その他 – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
製品 サービス 企業動向 業績報告 調査・報告 技術・開発 告知・募集 人事 その他
とれまが >  ニュース  > リリースニュース  > その他

IT人材向けキャリアコースの導入について

株式会社SBI新生銀行


株式会社SBI新生銀行(本社:東京都中央区、代表取締役社長:川島 克哉、以下「当行」)は、テクノロジーを活用したビジネスをさらに加速していくため、IT人材向け人事運用の枠組みとして「金融ITキャリアコース」(以下、「本コース」)を導入しました。当行ではこれまで、IT資格取得・研修受講への支援やシステム障害への対応手当てなどの各種IT向け制度を整備してきました。今般、本コースを導入し、さらなるIT人材強化に力を入れていきます。


1.本コースの概要
本コースは、銀行員としての通常のキャリア運用に加えて、IT領域における専門人材向けにキャリアアップの枠組みを整えるとともに、スキルや能力の発揮に応じた処遇を提供するものです。


本コースでは、高いサービス品質が求められる金融IT業務で必要となるコンピテンシー(ITコンピテンシー)を専門領域・レベル別に定義し、金融IT人材として目指すべき人物像を明確化して、自律的な成長やキャリアアップをサポートします。また、このITコンピテンシーを活用してスキルや能力を適正に評価し、レベルに応じた競争力のある処遇の提供を目指します。


2.本コースの目的
当行は、SBIグループの一員として先駆的・先進的なテクノロジーを活用したビジネスに戦略的に取り組んでおり、高い専門性と品質をもって力強くプロジェクトを推進する金融IT人材は、その中心となるエンジンです。そこで、銀行においてITパーソンが主体的に成長し、活躍できる枠組みとして本コースを導入しました。これにより、金融IT人材の育成・採用・活躍を高めていきます。


当行グループは、中期経営計画(2025~2027年度)において、「次世代の金融、共に築き切り拓く未来」を中期ビジョンとして掲げ、「人材」を最も重要な経営資本の一つと位置付けています。引き続き人的資本の強化に取り組んでいきます。

プレスリリース提供:PR TIMES

記事提供:PRTimes

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

ニュース画像

一覧

関連ニュース

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.