その他 – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
製品 サービス 企業動向 業績報告 調査・報告 技術・開発 告知・募集 人事 その他
とれまが >  ニュース  > リリースニュース  > その他

薬剤師が異世界の後宮でサバイブ!?創作大賞発の新感覚ファンタジーが、コミカライズされ連載決定

note株式会社

薬剤師が異世界の後宮でサバイブ!?創作大賞発の新感


[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/17890/330/17890-330-03bdf578020d1ede3e84ae4942a4a7d5-1280x670.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


日本最大級の創作コンテスト「創作大賞2023」でPalcy賞を受賞した、優月アカネさんの漫画原作がコミカライズ。受賞作に改稿を重ね『後宮湯屋の事件帖~死罪回避したい崖っぷち薬師には謎が舞い込む~』として、マンガアプリ「Palcy」にて連載を開始しました。

作品URL:https://palcy.jp/comics/2453

目覚めたそこは中華風の異世界―― 人攫いに捕まり、去勢済みの男性と勘違いされたあげく、後宮の宦官として売られた薬剤師・海里。しかも配属先は赤字の湯屋処で「1年で黒字転換できなければ死罪」という絶体絶命の状況に。ところが薬学の知識と商売人魂で、なんと次々とピンチを切り抜けていく!すると今度は、謀略をめぐらす皇族や妃嬪たちから目を付けられてしまったようで……?

読んでいるあいだ、まるで自分も海里と一緒に宮廷で奮闘している気分に。夜更かし注意!読み出したら止まりません。

原作者・優月アカネさんのコメント

以前から漫画原作という仕事に興味があり、創作大賞に挑戦しました。受賞のご連絡をいただいた際は、驚きのあまり心が無になったことを覚えています。数日かけてじわじわと実感が湧いてきて、喜びを噛みしめました。それから担当編集さんと打ち合わせを重ね、よりよい物語をお届けできるように準備してきました。

「後宮湯屋」の見どころは、ずばり人間ドラマとかっこいいヒーローです!主人公だけでなく、そこに生きるどのキャラクターにも物語があることを、原作として丁寧に描いていきたいです。何より、奈津先生の素晴らしい漫画によって画面の迫力とイケメン度がすごいことになっていますので、ぜひチェックしていただけたら嬉しいです(一緒に悶えましょう)!

▼受賞作「こちら後宮、華の薬湯屋【第一話】」
https://note.com/emimarusan/n/n46e4ebdff2bd

Palcy編集部 担当編集者のコメント

創作大賞の審査で本作を拝読した際、「明るくて面白いヒロインにしよう」「ドキドキしてもらいたいから三角関係を描こう」「可愛いモフモフも出そう」といった、“読者を喜ばせたい”という優月先生の気概が随所に感じられ、Palcyでコミカライズしたい!と思ったのをよく覚えています。

そこから約2年。改稿の打ち合わせを重ねる中で、優月先生のアイデアやリサーチ力には毎回感服してきました。特に中華世界の描写については、リアリティを出すために服装や建物の構造など、細やかな部分まで研究してくださっています。優月先生が生み出された煌びやかで毒々しい後宮を、作画担当の奈津先生とともに丁寧にコミカライズしてまいります。

不運体質だけど決して折れないヒロイン・海里を、ぜひ一緒に応援してください!

著者プロフィール

優月アカネ
小説家・漫画原作者。薬剤師として働く傍ら、2020年より小説執筆をスタート。創作大賞2023漫画原作部門≪Palcy賞≫、第1回「ストーリーな女たち」小説コンテスト≪最優秀賞≫など受賞歴多数。

代表作は『薬師と魔王』シリーズ(メディアワークス文庫)。準備中も含め、書籍化・コミカライズ化が多数進行中。

note:https://note.com/emimarusan 
X:https://x.com/akaneyuzuk


[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/17890/330/17890-330-5a7bc0cb5176ced3ec730e28416ac9da-1108x1213.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


創作大賞とは

未来のスターとなるクリエイターを発掘する、日本最大級の創作コンテストです。これまで累計10万作品以上の応募があり、20作品が書籍化や映像・舞台化を実現しました。クリエイターと多数のメディアが一堂に会する、プロデビューへの登竜門です。

詳細:https://note.com/creative-award

クリエイターの活躍の場を広げる取り組み

noteでは、クリエイターが活躍する場を広げるための取り組みを行っています。具体的には、noteで話題のクリエイターをメディアパートナーに紹介し、出版や連載につなげる「クリエイター支援プログラム」や、作品の露出機会を増やすことを目指した企画やイベントの実施、クリエイターがスキルや実績を表明することで、仕事の発注をスムーズに行いやすくなる仕事依頼タブ機能などです。さまざまな施策を通して、noteがクリエイターの本拠地になることを目指しています。

note  

noteはクリエイターが文章や画像、音声、動画を投稿して、ユーザーがそのコンテンツを楽しんで応援できるメディアプラットフォームです。だれもが創作を楽しんで続けられるよう、安心できる雰囲気や、多様性を大切にしています。個人も法人も混ざり合って、好きなものを見つけたり、おもしろい人に出会えたりするチャンスが広がっています。2014年4月にサービスを開始し、約6407万件の作品が誕生。会員数は1052万人(2025年8月末時点)に達しています。
●URL:https://note.com/
●iOSアプリ:https://itunes.apple.com/jp/app/note-noto/id906581110
●Androidアプリ:https://play.google.com/store/apps/details?id=mu.note

note株式会社

わたしたちは「だれもが創作をはじめ、続けられるようにする」をミッションに、表現と創作の仕組みづくりをしています。メディアプラットフォームnoteは、クリエイターのあらゆる創作活動を支援しています。クリエイターが思い思いのコンテンツを発表したり、メンバーシップでファンや仲間からの支援をうけたり、ストアでお店やブランドオーナーが商品を紹介したり、note proを活用して法人や団体が情報発信をしたりしています。
所在地:〒102-0083 東京都千代田区麹町6-6-2
設立日:2011年12月8日 代表取締役CEO:加藤貞顕 コーポレートサイト:https://note.jp

プレスリリース提供:PR TIMES

薬剤師が異世界の後宮でサバイブ!?創作大賞発の新感

記事提供:PRTimes

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

ニュース画像

一覧

関連ニュース

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.