その他 – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
製品 サービス 企業動向 業績報告 調査・報告 技術・開発 告知・募集 人事 その他
とれまが >  ニュース  > リリースニュース  > その他

【叡啓大学】下ヶ橋教授が「令和7年度 みんなの里海づくり支援事業」研究助成に採択されました

広島県公立大学法人

【叡啓大学】下ヶ橋教授が「令和7年度 みんなの里海づ

- 尾道市を舞台に、アサリ資源回復と大学教育をつなぐ実践的研究 -


叡啓大学(学長 有信睦弘、広島市中区)の下ヶ橋雅樹教授が、公益財団法人国際エメックスセンターが実施する「令和7年度 みんなの里海づくり支援事業(研究支援)」に採択されました。全国から選ばれた8名の研究者の一人としての選出です。
採択された研究課題は、「アサリ資源回復による里海づくりを通じた大学教育手法に関する研究」です。
本研究では、広島県尾道市をフィールドとし、瀬戸内海沿岸におけるアサリ資源の回復を通じて、干潟生態系の自然科学的な解析や、そこでの学生たちの自律的な学びを支援するうえでの有効な教育コンテンツについての研究を行うものです。
「みんなの里海づくり支援事業」は、環境省と連携して全国で推進されている「里海づくり」の一環として、地域環境の保全と資源活用の好循環を目指す活動や研究を支援するものです。
叡啓大学では今後も、地域社会と連携した実践的な研究・教育活動を通じて、持続可能な未来を共に創り出す人材育成に取り組んでまいります。

下ヶ橋教授が「令和7年度 みんなの里海づくり支援事業」研究助成に採択されました - 【公式サイト】広島県公立大学法人 叡啓大学

[画像: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/51586/410/51586-410-be0d0481de01babbe3edabd1313e095e-900x514.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]




叡啓大学のウェブサイトはこちら
https://www.eikei.ac.jp/



プレスリリース提供:PR TIMES

記事提供:PRTimes

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

ニュース画像

一覧

関連ニュース

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.