カカクコム、エンジニア採用の強化・改善に向けてAI時代のスキル面接サービス「HireRoo」を導入
株式会社ハイヤールー

「日本をもう一度、モノづくりで一番へ。」を掲げ、エンジニア組織向けプラットフォームを提供する株式会社ハイヤールー(本社:東京都渋谷区、代表取締役:葛岡宏祐)が提供するAI時代のスキル面接サービス『HireRoo(ハイヤールー)』(
https://hireroo.io )を、株式会社カカクコム(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:村上敦浩)が導入しました。カカクコム社は、サービスの導入により、さらなるエンジニア採用の強化・改善を行う予定です。
[画像1:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/75726/139/75726-139-804964b01cfa4cd276e68a23798cce9b-1280x670.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
『株式会社カカクコムは、「ユーザーファーストで、新しい常識を作る」をミッションとし、購買支援サイト「価格.com」やレストラン検索・予約サービス「食べログ」、求人情報の一括検索サービス「求人ボックス」など、日々の生活が豊かになるようなインターネットサービスを幅広い分野で運営しています。
カカククコムではこれまでもエンジニア採用を積極的に行ってきましたが、従来の選考手法では実践的なスキルや設計力の定量的な評価が難しいという課題がありました。そこで、より客観的かつ効率的にスキルを見極める手段として、「HireRoo」の導入を決定しました。
「HireRoo」は、自動採点による評価の標準化、不正防止機能(行動検知)、直感的で使いやすいUI/UXにより、採用担当者の体験向上が期待されるサービスです。加えて、コスト削減、評価精度の向上、迅速かつ丁寧なサポート体制、頻繁な機能アップデートも導入の決め手となりました。』
『HireRoo』はAI時代のスキル面接を実現するサービスです。ビックテック水準の採用を誰でも簡単に実現でき、エンジニアのスキルを可視化することでエンジニア採用におけるミスマッチを防いだり、面接官のブレをなくす標準化を行います。
エムスリー株式会社、freee株式会社、株式会社SmartHRはじめとする200社以上に導入いただき、累計選考数は50,000件を突破。採用管理システム『sonar ATS』との連携により、現在さらに利用者層を拡大中です。
スキル面接に関してはPIVOTの動画もご参照ください。
[動画:
https://www.youtube.com/watch?v=cOmp5AdR2JE ]
[画像2:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/75726/139/75726-139-3857928dbf24cec2131ed349bb524d9d-500x300.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
- 「HONGO AI 2023」最優秀賞- 「ICCサミット FUKUOKA 2023|SaaS RISING STAR CATAPULT」優勝- 「ASPICクラウドアワード2023」奨励賞- 「第8回 HRテクノロジー大賞」- 「ICCサミット FUKUOKA 2025|ガーディアン・カタパルト」優勝
エンジニアリング組織の採用力・技術力を底上げするためのエンジニアリング組織向けプラットフォーム「HireRoo」を提供。「スキルの見極め」と「人材との最適なマッチング」を支援する2つのソリューションを通じて、AI時代にふさわしい新しい採用のかたちを実現します。
HireRoo Skill Interview:エンジニアのスキル見極め
エンジニア採用において、候補者のスキルを正確に評価することは極めて重要です。AI時代のスキル面接サービス「HireRoo Skill Interview」では、事前課題と面接時の深掘りを通じて、ハードスキルとソフトスキルの両面から候補者を可視化し、採用後のパフォーマンスに直結する判断材料を提供します。これにより、公平かつ効率的な選考プロセスを実現し、企業の最適な人材選びを支援します。
HireRoo Skill Hiring:エンジニア人材と企業の最適なマッチング
従来の採用手法では見逃されがちだった、即戦力層以外の高スキル人材にも着目し、ポテンシャルを正しく評価・提示できる仕組みを構築。「スキル保証型採用」の HireRoo Skill Hiringは、スキルが可視化された状態で候補者と企業をマッチングし、採用ミスマッチの低減と、エンジニア一人ひとりが真に活躍できる環境との出会いを実現します。
このプラットフォームを通じて、日本企業の技術力とエンジニアリング文化の向上を支援し、ハイヤールーのミッションである「Japan as No.1, again. 日本をもう一度、『モノづくり』で一番へ。」の実現を目指します。
[表:
https://prtimes.jp/data/corp/75726/table/139_1_5662df29c888a54dd7e7320e20445305.jpg?v=202507111117 ]
プレスリリース提供:PR TIMES

記事提供:PRTimes