その他 – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
製品 サービス 企業動向 業績報告 調査・報告 技術・開発 告知・募集 人事 その他
とれまが >  ニュース  > リリースニュース  > その他

伊・ハイエンド家具ブランドEdra、日本初の路面旗艦店がグランドオープン<10月3日(金)>

株式会社 リビングハウス

伊・ハイエンド家具ブランドEdra、日本初の路面旗艦店

プレスカンファレンス、建築家・デザイナー向けワークショップやナイトイベントを同日開催


[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/34064/54/34064-54-54ee287aecd2bef53db3c03ea592f8b5-1575x1335.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


株式会社リビングハウス(本社:東京都港区、代表取締役:北村甲介、以下「当社」)が国内総代理店を務めるイタリアのハイエンド家具ブランド「Edra(エドラ)」は、2025年10月3日(金)、日本初の路面旗艦店「Spazio Edra Tokyo Aoyama by LIVING HOUSE.」のグランドオープンを開催いたします。本店舗は今年7月に先行オープンしており、今回のグランドオープンは日本市場におけるさらなる重要なステップとなります。

当日は、報道関係者向けのプレスカンファレンス、建築家・デザイナー・ディベロッパー向けのワークショップ、一般のお客様も参加可能なナイトイベントの三部構成で実施。Edra創業家・Mazzei家の一員であるNiccolò Mazzei(ニコロ・マッツェイ)氏をはじめ、Edra本社経営陣が来日し、世界の富裕層向け納品事例やブランド哲学を語る特別プログラムを予定しています。

さらに、今回のグランドオープンでは、全体をスワロフスキークリスタルで覆った希少な超高級チェア「Getsuen Diamond」(デザイン:梅田 正徳)をはじめ、本店舗初となるアイテムの展示も予定しています。

以下の概要をご確認のうえ、ぜひご参加ください。(参加方法は下部参照)

[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/34064/54/34064-54-28e78573cb2367e2cc72233cfa918d35-1170x750.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
全体をスワロフスキークリスタルで覆った希少な超高級チェア「Getsuen Diamond」


グランドオープニングイベント概要

日時:2025年10月3日(金)15:00 - 20:30 <3部構成>
場所:Spazio Edra Tokyo Aoyama by LIVING HOUSE.
 (東京都港区南青山3丁目4-8 1階 / 東京メトロ銀座線「外苑前」駅 徒歩約6分)

第1部【報道関係者限定】プレスカンファレンス
時間:15:00 - 16:30
対象:報道関係者
内容:
■開会挨拶
Edra Director of International Development ニコロ・マッツェイ
当社代表 北村甲介
■トークセッション
ニコロ・マッツェイ
Edra Communications Department フランチェスカ・ルケリーニ
■質疑応答

第2部 【建築・デザイン業界限定】アーキテクツ ワークショップ
時間:17:00 - 18:30
対象:建築家、インテリアデザイナー、デベロッパー(先着約50名様)
内容:
■開会挨拶
■トークセッション
ニコロ・マッツェイ
デザインジャーナリスト/エディトリアルディレクター木田 隆子氏
■世界の富裕層向けの納品事例紹介

[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/34064/54/34064-54-a60211b683e7c457bd4cbb41a910928d-3229x1101.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
世界の富裕層向けの納品事例

第3部【一般のお客様+ご招待者様】ナイトイベント
時間:18:30 - 20:30
対象:ご関係者および一般のお客様
内容:
■ご挨拶・乾杯:ニコロ・マッツェイ、北村甲介
■カクテルパーティー

※スピーチやトークセッション、質疑応答には逐次通訳(日⇔伊)が入ります。


グランドオープニングイベント参加者プロフィール

ニコロ・マッツェイ/Niccolò Mazzei
国際開発ディレクター/Edra Director of International Development
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/34064/54/34064-54-ddc7c2f1f84f526521ae6d11d4c2ad36-600x800.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

イタリア・トスカーナ出身。1987年にエドラ(Edra)を設立したマッツェイ家の三代目。ピサ大学にて経済学を専攻。ブランドマネージャーとしてファミリービジネスに参画し、現在は国際開発ディレクターとして、世界各国におけるブランド展開と価値向上を牽引している。「本質的で実用的なデザイン」への深い理解と探究心を実務に活かしながら、建築・アート・デザインへの情熱を感性とビジネスの両面に結びつけ、エドラのグローバルな発展に寄与している。




