その他 – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
製品 サービス 企業動向 業績報告 調査・報告 技術・開発 告知・募集 人事 その他
とれまが >  ニュース  > リリースニュース  > その他

自社で“所有し、育てる”生成AIの時代へ。完全オンプレミス型アプライアンス「InfiniCloud AI Appliance」を発表

InfiniCloud株式会社

自社で“所有し、育てる”生成AIの時代へ。完全オンプレ

~ AIシリーズ第1弾。8月より出荷開始/用途特化・高セキュア・即利用可能な「自社専用AI」 ~


InfiniCloud株式会社(本社:静岡県静岡市、代表取締役CEO:瀧 康史)は、自社専用で所有・育成が可能な生成AI製品シリーズ「InfiniCloud AI」の提供を開始し、第1弾製品「InfiniCloud AI Appliance(インフィニクラウド エーアイ アプライアンス)」を2025年8月より販売開始いたします。

InfiniCloud AIシリーズは、以下の3つを中核コンセプトに据えています。
- クラウド依存ゼロで「ユーザ企業専用AI」を完全所有できること- ユーザ企業の用途や業務に合わせて、ドメイン特化型AIを育てられること(後述:RAGとファインチューニングを連動)- 初日から簡単に使え、将来的な拡張性があること
日本でも昨今、LLM(ラージランゲージモデル)は、様々な用途で積極的に利用されています。しかしその大半が、クラウド型のLLMに依存しているため、独自のビジネス分野に特化させづらいのが難点です。RAGによる前提知識の溜め込み程度に留まり、専用的なAIにチューニングしづらい課題があるため、様々な目的で、様々なサイズのランゲージモデルを用意する流れが世界的に起き始めています。
InfiniCloud AIは、「ビジネスドメインに特化する」ことを目的に作られています。
RAGのような知識(Knowledge)の習得に留まらず、ファインチューンを行うことで知恵(Wisdom)を浸透させ、ビジネスドメインに特化した「知能(Intelligence)として働く」AIを所有することが可能です。

InfiniCloudは、プライベートクラウドサービス「High Response Private Cloud」を元に、オンプレミス用プライベートクラウドアプライアンス「InfiniCloud PCA」、仮想化基盤「InfiniCloud HV」の提供を通じて、インフラ最適化技術に強みを持つ企業です。
加えて、従来より自社開発のWIKIベース(※)CMS「WIKIPLUS」を経て、「Webデータのドキュメント・セマンティクス(意味を捉えて構造化する仕組み)」など、現在のMarkdown形式で学ぶLLMに適した学習データ生成の技術も培っていました。
これらを結集し、誕生したのがフルスタックで所有できるLLMとなる「InfiniCloud AI Appliance」です。
※ WIKI形式はMarkdown形式と良く似たフォーマットのドキュメント形式です。

■ ユースケース:業務に“すぐ効く”生成AI
- セキュアな社内ナレッジ検索マニュアルや業務文書をAIが理解・検索し、自然言語で質問可能な「社内専用AI」を構築。属人化の解消、検索効率向上、教育コストの削減に寄与します。- 文書要約・社内Q&Aの自動化会議資料・報告書などの要約処理や、社内の問い合わせ対応業務もAIが代行。情報再利用性と対応スピードが大幅に向上します。- 自社システムとの連携開発OpenAI互換のAPIを搭載するため、既存のAI連携型アプリを簡単に対応させることが可能です。- 様々なLLMを、ベースモデルとして利用可能プリセットランゲージモデルは、OpenAI GPT OSS、Alibaba Qwen、東京科学大学によるSwallow、InfiniCloudによるファインチューニングモデルなど、様々なモデルの利用が可能です。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/28662/49/28662-49-32340e5085e755838ec824ebddf2cefa-574x406.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
InfiniCloud AI チャット型Web UI画面
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/28662/49/28662-49-3e8b31bf2bf4e8383892ab17b137a89c-574x405.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
InfiniCloud AI オプション画面

■ InfiniCloud AI Appliance:AIシリーズ第1弾(2025年8月提供開始)
「InfiniCloud AI Appliance」は、InfiniCloud AIシリーズの第1弾となる製品です。完全オンプレミスの1Uサーバーで、通常のデータセンターにラッキングができる程度の消費電力で動作するAIアプライアンス製品となっています。
親しみやすいチャット型のWeb UIを搭載し、社外にデータを出さずに自社内にAIを「所有」し、ユーザ企業、業界の独自のビジネスドメインにあわせて「育成」ができます。

■ 製品特徴|InfiniCloud AI Appliance
- 完全オンプレミスで社内完結:外部通信不要。高セキュリティ環境(金融・製造等)にも最適- 1U筐体、800W以下の空冷設計:都市型DCや既存ラックにそのまま収容可能- チャット型Web UI(Shiraito)搭載:すぐに使える日本語対応インターフェース- OpenAI互換API搭載:自社SaaSや業務システムと容易に連携可能- ドメイン特化可能な軽量LLM搭載:OpenAI社のGPT OSS、Alibaba社Qwen、東京科学大学情報工学院のSwallowなど、再配布可能なランゲージモデルが含まれています。自社ナレッジ・文章スタイルに最適化が可能です。- ファインチューニング時に限り、外部GPUクラスタへの接続するプロトコルの準備中
■ 今後のロードマップ|InfiniCloud AIシリーズ展開
[表: https://prtimes.jp/data/corp/28662/table/49_1_ffd225ed538b0613f754691f5f6eadc7.jpg?v=202508070517 ]


■ Shiraito / infinicloud-llmtkについて(今後公開予定)
- Shiraito:ウェブベースのChat UIとAIエンジンを統合したプラットフォーム。Apacheライセンスでオープンソースソフトウェアとして公開予定- infinicloud-llmtk:ドキュメント知識を抽出・構造化する軽量モジュール。LangChainと連係してRAG動作が可能なだけでなく、ファインチューンのためのデータ作成も可能なツールキット。Apacheライセンスでオープンソースソフトウェアとして公開予定- ソフトウェアは無料アップデート提供、ハードウェア拡張は有償対応
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/28662/49/28662-49-528d299bc147dc5a2081be1e95954ef9-3900x2750.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
InfiniCloud AI-LLMTK

■ InfiniCloud AI
URL : https://infinicloud.com/product_icai.html


[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/28662/49/28662-49-8a5491c57834a9fbad4c2b32970b88e2-761x250.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


【会社概要】
・代表者:代表取締役CEO 瀧 康史
・資本金:99,700千円
・設 立:2001年11月2日
・所在地:〒420-0031 静岡県静岡市葵区呉服町2-1-5 五風来館5F
・TEL:050-3801-5987
・FAX:054-251-1757
・URL:https://infinicloud.com/
・Email:info@infinicloud.com
・事業内容
 ・クラウドインフラ賃貸事業、ホスティング事業
 ・クラウドソフトウェア制作事業
 ・ネットワーク、サーバインフラの構築、保守管理業務
 ・上記に関連する業務

プレスリリース提供:PR TIMES

自社で“所有し、育てる”生成AIの時代へ。完全オンプレ自社で“所有し、育てる”生成AIの時代へ。完全オンプレ自社で“所有し、育てる”生成AIの時代へ。完全オンプレ

記事提供:PRTimes

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

ニュース画像

一覧

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.