その他 – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
製品 サービス 企業動向 業績報告 調査・報告 技術・開発 告知・募集 人事 その他
とれまが >  ニュース  > リリースニュース  > その他

年間約200名の20代若者が島へ。島根・隠岐島前地域の「R8年度大人の島留学」エントリー募集開始

一般財団法人島前ふるさと魅力化財団

年間約200名の20代若者が島へ。島根・隠岐島前地域の


[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/43269/36/43269-36-70736e97551fdf22e6bf8be909ace476-3900x2600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


2025年8月1日より、一般財団法人島前ふるさと魅力化財団(所在地:島根県隠岐郡海士町)は、若者が離島で暮らし働く「大人の島留学」令和8年度・1年間(4月または10月来島)の参画者募集を開始しました。「大人の島留学」とは、人口約5,000人の離島「隠岐島前(西ノ島町・海士町・知夫村)」にて行われている全国の20代を対象にした3ヶ月~1年間、島で暮らし、働くことができる制度です。制度開始からこれまでの5年間で、延べ約500名が参画してきました。

大人の島留学公式HPはこちら→https://otona-shimaryugaku.jp/
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/43269/36/43269-36-9de43eededb9eea88149419fbc925c4b-937x623.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


【大人の島留学の背景】
島根県の日本海に浮かぶ「隠岐島前(おきどうぜん)地域」は、3つの離島(西ノ島町・海士町・知夫村)で構成され、3島の総人口は約5,000人。ユネスコ世界ジオパークにも認定される豊かな自然を有する一方で、人口減少に伴う担い手不足や人手不足といった地域課題に直面しています。
こうした背景から、島外から若者を呼び込み、人の流れをつくる新たな取り組みとして、2020年に「大人の島留学」がスタート。これまでの5年間で、学生から社会人など、延べ約500名の20代が大人の島留学に参画してきました。
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/43269/36/43269-36-4e37f14084eb030e93ca26b76dea1200-3900x2600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]



[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/43269/36/43269-36-d9c89a7acbeb6c6117e45403c3ed2e32-941x616.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


「大人の島留学」は、20代の若者が3ヶ月~1年間の選択制で隠岐島前地域で暮らし、働くことのできる制度です。
制度期間中に島で取り組む仕事はさまざまで、一次産業や観光、教育、行政、福祉など多岐にわたります。滞在中は大人の島留学生同士、古民家を改修したシェアハウスで共同生活します。出身地もバックグランドも異なる若者たちが、島で共に生活し、働くことが大人の島留学の魅力の一つです。
[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/43269/36/43269-36-cc19cd292fe87e78b01988a02352efcf-3900x2600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


【令和8次年度の募集を新たに開始】
現在は年間200名以上が来島しています。
「島でなにか新しいことを始めてみたい」「地方や島暮らしに関心がある」「一度立ち止まり、次の選択を考えたい」など、一人ひとり島に来た理由も目的もさまざまです。
制度終了後も、大人の島留学生のうち約1割程度が島に定住しています。離島した後も、「関係人口」として島外からゆるやかに島と関わりを持ち続ける卒業生もいます。

そしてこの度2025年8月1日より、R8年度大人の島留学・1年間(4月来島または10月来島)の募集を開始しました。全国の20代を対象に、隠岐島前地域で暮らし、働くことに関心のある若者のエントリーを受け付けています。

[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/43269/36/43269-36-4fc30b71d8e28972d407e9cc2b3ca892-3900x2600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


▼募集情報
R8年度の募集の詳細は下記の通りです。
募集:「大人の島留学」令和8年度・1年間(4月来島または10月来島)
滞在時期:4月来島 2026年4月~2027年3月末/10月来島 2026年10月~2027年9月末
1次エントリー期間:2025年8月1日(金)~8月14日(木)
※2次募集は実施未定です。
定員に達し次第、募集を締め切る可能性があります。参画希望の方は、1次募集でのエントリーを推奨します。
対象:全国の20代(学生・社会人問わず)

詳細・エントリーは「大人の島留学」公式サイトよりご確認ください。
https://otona-shimaryugaku.jp/


■参考情報
・大人の島留学公式Instagram 
https://www.instagram.com/otonano_shimaryugaku/
・大人の留学公式note
https://note.com/ryugakushima
・大人の島留学生のインタビュー記事
https://note.com/otonashima

■お問い合わせ

一般財団法人島前ふるさと魅力化財団 還流事業部   
MAIL:info@okidozen.jp
TEL:08514-2-2447
公式HP:https://www.okidozen.jp/#contact

プレスリリース提供:PR TIMES

年間約200名の20代若者が島へ。島根・隠岐島前地域の年間約200名の20代若者が島へ。島根・隠岐島前地域の年間約200名の20代若者が島へ。島根・隠岐島前地域の年間約200名の20代若者が島へ。島根・隠岐島前地域の年間約200名の20代若者が島へ。島根・隠岐島前地域の

記事提供:PRTimes

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

ニュース画像

一覧

関連ニュース

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.