その他 – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
製品 サービス 企業動向 業績報告 調査・報告 技術・開発 告知・募集 人事 その他
とれまが >  ニュース  > リリースニュース  > その他

<カゴメ、ヤンマーマルシェ、タキイ種苗による【植育から始まる食育】活動>「農園の料理教室」で子ども達が自ら育てた夏野菜350gで「ラタトゥイユのリゾット」を作ってペロリ!

カゴメ株式会社

<カゴメ、ヤンマーマルシェ、タキイ種苗による【植育


カゴメ株式会社(代表取締役社長:山口聡、本社:愛知県名古屋市、以下カゴメ)、ヤンマーマルシェ株式会社(以下、ヤンマーマルシェ)、タキイ種苗株式会社(以下、タキイ種苗)の3社は、食や農への感謝の気持ちや野菜の魅力を伝える目的で、野菜を植え、育て、収穫し、調理して食べる【植育から始まる食育】活動の一環として、体験イベント「農園の料理教室」を共同で企画しました。4月には野菜の定植を実施し、今回はそのクライマックスのイベントとして、農業体験施設「長居わくわくファーム(※)」にて7月19日(土)に「農園の料理教室」を開催しました。
※ わくわくパーククリエイト株式会社が指定管理する、大阪の長居公園内にある農業体験施設のこと。
https://nagaipark.com/

なお、ヤンマーマルシェ、タキイ種苗は、カゴメが2020年1月から始めた野菜摂取推進活動「野菜をとろうキャンペーン」に賛同しております。本企画は、幼少期に野菜の栽培や収穫に携わった体験が、将来「野菜好き」に育つということから、野菜摂取推進活動の一環として企画されました。今後も一丸となり、世の中の「野菜をとろう」という機運を高めてまいります。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/99065/312/99065-312-dabe4f9e22b1452b6cda19d8e359ab34-1101x826.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/99065/312/99065-312-3ba0a9a113b282ff731e994e02ada196-1101x826.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/99065/312/99065-312-95d8a4ab7b22703461118411fb303bbe-1101x826.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


1.体験イベント概要
4月19日(土)の定植イベントでは、タキイ種苗とカゴメが野菜の苗や種を提供※し、タキイ種苗とカゴメの社員がトマトや野菜についてのクイズ、定植・栽培の仕方の講習会を行いました。子どもたちは野菜を植え、それから3か月間、大切にお世話をしてきました。
今回、7月19日(土)にクライマックスのイベントとして、タキイ種苗とカゴメ社員が野菜の収穫の仕方を指導しながら、大切に育てた野菜を子どもたちが収穫し、農園の目の前のテントにて、夏野菜350gを使用した「ラタトゥイユのリゾット」作りに挑戦しました。調理講師は、カゴメコーポレートシェフの藤原氏が務めました。
※提供した野菜の品種
タキイ品種:「ホーム桃太郎EX(トマト)」の苗、「フルティカ(トマト)」の苗、「ダイナー(緑ズッキーニ)」の種、「オーラム(黄ズッキーニ)」の種、「スイートバジル(バジル)」の種
カゴメ品種:「こあまちゃん(R)橙(トマト)」の苗、「こあまちゃん(R)黄(トマト)」の苗、「でかまる(ナス)」の苗、こすずちゃん(ミニパプリカ)の苗

2.参加人数
小学生のお子様がいる家族9組(計24名)
3.主なイベントレポート
1)カゴメとタキイ種苗の社員による野菜の特徴や収穫指導
参加者である12名の子供どもたちとその家族、計24名に対して、カゴメ社員が「野菜をおいしく食べよう」というお話を行い、タキイ種苗社員が収穫する野菜の特徴や収穫の仕方について説明をしました。 
2)野菜収穫体験
12名の子供どもたちが「ラタトゥイユリゾット」に使用するトマト3種類とナスを収穫しました。子どもたちは野菜の収穫の仕方の違いに注目しながら、できるだけ色や形の良い実を選んで収穫しました。


[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/99065/312/99065-312-c1d519c350793f48d0846fa536f4672f-3900x2925.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


3)とりたて野菜の料理教室「夏野菜のラタトゥイユのリゾット」作り
農園前に設置されたテントで、収穫したての野菜を使った、料理教室を開催しました。講師の藤原氏は南フランス、ニースの郷土料理として定番の「夏野菜のラタトゥイユ」の調理を実演しました。シェフのデモンストレーションに従い、子供どもたち自身が「ラタトゥイユ」作りに挑戦しました。野菜をじっくり炒めることで、野菜本来の甘みやうま味を引き出せること、トマトがベースの味となり、全体を一つにまとめる役割を果たすことについても説明がありました。最後にご飯を加え、一皿に収穫したての夏野菜350gが入ったラタトゥイユリゾットが完成しました。参加したすべてのお子様が、自分で作った野菜のうまみたっぷりのラタトゥイユリゾットを気に入った様子でした。野菜があまり得意ではないと言っていた10歳の女の子も、「自分で作るとおいしい!」と笑顔で完食していました。

カゴメコーポレートシェフ 藤原 和弘
[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/99065/312/99065-312-0078ad40a486801f7bf98126e4ecbffb-288x400.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

都内のレストランで下積み後、 イタリアのイスキア島、ローマなどで腕を磨く。
帰国後は数店舗でシェフを歴任 都内でレストランを経営。
現在は、カゴメのコーポレートシェフとして 商品やメニューの開発に携わる。



【参考】 野菜をとろうキャンペーン
[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/99065/312/99065-312-73e7a570307da5dd144392836b7864f0-296x387.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

国の調査では、日本に暮らす多くの方が、ここ10年、野菜摂取の目標量350g/ 1日※1を達成できていない※2ことが分かっています。 この大きな目標達成にむけ、2020年からカゴメは「野菜をとろう」を合言葉に一人ひとりの「野菜摂取の意識と行動」を変えようと日々活動しています。一人でも多くの方に、従来の摂取方法にはとらわれない、前向きで楽しい野菜摂取方法を提案してまいります。URL: カゴメ野菜をとろうキャンペーン



※1:「厚生労働省 健康日本21」が推奨する1日の野菜摂取目標量は、350g。
※2 令和5年国民健康・栄養調査(厚生労働省)での日本の1人当たりの平均野菜摂取量は約256g。

プレスリリース提供:PR TIMES

<カゴメ、ヤンマーマルシェ、タキイ種苗による【植育<カゴメ、ヤンマーマルシェ、タキイ種苗による【植育<カゴメ、ヤンマーマルシェ、タキイ種苗による【植育<カゴメ、ヤンマーマルシェ、タキイ種苗による【植育<カゴメ、ヤンマーマルシェ、タキイ種苗による【植育

記事提供:PRTimes

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

ニュース画像

一覧

関連ニュース

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.