その他 – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
製品 サービス 企業動向 業績報告 調査・報告 技術・開発 告知・募集 人事 その他
とれまが >  ニュース  > リリースニュース  > その他

CrossKnowledgeがTraining Industry社の発表する「2025年LMS(学習管理システム)トップ20」に選出(14年連続)|株式会社LDcube

株式会社LDcube

CrossKnowledgeがTraining Industry社の発表する「202


[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/131307/96/131307-96-e0e11d2a151cf5ac73ddd2f07d462337-1299x495.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


研修のスタイルにとらわれない企業向け人材育成サービスを提供する株式会社LDcube(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:新井澄人、以下「当社」)は、当社が日本国内の公式パートナーとして展開する、フランスのCrossKnowledgeがTraining Industry社の発表する2025年LMS(学習管理システム)トップ20に選出(14年連続)されましたので、お知らせします。

◆ CrossKnowledgeの特徴
CrossKnowledgeは、フランスに本社を置くデジタルラーニングソリューションカンパニーです。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/131307/96/131307-96-f8411b6e99c65cdcadc4b1635f7a1dc7-462x156.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


- 最大31カ国語という多言語に対応したグローバルに活用できるLMSを提供している- パーソナルサーベイ結果を基にパーソナライズ学習を展開できるLMSを提供している- 750以上の学習コンテンツを有し、心理的安全性を提唱したエイミー・C・エドモンドソン博士など、世界有数のビジネススクール教授陣によるコンテンツを提供している- 「人的資本管理のアカデミー賞」と言われるBrandon Hall Group の Excellence in Technology Awardで金賞を受賞するなど世界的に高い評価を得ている
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/131307/96/131307-96-1bbaa5e96e322d896aaeb88a13a5e8dd-1048x408.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]



◆今回の認定「2025年LMS(学習管理システム)トップ20」
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/131307/96/131307-96-8567371967e87db88a82144b67c5a2b5-139x173.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


CrossKnowledgeは、Training Industry社が発表した2025年LMS(学習管理システム)トップ20に14年連続で選出されました。

◆CrossKnowledge社コメント
「Training Industry に14年連続で選ばれたことは、私たちのチームが持っている力や情熱、そして将来を見据えた考え方が評価された証です。また、CrossKnowledge を信頼して、学びを通じて実際の成果につなげようとしてくださる企業の皆さんへの感謝の気持ちも込められています。」と、CrossKnowledgeのCEOであるギヨーム・ジェラール氏は述べています。
学習エコシステムの実現
CrossKnowledgeの LMSは、企業が社員の学びのプロセスを管理できる仕組みを提供しています。例えば、研修(フォーマルな学び)だけでなく、日常の業務の中での気づき(実務経験)、仲間との情報交換(ソーシャルラーニング)、自主的な学び(インフォーマルラーニング)など、さまざまな形の学びを一つの流れとして管理できます。

この仕組みは、特に大規模な企業が複雑な状況でも学習プログラムを効率よく展開できるように設計されていて、学びの内容がそれぞれの社員に合ったものになるように、パーソナライズされており、成果もきちんと測定できるようになっています。

さらに、分析機能やレポート機能が充実しているので、人材育成担当のチームは、社員がどんな学びをしているのか、どれくらい活用されているのか、そしてその学びが実際にビジネスの成果につながっているかどうかを把握できます。

そして何より、このプラットフォームは既存の社内システムともスムーズに連携できるため、導入の手間が少なく、より多くの社員に学びを届けることができます。
特徴的な機能(CK-Connect:パーソナライズ学習の実現)
「CK-Connect(シーケーコネクト)」は個人診断をベースにしながら、個人の強みを伸ばすことと、啓発点を補うという観点から、個々人にパーソナライズした学習コンテンツをリコメンドします。学習者にとっては自分にカスタマイズされた学習コンテンツが提供されるため、一般的な学習ではなく、自己成長を目指した学びたくなる学習環境が提供されます。
また、提供するコンテンツは心理的安全性を提唱したハーバードビジネススクールのエイミー・C・エドモンドソン博士など、世界の著名なMBA教授陣が監修した質の高いものです。

