「世界食糧デー」にあわせて国連WFP協会へ100万円を寄付
株式会社MIYOSHI

社員がチャリティーウォークに参加、チャリティーエッセイコンテストも支援
建設現場向けカンタン監視カメラ「G-cam」「G-POKE」を開発・製造・レンタルを行う株式会社MIYOSHI(埼玉県三芳町、代表取締役:佐藤英吉)は10月16日、同日の「世界食糧デー」にあわせて、認定NPO法人国連WFP協会を通じて100万円の寄付を行いました。
■G-cam:
https://gcam.jp/
■G-POKE:
https://gcam.jp/g-poke/
[画像: 
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/171206/4/171206-4-dab051a0667051cd76a2470e211cee17-512x342.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
(C)Mayumi Rui
「世界食糧デー(World Food Day)」とは、1981年に国連が制定した「世界の食料問題を考える日」です。
現在、世界では約7億人が食料不安に直面しています。そのうち、約3億人以上が命や生活に差し迫った危険のある急性食料不安の状態にあるといわれています。
今年5月には横浜で開催された「WFPウォーク・ザ・ワールド for アフリカ」に、MIYOSHI社員が参加しました。このイベントは、途上国の子どもたちを支援するため、国連WFP協会が実施しているチャリティーウォークで、参加費の一部が「アフリカの学校給食支援」に充てられます。社員一人ひとりが歩くことで支援する活動を通じて、アフリカの子どもたちに想いを馳せました。
さらにMIYOSHIは、「WFPチャリティーエッセイコンテスト2025」を支援しています。今回のテーマは、“「すべての人に食べ物を」私ができること”。 子どもから大人まで飢餓問題を自分ごととして考え、行動を起こすきっかけづくりを応援しています。
「人のために火をともす」という行動指針のもと、飢餓に苦しむ人がいなくなるよう、今後も微力ながら支援を続けてまいります。
■会社概要
会社名 :株式会社MIYOSHI
本社:〒354-0045 埼玉県入間郡三芳町上富1916-10
代表取締役:佐藤英吉
事業内容 :現場監視カメラの開発・製造・レンタル
プレスリリース提供:PR TIMES
記事提供:PRTimes