【人事のプロ実践講座】実務で使える研修づくりを体得する『研修設計-基礎編-』の追加開催が決定!|11月8日(土)@人事図書館
株式会社Trustyyle:人事図書館

「この設計で本当に大丈夫?」――そんな不安を解消できる研修設計の基礎講座です。本講座は対面・オンラインのハイブリッド形式で、明日から実務で使えるスキルを身につけることを目指します。
[画像1:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/85868/308/85868-308-229532e6e660c6c152f9284f71f346c6-920x450.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
株式会社Trustyyle(本社:東京都中央区・代表取締役:吉田洋介)は、2025年11月8日(土)に運営するコミュニティ「人事図書館」にて、有料特別講座「研修設計のキホンを知りたいあなたに!研修設計-基礎編-」を開催いたします。前回大きな反響をいただいた本講座は、初めて研修設計に取り組む方から、体系的に学び直したい人事担当者まで、明日からの実務で使える力を身につけたい方にご参加いただきたい内容です。
参加申込URL
こんな方にオススメ
・社内研修設計、実施を考えており基本的な考えを身に付けたい
・研修設計について触れたことがないが興味がある
・人事として扱える領域を広げキャリアを豊かにしたい
イベント概要
研修設計について解説した書籍は多くあります。しかしながら実際に研修設計に手をつけようとすると「本当にこれでいいのか」と不安になる方が少なくありません。
本講座では数多くの人事関連図書を揃えた人事図書館ならではの「実践的」で「必要最小限」のツールや知見に基づき、数多くの研修を扱ってきた組織人事コンサルタントと共に【研修設計の実践】に取り組むことで実務で使えるレベルになることを目指す講座です。
イベント詳細
[表:
https://prtimes.jp/data/corp/85868/table/308_1_7660e741f7aa5b7a447c137667208809.jpg?v=202510241016 ]
当日のプログラム
・オリエンテーション
・研修設計の基礎1. 基本設計 目的、ゴール、構造の設計
・研修設計の基礎2. 詳細設計 進行表、ツール作成
・質疑応答、チェックアウト
モデレータープロフィール
[画像2:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/85868/308/85868-308-20b70184940649bff90e5f217b072c3d-535x538.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
人事図書館 館長
吉田 洋介2007年立命館大学大学院政策科学研究科卒業。新卒でリクルートマネジメントソリューションズ入社。組織人事支援として国内外500社以上の採用、人材開発、組織開発、人事制度等に関わり、支社長・事業責任者等を歴任。2021年に独立し株式会社Trustyyleを設立。祖父、伯父2人が大学教授、両親ともに大学で勤務という影響を受け、読書と議論が大好物。ビジネス書から漫画まで保有書籍数は5000冊超。
X:
https://x.com/trustyyle
人事図書館とは
[画像3:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/85868/308/85868-308-b5faee29aeb44f7dd4326eef24bd6f87-379x379.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
2024年4月1日に東京人形町にオープンした、人事関連職が集まるコワーキング×コミュニティ。2500冊以上の人事に関する書籍と700名以上の会員を有しており「仲間と学びで、未来を拓く」をタグラインに運営しています。
所在地: 東京都中央区日本橋蛎殻町1-12-7 WACROSS NINGYOCHO 6F
設立: 2024年4月1日
公式ホームページ:
https://hr-library.jp/
公式X:
https://x.com/hr_library0401/
公式LinkedIn:
https://www.linkedin.com/company/hr-library/
プレスリリース提供:PR TIMES


記事提供:PRTimes