ゼロボード、インドネシア工業省とGHG排出量報告インフラ整備で協力へ――外部アドバイザーとして署名
株式会社ゼロボード

企業のサステナビリティ経営を支援する株式会社ゼロボード(東京都港区、代表取締役:渡慶次道隆、以下 当社)は、インドネシア工業省(MOI)が主導するGHG(温室効果ガス)排出量報告システムの開発において、外部アドバイザーとして参画することになりました。本協力は、インドネシアにおける産業分野の脱炭素基盤整備を加速させるものであり、MOIと当社との協力文書署名により正式に始動しました。
[画像1:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/87068/225/87068-225-b9476a447703403a6448e84fe4609448-3024x2160.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
署名式の様子 (右から) 鈴木慎太郎、 Managing Director & Head of APAC Regional Business, Zeroboard (Thailand) Co., Ltd. / Mr. Apit Pria Nugraha, Head of Center for Green Industry, The ministry of Industry (MOI) of the Republic of Indonesia)
本協力は、インドネシア産業部門におけるGHG排出データの収集・報告体制を一層強化し、透明性・説明責任・追跡可能性を備えた先進的な枠組みの構築を目指すものです。当社は、これまで培ってきたGHG排出量管理に関する高度なデジタルソリューションの知見を活かし、産業界の多様なステークホルダーが利用しやすい、堅牢かつ直感的で統合的な排出量報告プラットフォームの開発を全面的に支援してまいります。
ゼロボードの助言分野
- 企業が報告すべき主要データ項目- 排出係数の参照方法- 報告対象企業の分類- 国際的なベストプラクティスに準拠した開示フレームワークの適用
当社の中核ソリューションである「Zeroboard」は、世界で15,000社*を超える組織に利用されており、GHG排出管理のデジタルソリューション分野で確かな実績を積み上げてきました(*2025年7月時点)。本協力では、インドネシアのNDC(国別削減目標)達成を支援するとともに、削減管理までをサポートできるエコシステムを現地のGXソリューションパートナー企業と構築してまいります。
本協力を通じ、インドネシア工業省と当社は、同国のネットゼロ目標の前進、産業分野におけるGHG報告フレームワークの高度化、さらには地域の脱炭素化モデルの確立を目指してまいります。
会社概要
社名:株式会社ゼロボード|Zeroboard Inc.(
https://www.zeroboard.jp/)
所在地:東京都港区三田三丁目5-27 住友不動産東京三田サウスタワー10階
代表者:代表取締役 渡慶次道隆
設立:2021年8月24日
事業内容:ESG関連データの収集・管理・開示支援の総合クラウドソリューション「Zeroboard Sustainability Platform」の開発・提供/サステナビリティ経営に関するコンサルティング/ユーザーコミュニティ「All Aboard!」の運営
【タイ法人】
社名:Zeroboard (Thailand) Co., Ltd.
所在地:591, UBC 2 Building ,20th Floor, Sukhumvit Road, North Klongton, Wattana,Bangkok
10110,Thailand
代表者:鈴木 慎太郎
設立:2023年3月31日
Zeroboard Sustainability Platformの概要
ESG関連データの収集・管理・開示支援の総合クラウドソリューションです。豊富なプロダクトラインナップによって、ESG開示をはじめとするサステナビリティ経営に必要なプロセスをシームレスに支援します。
- GHG(温室効果ガス)排出量算定と環境項目管理クラウドサービス「Zeroboard」- ESG法定開示クラウドサービス「Zeroboard ESG」- バイヤーからサプライヤーに対するSAQ(Self-Assessment Questionnaire・自己評価アンケート)の収集・管理を効率化するクラウドサービス「Dataseed SAQ」
[画像2:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/87068/225/87068-225-65128768d7df312e60661f3914be9d19-3462x2000.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
これらのプロダクトを中心に業界特化型のプロダクト、各種オプション機能、制度対応や複雑な算定のためのコンサルティングを提供し、企業のサステナビリティ経営を支援しています。
【企業向けウェビナー開催中】
当社では、脱炭素経営のための企業向けウェビナーを毎月開催しています。国内外の脱炭素の最新動向や、「Zeroboard」をはじめとした各種ソフトウェアの活用方法などを解説しておりますので、ぜひお申し込みください。詳しくは当社ウェブサイトのイベントページをご覧ください。
詳細を見る
【本件に関するお問合せ先】
各商品・サービスについて(営業本部)sales@zeroboard.jp
報道やご取材について(広報)pr@zeroboard.jp
プレスリリース資料は、以下リンクよりダウンロードしてください。
d87068-225-d7182e95f94380affd440014bb7e663a.pdfプレスリリース提供:PR TIMES

記事提供:PRTimes