その他 – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
製品 サービス 企業動向 業績報告 調査・報告 技術・開発 告知・募集 人事 その他
とれまが >  ニュース  > リリースニュース  > その他

【開催レポート】青森市の魅力を再発見!「Rethink Creator PROJECT」青森セミナーを開催しました!

クリエイターズマッチ

【開催レポート】青森市の魅力を再発見!「Rethink Cr

初開催の青森セミナーには49名が参加、「地元をRethink!」したポスターを制作


 2025年7月3日(水)、青森県青森市にて『Rethink Creator PROJECT』青森セミナーを、青森市および青森商工会議所の共催のもと開催しました。当日は、デザインや地域の情報発信に関心のある49名が参加し、「Rethink」の考え方を学ぶ講座と、活気あふれるワークショップを通して、青森市の魅力を表現する3種類のポスターを制作しました。 参加者の満足度は98%と非常に高く、青森市の魅力を再発見する貴重な機会となりました。

[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/33716/162/33716-162-0eac70196f6b9fa52d12329f05fa112b-3900x2925.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
セミナーの様子

開催レポートはこちら

■【初開催】 青森市の魅力を再発見!青森セミナー
 青森セミナーは、『Rethink Creator PROJECT』が掲げる「クリエイターの地産・地消による地域創生の実現」というコンセプトに賛同いただいた青森市および青森商工会議所の共催、クリエイターズマッチの主催、JTが展開する地域社会への貢献活動「Rethink PROJECT」の協賛のもと開催されました。
 講師は、仙台市を拠点に、クライアントの課題解決のため幅広い業務を手掛ける大久 僚一さんと、「デジタルハリウッドSTUDIO青森」トレーナーを務めるほか、三沢市・八戸市でデザイナーとして活躍する山崎 祐樹さんの2名。プロの目線や技術を間近で感じられる、デザイン初心者向けのセミナーです。

■参加者が考えたキャッチコピーで3種のポスターが完成!
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/33716/162/33716-162-85c3bb78dfa69bcd51f2d669058945fc-2500x1833.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
参加者がキャッチコピーを作成し、講師の山崎さんがライブデザインを行ったポスター
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/33716/162/33716-162-9e38db434759ddd7ef76b015f5d1e50d-2500x1833.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/33716/162/33716-162-70941b7089e013aa1d919d7efaa7ec1a-1768x2500.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


 地元の魅力を題材にポスターを制作するワークショップでは、参加者が複数のチームに分かれ、「誰に・どのように」伝えたいか掘り下げ、「地元の人が思う青森市の魅力」を表現するキャッチコピーを作成しました。題材は、青森開港400年を迎えた「ベイエリア」、1200年以上の歴史をもつ「浅虫温泉」、青森市民のソウルフード「味噌カレー牛乳ラーメン」の3種類。講師が各テーマから1チームずつキャッチコピーを選出し、山崎さんがその場でデザインに落とし込みます。参加者が見守る中、文字の大きさや装飾・フォントを変えることで印象が変わるデザインの楽しさを解説しながら、その場で青森市の魅力を伝えるポスター3枚を作成しました。各チームのポスターは、青森市庁舎各所、市内大学等で掲出を予定しているほか、プロジェクト公式サイト・SNSで後日公開予定です。

■参加者アンケート結果
 セミナー終了後のアンケートでは、参加満足率が97.8%(注1)、情報発信・デザインの取り組み意向は33%(注2)と、情報発信やデザインへの意欲がうかがえました。感想コメントでは「初対面の人との交流が新鮮」「視点を変えて見直すということが面白い」などの声が寄せられました。
[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/33716/162/33716-162-51acf9c37e92f8e6ab4da2da5117d38c-398x304.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/33716/162/33716-162-8ef57ae3108556b080c7f5ff7521a4c4-408x310.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


感想(一部抜粋)
・「視点を変えることでより伝えることが明確になるのが新鮮な気づきだった。(30代・女性)」
・「チームで話し合って決めていくということが楽しかった。書体の使い方が勉強になった。(40代・女性)」
・「参加者が多様で良かった。学生、40代、50代、男性、女性、、、。(50代・男性)」
・「ライブで作業をしている様子も見れたのがとても良かったです。(30代・女性)」
・「自分からは到底できないような面白いキャッチが多く、楽しかった。(20代・男性)」

