二刀流従業員・寺澤 日和選手が国際大会に出場!社員一同で挑戦を応援!
株式会社タミヤホーム

~タミヤホーム、オフシーズン雇用と特別応援金で現役アスリートを後押し~
株式会社タミヤホーム(本社:埼玉県所沢市、代表取締役社長:田宮 明彦)の東京事務所に勤務する従業員、寺澤 日和(てらさわ ひより)が、このたびニュージーランドで開催される国際大会で、フリースタイルスキー・ハーフパイプに出場します。
当社は、寺澤選手の挑戦をサポートするため、8月1日よりオフシーズン雇用を開始しました。
また、今回の大会は彼女にとって、オリンピック出場につながる重要な一歩であることから、当社のバリューである「Sportsmanship」を体現する社員たちの思いを乗せ、特別応援金を贈呈します。
これにより、彼女の「二刀流」を力強く後押しします。
当社では、社員一人ひとりが競技を通じて培った「目標達成への強い意志」や「チームで協力する心」といった「Sportsmanship」を大切にしています。この精神が、社員の間でアスリートの挑戦を応援する文化を育み、今回の寺澤選手への支援にも繋がっています。
[画像1:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/83151/26/83151-26-35a527992251cdde79395416e0e67770-1107x1477.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
2025年2月に韓国選手権で優勝した寺澤 日和選手
寺澤選手は、2021年全日本選手権で2位、2025年アジアカップで2位、韓国選手権で1位を獲得するなど、国内トップクラスの実力を持つ選手です。
寺澤選手が今回出場するのは、2025年9月29日~10月3日までニュージーランドで開催されるCardrona NZ Freestyle Nationals (ANC)です。世界各国から選手が参加するこの国際大会は、オーストリアとニュージーランドを合わせたオセアニア大会としての位置づけであり、ここでの獲得ポイントが世界ランキングに大きく影響します。
2026年2月に開幕するミラノ・コルティナ2026冬季オリンピックのスキーハーフパイプ競技は、日本国内での選考ではなく、世界ランキング30位以内に入った選手が出場権を獲得します。現在40位前後に位置する寺澤選手にとって、今回の大会は、オリンピック出場への鍵を握る非常に重要な一戦となります。
寺澤選手は「今回の大会で5位以内に入ることが、オリンピック出場の可能性が見えてくる一つの目安になります。昨年の同じ大会では7位だったので、今年は順位を上げることに意識しながら、表彰台を狙っていきたいです」と語っています。
タミヤホームでは、アスリートが競技に集中できるよう、柔軟な働き方をサポートしています。
寺澤選手は、スキーシーズン中の11月下旬~3月は競技に専念をし、オフシーズンである4月~11月に株式会社タミヤホーム・解体工事部工事管理課で勤務する「オフシーズン雇用」制度を利用しています。
今回の大会は、オフシーズン中ではありますが、オリンピック出場に関わる重要な大会のため、業務を他のメンバーで担う体制を整えました。
タミヤホームはバリューに「Sportsmanship」を掲げる会社で、社員がお互いを認め、協力し合う文化が根付いています。
今回の大会出場に関しても、部署を超えた社員全員が彼女を応援し、大会が始まる1週間前の出発を叶えることができました。
さらに、この度の国際大会出場に際し、遠征費の一部として特別応援金を贈呈いたしました。
この支援は、社員一同からの「タミヤホームの代表として、思い切り挑戦してきてほしい」という応援の気持ちが込められています。
オリンピック出場目指す二刀流従業員競技: フリースタイルスキー ハーフパイプ競技
出身: 東京都板橋区
競技歴:
2021年 全日本選手権2位
2025年 アジアカップ2位
韓国選手権 優勝
タミヤホームでの役割: 解体工事部工事管理課に所属し、週4日勤務する。オフシーズンである4月~11月に、解体工事に関する書類作成を担当し、工事を円滑に進めるためのサポート役として事務作業を行う。
目標:2026年2月に開幕するミラノ・コルティナ2026冬季オリンピックに出場すること
[画像2:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/83151/26/83151-26-ce0276c75de6f9a08da644e074695fdd-2160x2700.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
寺澤日和選手(タミヤホーム東京事務所にて)
タミヤホームのオープン社内報note「Tamiya Way」にて、出発直前の寺澤選手へ独占インタビューを実施いたしました。
記事では、競技への熱い想いや、仕事と競技を両立させる上での苦労、そしてタミヤホームでの仕事が競技に与える意外な影響など、彼女の素顔に迫っています。
寺澤 日和選手 インタビュー記事
[画像3:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/83151/26/83151-26-da4055b1c86411428b7f18167e3acb6a-1280x670.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
寺澤 日和選手sの出発前インタビューnote記事の表紙画像
寺澤選手が競技に専念できるよう、社員一丸となってサポートできることを大変嬉しく思います。
彼女の挑戦を支えることは、当社の掲げる『Sportsmanship』を体現するものであり、社員の士気向上にも繋がります。
アスリートには、競技に全集中し、「今」を一生懸命に生きてほしいと願っています。
アスリート生活があるからこそ、次のキャリアも最大限のパフォーマンスができると信じています。
寺澤選手には、デュアルキャリアで当社の業務にあたってもらうことで、社会人としてのスキルアップをしながら、アスリートとして輝ける今、この瞬間に集中して、納得のいく演技を見せてほしいと強く期待しています。
そのためにできる支援をタミヤホームが行い、寺澤選手の頑張りがまた他の社員たちに波及し、さらなる成長へとつながっていきます。
この大会で最高のパフォーマンスを発揮し、オリンピック出場という夢に向かって力強く進んでくれることを心から応援しています。
【株式会社タミヤホームについて】
株式会社タミヤホームは、解体工事業、建築工事業、不動産ソリューション事業、空き家再生事業を展開し、「かいたいは みらいを かがやかせる」を合言葉に、
お客様のニーズに応じた最適なソリューションを提供し、地域社会の発展に貢献しています。
- 会社名:株式会社タミヤホーム- 東京事務所:東京都千代田区永田町2-17-17- 代表者:代表取締役社長 田宮 明彦- 事業内容:解体工事業/建築工事業/不動産ソリューション事業/空き家再生事業- 従業員数: 70名/2025年9月20日時点- URL:
https://www.tamiya-home.com/- 設立:1997年6月26日
[画像4:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/83151/26/83151-26-2adf59f58636cd9e2ade27c297fabd69-2597x629.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]株式会社タミヤホーム
株式会社タミヤホーム 広報
電話 : 03-5157-3933
メール: contact@tamiya-home.com
プレスリリース提供:PR TIMES




記事提供:PRTimes