支援事業【沼津高専】「令和7年度大学・高専機能強化支援事業

記事提供:PRTimes

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

ニュース画像

一覧

関連ニュース

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.