全国20校から選ばれた7人の学生が語る「成長の軌跡」 ~第5回学生プレゼン大会Best of bestは静岡産業大学4年 松本一花さんに決定~
株式会社マインドシェア

全国14都府県・20校の中から選ばれた7名が8月28日(木)東京にて開催された決勝に進出。「学生生活で成長したこと」をテーマに自身の成長の軌跡を発表し、今大会のBest of bestが決定しました。
株式会社マインドシェア(本社:東京都港区、代表取締役:今井祥雅)は、「教育機関の取り組みに対する認知・理解の促進」と「知見の深化」を目的に、『教育情報共有会』の一環として「学生プレゼン大会」を開催しております。
第5回となる今回は「学生生活で成長したこと」をテーマに全国20校から学生が参加。西日本・南関東・東日本のエリア大会を経て選出された7名が、8月28日(木)の決勝大会に臨みました。審査の結果、Best of bestは静岡産業大学 経営学部 経営学科4年・松本一花さんが受賞しました。
[画像1:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/38409/88/38409-88-15ae60e5b19c9ceb3bca5c6a865620bb-954x720.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
第5回大会にご参加いただいた学生の皆さん
本企画は、「大学生活で成長したこと」というテーマで学生自身が学生生活を振り返り、気付きや成長につながる場になればという想いから、2022年8月に第1回「学生プレゼン大会」を実施しました。
5回目となる今回は全国14都府県・20校から学生が参加し、学校や地域の枠を超えて互いの成長を共有しました。
[画像2:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/38409/88/38409-88-e1786451ed25c74391162bc45a24e29c-3900x2925.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
決勝大会の開催前の様子
[画像3:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/38409/88/38409-88-2d31c27c764c7a273c4ae8a94a1064e6-672x495.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
プレゼンターの発表を聞き、質問をするサポーター学生
・受賞者:松本 一花さん(静岡産業大学 経営学部 経営学科 4年)
・プレゼンテーマ:「考動力~変化と成長~」
松本さんは、大学生活を通じて培った「行動力」と「変化への柔軟性」を軸に、自身の挑戦と成長を力強く語りました。審査員からは「自ら考え動く力を的確に言語化し、今後の社会人としての成長可能性が伝わってきた」と高い評価を受け、見事Best of bestに選ばれました。
[画像4:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/38409/88/38409-88-ca123857133c0101c3877a78cb09f25c-3900x2925.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
Best of best 受賞後のコメント時の様子
[画像5:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/38409/88/38409-88-5f5487730700b0190a40559b2f5ccd13-3900x2925.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
左:松本 一花さん(静岡産業大学 経営学部 経営学科 4年)、右:万浪 靖司さん(静岡産業大学 准教授)
決勝大会でプレゼンを行っていただいた学生と所属、プレゼンテーマは以下の通りです。
[表1:
https://prtimes.jp/data/corp/38409/table/88_1_76c68b694328c5c06aa26875c979d4e3.jpg?v=202509100516 ]
※当日の発表順に掲載
惜しくも決勝大会への進出はなりませんでしたが、エリア大会に参加した学生の皆さんは、決勝当日に受付や司会、進行補助など運営側として活躍し、大会を大いに盛り上げてくれました。参加学生一人ひとりの協力により、第5回大会を無事成功に導くことができました。
[画像6:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/38409/88/38409-88-b522f97c7782535035b1ebc99130fa34-3900x2925.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
当日にご協力いただいたサポーター学生の皆さん
[表2:
https://prtimes.jp/data/corp/38409/table/88_2_a0fdc52b722de125ea7dba210011fe69.jpg?v=202509100516 ]
※大学名五十音順で記載。
2021年4月の開始以来、『教育情報共有会』は99回を超える開催実績を重ね、延べ11,000人以上の教育関係者にご参加いただいています。登壇者には大学・短大・専門学校関係者をはじめ、学生や企業の方々など、教育に関わる多様な立場の皆様をお招きし、現場のリアルな実践と取り組みを共有してきました。
地域や職位の枠を超えたつながりや情報交換の場としても機能しており、「他校の取り組みが大いに参考になった」「明日から実践に活かせる学びがあった」といった、満足度の高い声が多数寄せられています。今後もマインドシェアは、現場の声や実践知を共有する場を通じて、教育の未来に貢献してまいります。
教育情報共有会をはじめたきっかけ
過去の開催内容
株式会社マインドシェアは1989年(平成元年)に創業。民間企業や自治体を対象としたマーケティング支援を行っており、「スクール」分野では25年以上の実績を有しています。これまでに年間40校以上、累計275,000名以上の生徒・学生を対象とした調査を実施してきました。
【主な提供サービス】
非出願者・合格非入学者調査
入学生・在学生・卒業生満足度調査
新学部設置の受容性調査
学生スタッフの育成
高大連携の推進サポート
サービス紹介ページ
[画像7:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/38409/88/38409-88-9f3350c1c95b8f6551681fca5016963a-589x396.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
[画像8:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/38409/88/38409-88-ab0bf2a0457d00264bc5879536ed0cb1-554x333.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
■本件に関するお問い合わせ先
株式会社マインドシェア
スクールチーム:西澤、友野、二階堂、飯田
TEL:03-5232-6880
MAIL:edu-info@mindshare.co.jp
プレスリリース提供:PR TIMES





記事提供:PRTimes