その他 – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
製品 サービス 企業動向 業績報告 調査・報告 技術・開発 告知・募集 人事 その他
とれまが >  ニュース  > リリースニュース  > その他

熊本大学とアカリク、博士課程学生・留学生のキャリア支援に関する覚書を締結

株式会社アカリク

熊本大学とアカリク、博士課程学生・留学生のキャリア

「アカリクラウンジ」での連携を深化させ、セミナーや企業マッチングなど具体的な支援を本格始動


国立大学法人熊本大学(所在地:熊本県熊本市、学長:小川 久雄)と、大学院生・研究者のキャリア支援を専門とする株式会社アカリク(本社:東京都渋谷区、代表取締役:山田 諒)は、このたび、大学院博士課程・博士後期課程学生および留学生(以下、博士課程学生等)のキャリア形成支援を共同で推進することに合意し、連携協力に関する覚書を締結したことをお知らせいたします。

2025年3月6日に熊本大学 黒髪南キャンパス内にてスタートした学生のためのコミュニティスペース「アカリクラウンジ 熊本大学」での連携をさらに深化させ、キャリアセミナーや企業マッチング企画など、博士課程学生等の多様なキャリアパス構築に向けた具体的な支援プログラムを共同で展開してまいります。

[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/17667/259/17667-259-28a61bf93584a574fdfbc1553a73a398-1920x1080.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


社会が求める高度人材のキャリア課題
近年、イノベーション創出や国際競争力強化の観点から、高度な専門知識を持つ博士人材や、多様な文化背景を持つ留学生の活躍に対する期待が社会的に高まっています。一方で、博士課程学生等が自身の専門性や、研究を通じて培ったスキルを活かせるキャリアを見つける上では、企業との接点不足やキャリア情報の非対称性といった課題が存在しています。 熊本大学とアカリクは、こうした課題を解決し、学生一人ひとりが自身の能力を最大限に発揮できる未来を創造するため、産学連携による体系的なキャリア支援が必要であるとの認識で一致しました。
覚書に基づく具体的な取り組み
本覚書に基づき、アカリクが15年以上にわたり培ってきた大学院生のキャリア支援ノウハウと、熊本大学の教育・研究資源を組み合わせ、以下を例とする取り組みを実施する予定です。
大学院生向けワークショップ・キャリアセミナー
- 大学院進学と就職を考えるキャリアセミナー- 博士課程の有意義な過ごし方ワークショップ- 博士の就職活動ガイダンス、自己分析ワークショップ- 専門性を活かしたコラボレーション創出体験ワークショップ
留学生向け施策
- 日本での就職を目指す留学生と企業とのマッチング企画- 留学生向け就職活動対策セミナー
その他
- キャリアの専門家にによる1on1キャリア相談- 大学院生のキャリアに関する教職員向け研修 など
覚書締結の経緯
2025年3月のネーミングライツ契約締結による「アカリクラウンジ 熊本大学」スタート以降、当該ラウンジは多くの学生や教職員に利用され、多様な交流が生まれています。その中で、学生たちが抱えるキャリアに関する具体的な悩みやニーズが明らかになりました。これを受け、熊本大学とアカリクは、単なる「場」の提供に留まらず、より踏み込んだキャリア形成支援を行うべく、今回の覚書締結に至りました。

関係者コメント
国立大学法人熊本大学 大学教育統括管理運営機構長 水元 豊文
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/17667/259/17667-259-2d856030972e7fc6c18e7e979520dbd3-472x472.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

このたび、大学院生・研究者のキャリア支援において国内有数の実績を持つ株式会社アカリクと、より強固な連携協力関係を築けることを大変嬉しく思います。
博士課程学生や留学生は、その高度な専門性で我が国の未来を担う貴重な人材です。彼らが持つ無限の可能性を社会のなかで最大限に開花させるためには、大学における教育・研究活動の充実に加え、多様なキャリアパスを具体的に提示し、接続を支援する仕組みが不可欠です。
本覚書締結を機に、アカリクの専門的な知見を借りながら、学生一人ひとりが自信を持って社会へ羽ばたけるよう、全学を挙げてキャリア形成支援を強化してまいります。この連携が、熊本の地から新たな価値を創造する人材を輩出し、ひいては地域社会の発展に貢献するものと信じております。



株式会社アカリク 代表取締役 山田 諒
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/17667/259/17667-259-feb2c8493688a19089029e506350f82b-2688x2688.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

歴史と伝統を誇る国立大学法人熊本大学と、アカリクラウンジに続き、キャリア支援という本質的な領域で連携を深化できることを大変うれしく、また光栄に思います。
私たちのミッションは「知恵の流通の最適化」です。優れた能力や知識を持つ大学院生が、その価値を正しく認識し、社会の多様なフィールドで活躍できる環境を創出することこそ、私たちの使命です。
今回の覚書締結は、まさにそのミッションを熊本大学と共に実現するための重要な一歩です。ラウンジという「場」の提供から、セミナーやマッチングといった具体的な「機会」の提供へと踏み込み、学生の皆様一人ひとりのキャリア課題に寄り添ってまいります。これまでの知見を最大限に活用し、熊本大学と共に新たな価値を共創し、未来に貢献できるよう、尽力する所存です。



国立大学法人熊本大学について
大学名:国立大学法人熊本大学
創 立:1949年5月
代表者:学長 小川 久雄
所在地:熊本県熊本市中央区黒髪2丁目39番1号

株式会社アカリクについて
会社名:株式会社アカリク( https://acaric.co.jp
創 業:2006年11月
代表者:代表取締役 山田 諒
所在地:東京都渋谷区渋谷2-1-5 青山第一田中ビル2階
事 業:
- 大学院生(修士課程・博士課程)向け就活情報サイト「アカリク」の運営- 研究分野・業種・職種別イベント「アカリクイベント」の企画開催- 新卒大学院生・若手研究者・大学院出身者の人材紹介「アカリク就職エージェント」「アカリクキャリア」の運営- 大学等でのキャリアセミナーの実施- オンラインLaTeXエディター「Cloud LaTeX」の運営 など
取組事例:
- 「博士人材の民間企業における活躍促進に向けた検討会(経産省・文科省)」に代表山田が委員として参画- 奈良先端科学技術大学院大学奈良女子大学総合研究大学院大学芝浦工業大学など、複数の大学とキャリア支援に関する連携協定を締結- 地方大学内に「キャリアのきっかけとなるコミュニティスペース『アカリクラウンジ』」を設置し、地方間の情報格差の是正にも取り組む- "未知の才能とめぐりあう" 採用イベント「イノベーションサミット」など、大学院生のキャリアの可能性を広げる場の企画・運営も行っています

プレスリリース提供:PR TIMES

熊本大学とアカリク、博士課程学生・留学生のキャリア熊本大学とアカリク、博士課程学生・留学生のキャリア

記事提供:PRTimes

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

ニュース画像

一覧

関連ニュース

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.