その他 – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
製品 サービス 企業動向 業績報告 調査・報告 技術・開発 告知・募集 人事 その他
とれまが >  ニュース  > リリースニュース  > その他

イオレ、FINX JCryptoとの戦略的協業の検討を開始

株式会社イオレ

イオレ、FINX JCryptoとの戦略的協業の検討を開始


株式会社イオレ(本社:東京都中央区、代表取締役社長:瀧野 諭吾、以下「イオレ))は、香港拠点のAvenir Groupの事業を展開するFINX JCrypto株式会社(本社:東京都港区、代表取締役:陳 海騰、以下「FINX JCrypto」)と戦略的事業提携に関する基本合意書を締結し、暗号資産金融分野における協業を検討開始したことをお知らせします。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/30850/245/30850-245-b745593cc07d135879f67c0a8a6517ea-1600x900.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


■基本合意契約締結の経緯

イオレは、2025年8月14日に公表した中期経営計画において暗号資産金融事業を中核に位置づけ、暗号資産トレジャリー(自社による取得・保有による財務基盤強化と経済規模拡大)と暗号資産レンディング(市場から一定金利をもって暗号資産を調達するデットファイナンスでの財務強化)の2つの戦略的資金調達を推進し、さらに、保有する暗号資産を運用することによって、暗号資産の値上がりによる資産価値の上昇だけでなく、運用収益の獲得も行います。

 将来的な暗号資産のマスアダプションを見据え、ユーザー接点とレンディング等のサービスをシームレスに結ぶ、次世代の金融プラットフォーム「Neo Crypto Bank構想」の具現化を段階的に進めます。

 本基本合意は、イオレが中期経営方針に掲げる「暗号資産金融事業の推進」に向け、暗号資産交換業の登録を有する FINX JCrypto(関東財務局長 第00012号) と、戦略的協業の検討枠組みを定めたものです。
 FINX JCryptoの親会社である Avenir Group は、株式・債券などの伝統的金融資産と暗号資産の双方を保有し、ビットコインETFの保有規模においてアジア有数の実績を有する香港拠点の投資会社です。Avenir Group傘下の Avenir Tech Ltd は、米国証券取引委員会(SEC)に提出された2025年Q2(基準日:2025年6月30日)のForm 13Fにおいて、BlackRockのiShares Bitcoin Trust(IBIT)を16,558,663株保有している旨を開示しており、同グループの公表によれば、アジア最大級のビットコインETF保有者とされています。
 また、FINX JCryptoは2024年10月30日にAvenir Fortune Limitedによる全株式取得が公表されており、Avenir Groupの日本における中核事業会社として位置づけられています。
 イオレは、FINX JCryptoの知見および国際的なネットワークを活かし、暗号資産の取得・保有・活用を含むトレジャリー運用の高度化と調達手段の多様化、さらに事業展開の選択肢拡充に向けた協議を進めてまいります。

■ 本基本合意に基づく検討概要

本基本合意に基づき、当社とFINX JCryptoは、暗号資産金融事業における取引・技術・事業面での協業可能性について、以下の主要テーマに沿って協議を進めてまいります。
- 取引条件の整備:手数料、流動性、店頭取引(OTC)枠など、一定規模の取引に関する条件設計。- 共同事業・商品開発:ビットコイン(BTC)を基盤とした金融商品、カストディ、レンディング等の共同開発検討。- ガバナンス・体制強化:相互出資や人材交流、技術連携、規制対応を含む包括的な連携体制の構築。- ブランド・市場展開:共同マーケティングや海外展開を見据えた協力関係の深化。
両社はこれらの協議を通じて、暗号資産を活用した新たな金融エコシステムの構築を目指してまいります。

[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/30850/245/30850-245-6b10900a129fa89ccc99e391fd66cd4a-1600x900.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]株式会社イオレ
本社所在地:〒103-0003 東京都中央区日本橋横山町6-16 RONDO日本橋ビル4F
代 表 者:代表取締役社長 瀧野 諭吾
設 立:2001年4月25日
資 本 金:9億1533万円 ※2025年3月31日時点
従 業 員 数:100名 ※2025年3月31日時点
上 場 市 場:東京証券取引所グロース市場(証券コード:2334)
事 業 内 容:
・PC・スマートフォン向け各種サービスの運営(「らくらく連絡網+(プラス)」)
・アドテクノロジー商品「pinpoint」の開発・提供
・運用型求人広告プラットフォーム「HR Ads Platform」の開発・提供
・インターネット広告事業
・セールスプロモーション事業
・Web3 事業(NFT 販売代理、ギルド運営)
・旅行メディア「休日いぬ部」「休日グランピング部」の運営
・旅行事業
・AIデータセンター事業
・暗号資産金融事業

【各種サービスリンク】
■求人検索エンジン運用
https://aggregate.eole.co.jp/
■HRアドプラットフォーム
https://hr-ads.jp
■大学生広告ナビ
https://daigaku-koukoku.com/
■らくらく連絡網ママ・主婦ターゲティングプラットフォーム
https://shufu.eole.co.jp/
■シニア広告ナビ
https://senior-koukoku.eole.co.jp/
■休日いぬ部
https://kyuzitsu-inubu.com/
■ポケカル
https://www.poke.co.jp/

プレスリリース提供:PR TIMES

イオレ、FINX JCryptoとの戦略的協業の検討を開始

記事提供:PRTimes

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

ニュース画像

一覧

関連ニュース

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.