千里蓄電所の商業運転開始について
東京センチュリー株式会社

伊藤忠商事株式会社(代表取締役社長COO:石井 敬太、以下「伊藤忠商事」)、大阪ガス株式会社(代表取締役社長:藤原 正隆、以下「大阪ガス」)、および東京センチュリー株式会社(代表取締役社長:藤原 弘治、以下「東京センチュリー」)が共同出資する千里蓄電所株式会社が、本日、系統用蓄電所(以下「千里蓄電所」)の商業運転を開始しました。
[画像:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/76147/199/76147-199-2364203bb32fc20b36d7806d9ad31a73-426x288.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
近年、再生可能エネルギー(以下「再エネ」)の導入拡大に伴い、再エネの出力変動を補完できる蓄電池の必要性が高まっています。系統用蓄電池は、電力系統に直接接続した蓄電池を充放電させることで電力需給の安定化に寄与します。
千里蓄電所は、大阪ガスネットワーク株式会社が所有する千里供給所(大阪府吹田市)に位置する、定格出力11MW、定格容量23MWhの蓄電所です。2023年4月に一般社団法人環境共創イニシアチブが公募する「令和4年度補正再生可能エネルギー導入拡大に資する分散型エネルギーリソース導入支援事業費補助金(系統用蓄電システム・水電解装置導入支援事業)」の採択を受け、全ての工事、手続きを完了し、本日商業運転を開始しました。
伊藤忠商事、大阪ガス、および東京センチュリーは、系統用蓄電池事業の拡大を通じて、再エネの導入加速と電力系統の安定化に貢献するとともに、社会課題である脱炭素社会の実現に取り組んでまいります。
1.事業概要
[表1:
https://prtimes.jp/data/corp/76147/table/199_1_96736bebeac5c2dc819000fff4473c74.jpg?v=202508200317 ]
2.蓄電池事業に関する各社の取り組み
[表2:
https://prtimes.jp/data/corp/76147/table/199_2_a08a2362352b8fdb5b1a18d82f46175b.jpg?v=202508200317 ]
3.会社概要
<伊藤忠商事>
[表3:
https://prtimes.jp/data/corp/76147/table/199_3_80e26175aca570e82a6696947ee06cd1.jpg?v=202508200317 ]
<大阪ガス>
[表4:
https://prtimes.jp/data/corp/76147/table/199_4_6f59cb592f1ee95932c7811cb1975d3b.jpg?v=202508200317 ]
<東京センチュリー>
[表5:
https://prtimes.jp/data/corp/76147/table/199_5_9b572b4049910008b4bfbe0441885e66.jpg?v=202508200317 ]
プレスリリース提供:PR TIMES
記事提供:PRTimes