その他 – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
製品 サービス 企業動向 業績報告 調査・報告 技術・開発 告知・募集 人事 その他
とれまが >  ニュース  > リリースニュース  > その他

Hacobu、国土交通省「トラック・物流Gメン」登壇セミナーを開催。「集中監視月間」がスタート。チェックポイントと現場改善のヒントを解説

Hacobu

Hacobu、国土交通省「トラック・物流Gメン」登壇セミ


[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/18703/334/18703-334-d54c712333e13d03a13525a5cd71b565-2650x1390.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


データの力で物流課題を解決する株式会社Hacobuは、2025年10月21日、「集中監視月間がスタート トラック・物流Gメンが直接解説!対策チェックポイントと現場改善のヒント」と題し、オンラインセミナーを開催いたします。
セミナー開催背景
物流効率化法改正から半年が経過し、トラック・物流Gメンによる全国各地での指導が本格化しています。2024年11月・12月をトラック・物流Gメンは集中監視月間と位置付け、悪質な違反行為に対する監視を強化する取り組みが行われ、数百件もの指導が行われました。今年は10月・11月に同様の活動が行われます。
セミナー内容
本セミナーでは、現在もトラック・物流Gメンとして指導の最前線に立つ国土交通省 中国運輸局の田中幸久氏をゲストにお招きし、Gメンだからこそ知り得る「具体的なチェックポイント」を徹底解説いたします。さらにHacobuからは、法対応と業務改善を同時に実現するソリューションの紹介を行います。

セミナー後半では、参加者からの事前の質問に回答していくセッションを実施。現役のトラック・物流Gメンが直接、寄せられた疑問に回答いたします。さらに、多数の物流事業者への支援ノウハウを持つ、Hacobu 執行役員CPO プラットフォーム事業本部長 岡 幸四郎が、多角的な視点でお答えします。 「集中監視月間に、どう対応すべきか検討したい」 そんな課題を持つ荷主企業、物流事業者の皆様に、ぜひご参加いただきたいセミナーです。
開催概要
日時 2025年10月21日(火)11:00-12:00
場所 オンライン
費用 無料
URL https://www.go.movo.co.jp/WebSeminar20251021_G_SPSeminar_LP.html
講師紹介
国土交通省 中国運輸局 トラック荷主特別対策室併任(トラック・物流Gメン)田中 幸久 氏

[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/18703/334/18703-334-e55a9aae9e9e0719678e9db4feb1d27b-1414x2000.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

1992年運輸省(現 国土交通省)入省。本省大臣官房人事課、政策統括官付政策調整官付(モーダルシフト等予算担当)、自動車局自動車情報課(自動車検査・登録システム予算担当)、同旅客課(公共交通・コロナ対策予算担当)、(独)自動車技術総合機構企画部経営管理課長(併任同機構基盤システム更改担当)等を経て現職に至る。





Hacobu 執行役員CPO プラットフォーム事業本部長 岡 幸四郎
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/18703/334/18703-334-d15def22c1c5fff9c6e3c2b73c182f07-1414x2000.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

東京大学経済学部卒業後、経営共創基盤で多様な業界の成長戦略やM&A支援に従事。2021年7月にHacobuに経営企画として参画し、営業・マーケティング戦略やパートナー協業を推進。2022年1月からプロダクトマーケティングマネジャー(PMM)を兼任し、プロダクト戦略を推進。2022年11月にプロダクト企画部長VP of Productに就任し、2023年6月より執行役員 プロダクト企画本部長に就任。2025年6月よりプラットフォーム事業本部長に就任。



株式会社Hacobuについて
クラウド物流管理ソリューション「MOVO(ムーボ)」シリーズと、物流DXコンサルティング「Hacobu Strategy(ハコブ・ストラテジー)」、物流DXシステムインテグレーション「Hacobu Solution Studio(ハコブ・ソリューションスタジオ)」を展開。5年連続シェアNo.1(※1)のトラック予約受付サービス「MOVO Berth」、動態管理サービス「MOVO Fleet」、配車受発注・管理サービス「MOVO Vista」、AI発注・輸送最適化サービス「MOVO PSI」などのクラウドサービス、ドライバーの働き方を変えるスマホアプリ「MOVO Driver」の提供に加え、物流DXパートナーとして企業間物流の最適化を支援しています。
https://hacobu.jp/

※1 出典 デロイト トーマツ ミック経済研究所『スマートロジスティクス・ソリューション市場の実態と展望【2024年度版】』https://mic-r.co.jp/mr/03240/ バース管理システム市場の売上高および拠点数におけるシェア

プレスリリース提供:PR TIMES

Hacobu、国土交通省「トラック・物流Gメン」登壇セミHacobu、国土交通省「トラック・物流Gメン」登壇セミ

記事提供:PRTimes

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

ニュース画像

一覧

関連ニュース

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.