その他 – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
製品 サービス 企業動向 業績報告 調査・報告 技術・開発 告知・募集 人事 その他
とれまが >  ニュース  > リリースニュース  > その他

ベッコフオートメーション、メカトロテックジャパン2025(MECT2025)に出展

ベッコフオートメーション株式会社

ベッコフオートメーション、メカトロテックジャパン20

「既設マシニングセンタの切削加工状態モニタリング」をテーマに展示


[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/27362/56/27362-56-032e57ed19260fe4b785cd6b42a56e37-3307x1424.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
ブースイメージ

ドイツの大手制御機器メーカー・ベッコフオートメーション株式会社(神奈川県横浜市 代表取締役社長 川野俊充)は、2025年10月22日(水)~25日(土)にポートメッセなごやで開催されるメカトロテックジャパン2025(MECT2025)に出展いたします。(展示ブース:第1展示館1B32)

MECT2025では既設マシニングセンタの切削加工状態モニタリングをテーマに展示します。既設の工作機械に対してPCベースコントローラを採用したモニタリングボックスとセンサを後付けし、加工時の切削力や異常振動を監視した事例を紹介します。ワークショップ(10/23開催)においても、上記の取り組みを詳しく解説致します。皆様のご来場を心よりお待ち申し上げます。

ベッコフオートメーション日本法人 代表取締役社長である川野俊充は、今回の出展にあたり以下のようにコメントしています。

【ベッコフオートメーション 川野 俊充 コメント】
PCベースコントローラの最大の特徴は、ソフトウェアで機能を自由に拡張できる“オープンな制御環境”にあります。一般的なCNCとしての利用から、自社独自の制御アルゴリズムや解析機能の開発、さらには既設設備の実力を引き出すモニタリングシステムとして、同じアーキテクチャで実現できる柔軟性が強みです。今回の展示では、この「オープンアーキテクチャ」の思想を体現する例として、既設マシニングセンタを徹底活用する取り組みをご紹介します。

■ベッコフオートメーションとは?
ベッコフオートメーションはPC制御に特化した制御装置メーカーです。「TwinCAT」という独自のソフトウェアを活用し、Windows OS等のパソコンをCNCやPLCとして活用することが可能です。これにより、リアルタイムな機械装置の制御を実現しています。また、ベッコフは極めて高速で同期性の高い「EtherCAT」というオープンな通信プロトコルの開発元でもあります。現在8,400を超える企業・組織がEtherCATの会員に加入しており、世界最大級の通信プロトコルとして知られています。 これらのTwinCATとEtherCATの技術を用いたPCコントローラは、オープンで自由度の高いCNCとして工作機械の制御に活用されています。


■展示のみどころ
工作機械のCNCの多くはブラックボックス化されており、切削加工の状態を正確に把握することは困難となっています。そこで、既設の工作機械に対してPCベースコントローラを採用したモニタリングボックスとセンサを後付けし、切削加工の状態モニタリングを行うことを提案します。

その事例として、実際に使用されている既設のマシニングセンタに加速度センサと電流計測CT(カレントトランスフォーマー)を取り付けて加工時の切削力や異常振動の監視を実施しました。どのようにセンサの取り付けを行ったか、データ収集のためのモニタリングボックスをどのように設計したか、解析のためのプログラム処理をどのように実装したかというノウハウを含めて展示ブースにて紹介します。

さらに、下記の展示も予定しております。
・機械特性を把握して独自のモータ制御モデルを構築したSimulink連携機能の活用例
・オリジナル制御機能として「加工抵抗を実感できるハンドル」をCNC上に実装した事例

オープンなCNCであるPCベースコントローラを活用した様々な展示をベッコフオートメーションブースにてぜひご覧ください。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/27362/56/27362-56-92d53bbf3788a2a3771e59c64f3a3650-1215x681.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
既設マシニングセンタの切削加工状態モニタリング

<ワークショップ講演 開催のご案内>
会期中に出展者ワークショップ講演も予定しております。

【日時】2025年10月23日(木) 11:00-11:40
【会場】ポートメッセなごや 第1展示館ホール内 ワークショップ講演会場
【定員】50名 ※先着順・聴講無料
【講演タイトル】 PCベースコントローラを用いた既設マシニングセンタの切削加工状態モニタリング
【講師名】ベッコフオートメーション株式会社
 ソリューション・アプリケーション・エンジニア 高口順一 (こうぐちじゅんいち)
【申込方法】専用Webサイトよりお申し込みください
 https://forms.office.com/e/fG6Wgnphtu

プレスリリース提供:PR TIMES

ベッコフオートメーション、メカトロテックジャパン20

記事提供:PRTimes

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

ニュース画像

一覧

関連ニュース

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.