(注1)セミナー満足度に「とても満足した」「満足した」と答えた人の割合
(注2)情報発信やデザインへの取り組み意向に「とてもそう思う」「そう思う」と答えた人の割合

■セミナーを終えての講評
[画像7: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/33716/162/33716-162-e2432698c42ddee805278f1faf843e67-1080x1080.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

進行講師: 大久 僚一さん
株式会社プラスワンデザイン 代表取締役
 AIが発達している中で生の声を発信することは素晴らしいこと。
 今後もぜひRethinkというポイントを踏まえて発信していって欲しいです。



[画像8: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/33716/162/33716-162-5beb7f9d093a9357e36070d448a4d485-1080x1080.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

地域講師: 山崎 祐樹さん
BUBBLE BONBON
 折角地元に良いものが沢山あるので、改めて考えてみて、どうすれば正確にターゲットに伝えられるかなどを考える機会にして貰えればと思います。



■セミナー開催概要
【日時】 7月3日(水)18:30~21:00
【会場】 青森商工会議所 7階研修室(〒030-0801 青森市新町1丁目2-18)
【主催】 Rethink Creator PROJECT 
【共催】 青森市、青森商工会議所
【協賛】 Rethink PROJECT

■『Rethink Creator PROJECT』 について
 株式会社クリエイターズマッチが提供するカリキュラム【ワークショップ型セミナー/アイディア重視のコンテスト/自治体と連携した制作活動】を通じ、“視点を変えて考え(Rethink) - 考えを形にし(Creative)- 伝えることができる人財(Rethink Creator)を生み出していく”プロジェクトです。日本の各地にRethink Creatorを生み出し、それぞれの地域の課題を地域のRethink Creatorが地元産業のリソースとして解決する「クリエイターの地産地消」により、地域創生の実現を目指しています。『Rethink Creator PROJECT』の思想は、「Rethink PROJECT」を体現したものであり、その想いの共感によって、2025年度も取り組みを行っています。

株式会社クリエイターズマッチ
代表者: 代表取締役 呉 京樹(ご けいじゅ)
所在地: 東京都港区東新橋2丁目6-10 大東京ビル8階
設立 : 2007年8月1日
資本金: 100,000,000円
業務内容: プラットフォーム事業「thinc」/広告制作・サイト運用事業/AdFlow事業
URL: http://c-m.co.jp/


[画像9: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/33716/162/33716-162-ba4a2de5c877591b598e5f4152eb081c-339x189.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]



■〈協賛〉Rethink PROJECT について
 Rethink PROJECTは、JTがパートナーの皆さまとともに行う地域社会への貢献活動の総称です。私たちは、心みたされるよりよい明日の実現に向けて、Rethinkをキーワードにこれまでにない視点や考え方を活かしながら、地域社会の様々な課題に向き合っていきます。プロジェクト詳細については、以下公式オンラインページをご覧ください。


[画像10: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/33716/162/33716-162-c4b76c5626a4df3d07af303f887af26b-285x160.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


Rethink PROJECT webサイト:https://www.rethink-pjt.jp/

日本たばこ産業株式会社
代表者: 代表取締役社長 寺畠 正道(てらばたけ まさみち)
所在地: 東京都港区⻁ノ門4-1-1
設立: 1985年4月1日
資本金: 100,000,000,000円
業務内容: たばこ事業、医薬事業、加工食品事業
URL: https://www.jti.co.jp/

プレスリリース提供:PR TIMES

【開催レポート】青森市の魅力を再発見!「Rethink Cr【開催レポート】青森市の魅力を再発見!「Rethink Cr【開催レポート】青森市の魅力を再発見!「Rethink Cr【開催レポート】青森市の魅力を再発見!「Rethink Cr【開催レポート】青森市の魅力を再発見!「Rethink Cr

記事提供:PRTimes

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

ニュース画像

一覧

関連ニュース

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.