フランチェスカ・ルケリーニ/Francesca Lucherini
広報・コミュニケーション部門/Edra Communications Department
広報・コミュニケーション部門の中核を担い、ブランドのPR戦略およびグローバルなメディア展開を統括。
木田 隆子氏/Ryuko Kida
デザインジャーナリスト/エディトリアルディレクター
[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/34064/54/34064-54-0de4575f06b09ce648e54087cb8f0a28-600x800.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
(C)HIRONORI TSUKUE
編集者・ジャーナリストの立場から長年にわたり、ライフスタイルやインテリア、デザインの分野にかかわる。『Pen』(旧阪急コミュニケーションズ、現・CEメディアハウス)編集長を経て、2005年12月より『エル・デコ』日本版(ハースト婦人画報社)編集長に就任。その後、同誌のブランドディレクターを務め、2025年に独立。ミラノ、コペンハーゲン、パリ、マイアミ、上海など、世界各地のデザインフェアでの取材やインタビュー経験を通じて、現在進行形で展開される、グローバルデザインの変化を読み解いてきた。また、豊かな国際ネットワークを活かし、日本のデザインやライフスタイルを海外へ紹介する活動にも取り組む。



北村 甲介/Kosuke Kitamura
株式会社リビングハウス 代表取締役社長
[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/34064/54/34064-54-33ae5ef71ad0d4ca1e89a134014e77c3-600x800.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

2000年4月に荻島商事株式会社(現・アイア株式会社)入社。 その後、クラブエイトカンパニー株式会社(現・株式会社ボーコンセプト・ジャパン)、株式会社ウィークスを経て、2003年9月より当社に参画。 2009年2月取締役就任。 2011年1月より代表取締役社長に就任し現在に至る。



ご参加方法(事前ご予約制)

以下の2次元バーコードからご予約をお願いします。
[画像7: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/34064/54/34064-54-d31b04b4c016fc34fc8178c489ffb69a-455x455.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]





- ご予約後に当社より「インビテーション」を送付いたします。当日受付にてご提示が必要となりますのでご注意ください。- 誠に恐れ入りますが、当社と同業の方のお申し込みはご遠慮いただいております。
『Spazio Edra Tokyo Aoyama by LIVING HOUSE.』店舗概要
ストア名| Spazio Edra Tokyo Aoyama by LIVING HOUSE.(スパツィオ エドラ トウキョウ アオヤマ バイ リビングハウス)
住所| 〒107-0062 東京都港区南青山3丁目4−8 1階 
営業時間| 11:00 - 18:00 
定休日| 水曜日(祝日を除く)
店舗面積| 164平方メートル
日本公式ブランドサイト| https://spazioedra-tokyo-aoyama.jp/
日本公式インスタグラム| https://www.instagram.com/spazio_edra_tokyo_aoyama/
Edra日本展開の歩み
イタリアのハイエンド家具ブランド Edra(エドラ) は、2023年10月、日本における富裕層市場の拡大を背景に、株式会社リビングハウスがEdraの日本国内正規代理店となり、渋谷と大阪・南堀江に日本公式ストアを展開開始。伊勢丹新宿本店でのイベント展示などを通じ、唯一無二の座り心地と芸術的なデザインが注目を集め、ハイエンドラグジュアリー家具市場で存在感を高めています。
そして2025年10月、南青山に日本初の路面旗艦店「Spazio Edra Tokyo Aoyama by LIVING HOUSE.」がグランドオープン。ブランド哲学を体感できる没入型の空間として、日本市場での展開は新たなステージへと進みます。
Edraについて
Edraは、1987年にイタリア・トスカーナで設立された世界屈指のハイエンド家具ブランドです。伝統的なクラフトマンシップと最先端テクノロジーを融合し、唯一無二の美しさと快適性を兼ね備えた製品を生み出しています。Edraは家具を「空間を満たす芸術作品」と位置づけ、時代を超えて愛される普遍的な美と、人間の本能に訴えかける心地よさを追求。独自開発の「インテリジェント・クッション」や、特許素材「Gellyfoam(R)」など革新的な技術によって、ラグジュアリーとコンフォートを極限まで高めています。世界各地のラグジュアリーホテル、美術館、プライベートレジデンスで採用され、その存在感は国境を越えて支持を集めています。

(R)️登録商標:GellyfoamはEdra社の登録商標です。



【本件に関するお問い合わせ】
株式会社リビングハウス 
ラグジュアリーファニチャー事業部
Email: spazioedra-tokyo-aoyama@livinghouse.co.jp


【会社概要】
会社名:株式会社リビングハウス
代表者:代表取締役社長 北村 甲介
創業:1942年3月
所在地:東京都港区南青山2-9-28青山NSビル2F
URL:https://www.livinghouse.co.jp/
事業内容:家具、インテリア、オーダー家具、システム収納、インテリア雑貨、海外製品の企画販売。リフォームの企画・設計・施行。店舗プロデュース企画。

プレスリリース提供:PR TIMES

伊・ハイエンド家具ブランドEdra、日本初の路面旗艦店伊・ハイエンド家具ブランドEdra、日本初の路面旗艦店伊・ハイエンド家具ブランドEdra、日本初の路面旗艦店伊・ハイエンド家具ブランドEdra、日本初の路面旗艦店伊・ハイエンド家具ブランドEdra、日本初の路面旗艦店

記事提供:PRTimes

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

ニュース画像

一覧

関連ニュース

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.