◆Training Industry社コメント
「今年の『LMS(学習管理システム)トップ20社』は、学ぶ人と運営する人、両方のニーズに応えるために、プラットフォームが進化していることをよく示しています。これらの企業は、ゲーミフィケーション(ゲームの要素を取り入れた学び)や、個人に合わせた学習ルート、レコメンド機能、没入型の技術などを使って、楽しくて魅力的な学習環境をつくり出している点が特に優れています。
さらに、分析ダッシュボードや教材作成ツール、ブランドのカスタマイズ機能など、企業側にとっても便利な機能が充実していて、学習体験の質を高めるだけでなく、研修の効果をより深く理解することができます。」とTraining Industry社の市場調査アナリストであるジェイレン・バンクス氏は述べています。
Training Industry社について
Training Industryは、企業向け学習に関する情報を提供する、最も信頼されている情報源です。私たちの信頼性は、450人以上の専門家との強いつながりによって築かれており、彼らは業界内で役立つ知見や実践的な情報を共有しています。
Training Industryが提供するコース、ライブイベント、記事、雑誌、ウェビナー、ポッドキャスト、調査・レポートは、年間1,000万件以上の業界内での交流を生み出しています。また、「トップ20トレーニング企業リスト」は、企業のリーダーが最適なトレーニングパートナーを見つける手助けをしています。

◆ 株式会社LDcubeからのメッセージ
当社は、世界的に高い評価を得ているCrossKnowledgeの日本国内の公式パートナーとして展開しており、世界的に認められた品質の高い学習ソリューションを日本の多くの企業にお届けしたいと考えております。コロナ禍を経て、オンライン環境を活用した学習も増えてきています。日本国内にいながら、社内にいながら、自宅にいながら、世界最前線の学びができるようになりました。学びの発展、効果的な学びのデザイン、DXの活用を通じて、働く人の成長とお客様の組織の生産性向上に貢献していきたいと考えております。

CrossKnowledge社のLMSは、日本からグローバルに展開している企業で多くの導入実績があります。特に、旅行業界や物流業界のように、海外に多数の拠点や法人を持ち、多国籍の社員が働く企業において、課題解決に貢献しています。
異なる文化や言語背景を持つ社員が利用することを前提に、日本人向けに偏ることなく、誰にとっても使いやすく、直感的に理解できるユニバーサルデザインであること、多言語対応でありながら、日本国内で運用・管理ができ、日本語によるサポートを受けられる点に高い評価をいただいています。


会 社 名  :株式会社LDcube
所 在 地  :〒101-0029 東京都千代田区神田相生町1番地 
代  表 :代表取締役社長 新井澄人
設  立 :2023年4月3日
株  主 :株式会社ビジネスコンサルタント
資 本 金  :3,000万円
事業内容 :組織の活性化、人材育成ならびに営業強化のための各プロダクト並びに関連サービスの販売・提供
WEBサイト:https://ldcube.jp/


本件に関する問い合わせ先 株式会社LDcube WEBサイト関連担当
電話:03-3525-7002 
電子メール:info@ldcube.co.jp

【関連ページ】
- 本件についてのお知らせ- CrossKnowledgeについて- CK-Connectについて- CrossKnowledgeの特徴を紹介している記事- CrossKnowledgeの課題解決シーンを紹介している記事- CrossKnowledgeのパートナー募集- CrossKnowledgeについての資料ダウンロード- CrossKnowledge社のサイト

プレスリリース提供:PR TIMES

CrossKnowledgeがTraining Industry社の発表する「202CrossKnowledgeがTraining Industry社の発表する「202CrossKnowledgeがTraining Industry社の発表する「202

記事提供:PRTimes

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

ニュース画像

一覧

関連ニュース

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.