その他 – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
製品 サービス 企業動向 業績報告 調査・報告 技術・開発 告知・募集 人事 その他
とれまが >  ニュース  > リリースニュース  > その他

TOPPAN、「第5回サステナブル マテリアル展(SUSMA)」に出展

TOPPANホールディングス株式会社

TOPPAN、「第5回サステナブル マテリアル展(SUSMA)

持続可能な社会の実現を目指すTOPPANが提供する最新の商品・ソリューションを展示


 TOPPANホールディングスのグループ会社であるTOPPAN株式会社(本社:東京都文京区、代表取締役社長:大矢 諭、以下 TOPPAN)は、2025年11月12日(水)から14日(金)に開催される「第5回サステナブル マテリアル展(SUSMA)」(会場:幕張メッセ)に出展します。
 近年、地球規模での気候変動や海洋汚染、森林破壊などが深刻化し、欧州のPPWR(※1)施行や日本の資源循環関連法の改正など、容器包装を取り巻く環境は大きく変化しています。このような状況においてTOPPANグループは、持続可能な社会の実現に貢献するリーディングカンパニーとなることを目指して、パッケージを起点とした持続可能な社会の実現を目指すサステナブルブランド「SMARTS(TM)」を展開しています。
 今回、TOPPANブース(小間番号22-50)では、その中核となるサーキュラーエコノミーとカーボンニュートラルへの貢献を「Sustainable Future With TOPPAN」をテーマに紹介します。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/33034/1780/33034-1780-4f080569bdcfc14076c2549eb3a6c475-3401x1917.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
「第5回サステナブル マテリアル展(SUSMA)」 TOPPANブースイメージ (C) TOPPAN Inc.

■ 主な展示内容
・環境関連数値をデジタル活用で「見える化」するための支援ツール
 パッケージのCO2排出量を見える化する「SmartLCA-CO2(R)」や、サプライチェーン全体の脱炭素化を支援する「みんなのカーボンオフセット(TM)」などを展示します。

・サーキュラーエコノミーの実現に向けた「スキーム」「素材」「アウトプット」の具体例の提案
 TOPPANは、すべての基材をリサイクル素材で組み合わせたオール資源循環パッケージを提供しています。今回の展示会では、メカニカルリサイクルPETやリサイクルシーラントを活用したパッケージ実例、リサイクルスキームなどを紹介します。

・環境負荷を低減するサステナブルパッケージ
 「GL BARRIRE(※2)」を活用したサステナブルパッケージのラインアップに加え、「水性フレキソ印刷」や「ノンソルベントラミネーション」を始めとした環境に配慮したパッケージ生産方式を紹介します。

・サステナブル・ブランディングの企画からクリエイティブまでトータルで支援
 ブランド・生活者双方の視点で価値を創造するサステナブル・ブランディングの、企画からクリエイティブまでをトータルで支援するソリューションを展示します。パッケージの可能性を発見するレポートや、サステナビリティを対外訴求する授業×体験学習の企画・運営の事例、体験型PRイベントなどの実績を紹介します。

・サステナブルパッケージと全国ネットワーク活用での生産最適化で環境負荷低減
 市場のアウトソーシングニーズに応え、受託生産などのBPOを紹介します。サステナブルパッケージを用いた製品の生産支援および、TOPPANグループの全国ネットワークを活用した適地生産について紹介します。

■ 展示会概要
名称: 第5回サステナブル マテリアル展(SUSMA)
会期: 2025年11月12日(水)~14日(金)
開場時間: 10:00~18:00(最終日のみ17:00終了)
会場: 幕張メッセ(TOPPANブース: 4ホール 小間番号22-50)
主催: RX Japan株式会社
公式サイトURL: https://www.material-expo.jp/tokyo/ja-jp/visit/susma.html

■ TOPPANグループのサステナブルブランド「SMARTS(TM)」について
・サステナブルな未来に、スマートな選択を
 「SMARTS(TM)」は、パッケージを起点としたTOPPANグループのサステナブルブランドです。パッケージで培った技術・ノウハウに、マーケティング・DX・BPOなどのリソースを掛け合わせ、バリューチェーンに沿った最適な選択肢を提供します。TOPPANは、「SMARTS(TM)」が持つ多彩なソリューションで、ステークホルダーの皆さまとともに持続可能な社会の実現に貢献します。


[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/33034/1780/33034-1780-78fd4cecb34584ac3254c6c6110cfa24-176x176.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


・URL:https://www.toppan.com/ja/living-industry/packaging/sustainability/

※1 PPWR
 Packaging and Packaging Waste Regulationの略。EUにおける包装および包装廃棄物に関する規則です。

※2 GL BARRIER
 「GL BARRIER」はTOPPANが開発した世界最高水準のバリア性能を持つ透明バリアフィルムの総称です。独自のコーティング層と高品質な蒸着層を組み合わせた多層構造で、安定したバリア性能を発揮します。また多くの優れた特性が高い評価を受け、食品から医療・医薬、産業資材に至る幅広い分野で採用されています。
URL:https://www.toppan.com/ja/living-industry/packaging/products/barrier_film/

* 本ニュースリリースに記載された商品・サービス名は各社の商標または登録商標です。
* 本ニュースリリースに記載された内容は発表日現在のものです。その後予告なしに変更されることがあります。

以 上

プレスリリース提供:PR TIMES

TOPPAN、「第5回サステナブル マテリアル展(SUSMA)

記事提供:PRTimes

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

ニュース画像

一覧

関連ニュース

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.