その他 – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
製品 サービス 企業動向 業績報告 調査・報告 技術・開発 告知・募集 人事 その他
とれまが >  ニュース  > リリースニュース  > その他

第20回難民映画祭に特別協賛

株式会社MIYOSHI

第20回難民映画祭に特別協賛

―人を想い、平和を目指し、今いる場所から行動を起こす―


建設現場向けのカンタン監視カメラ「G-cam」「G-POKE」の開発・製造・レンタルを行う、株式会社MIYOSHI(埼玉県三芳町、代表取締役社長:佐藤英吉)は、国連UNHCR協会が主催する「第20回難民映画祭」に特別協賛いたします。本年で2回目の特別協賛となります。

■会社HP:https://3yoshi.jp/
■G-cam公式HP:https://gcam.jp/
[画像: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/171206/8/171206-8-0581a6d5fcc57183808d133f59a3d035-380x120.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
株式会社MIYOSHI、第20回難民映画祭に特別協賛

■難民への共感・支援の輪拡大を目的にした映画祭

2025年11月6日から12月7日まで、オンラインと東京・大阪の劇場で行われる「難民映画祭」は、難民への共感と支援の輪を広げていくことを目的に、2006年より国連UNHCR協会が開催している映画祭です。スーダンやウクライナなどで困難を生き抜く難民の力強さに光をあてた、珠玉の9作品が上映されます。
20周年を迎える本年のテーマは「世界を想う。平和を問う。」。キービジュアルには、感謝と哀悼を表す「青いバラ」が採用されています。花言葉は「奇跡」「夢がかなう」。

■MIYOSHIの難民支援への思い

「中小企業の星として、また大企業にプレッシャーを与える存在として、人のために火をともす活動を続けていきたいと考えています。難民映画祭への協賛は、人を想い、平和を目指し、今いる場所から行動を起こすきっかけでもあります」
- 株式会社MIYOSHI 代表取締役 佐藤英吉

今後もMIYOSHIは、「人のために火をともす」との行動指針のもと、全ての人が”人として生きられる未来”を信じ、難民支援をしてまいります。

■会社概要
会社名 :株式会社MIYOSHI
本社:〒354-0045 埼玉県入間郡三芳町上富1916-10
代表取締役:佐藤英吉
事業内容 :現場監視カメラの開発・製造・レンタル

プレスリリース提供:PR TIMES

記事提供:PRTimes

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

ニュース画像

一覧

関連ニュース

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.