その他 – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
製品 サービス 企業動向 業績報告 調査・報告 技術・開発 告知・募集 人事 その他
とれまが >  ニュース  > リリースニュース  > その他

展覧会「イバラキ・チェック・チャック」10月30日から開催。心のチャックを開いて、まちをのぞく。茨木市の魅力を追大生が作品化

学校法人追手門学院

展覧会「イバラキ・チェック・チャック」10月30日から


 追手門学院大学(大阪府茨木市、学長:真銅 正宏)社会学部社会文化デザインコースの林勇気教授とゼミの学生9名が、大阪府茨木市民と学生との交流の中で、「つながり合う関係性」をテーマに学生が感じ取った茨木市の魅力を4つの作品としてまとめた展覧会「イバラキ・チェック・チャック」を開催します。
 本展覧会は、茨木市のチャレンジいばらき補助金(茨木市提案公募型公益活動支援事業補助制度)に採択されたもので、茨木市まち魅力発信課にも共催いただき、10月30日から11月1日までの3日間、茨木市クリエイトセンターで行います。

[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/34112/410/34112-410-49a4b8f4f308a08aaf4dad9cb4c3384e-1908x2700.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
展覧会ポスター


 「イバラキ・チェック・チャック」は、茨木市への理解と愛着を深めることを目標とし、市内でのフィールドワークを行いながら撮影した写真素材や史料などをもとに4つの作品を制作し、1つの展覧会としたものです。
 展覧会名の「チェック」には、チェック柄のように、両者の関係性や茨木の魅力を一つひとつ確認していく意味を、「チャック」には、開いて中を覗き、また閉じて心にしまうように、作品を通じて茨木の魅力と出会い、記憶に残してほしいという願いを表しています。


作品1.「イバラキ・チェック・チャック」  
 来場者の方がこれまでに茨木市内で撮影した写真を、会場のチェキ印刷機で印刷し、一言メッセージを添えて、大きなチェック柄に貼ってもらい制作する参加型展示。


作品2.「重なる手、響く声」
 約50年前に作られた「こども自身がつくる いばらきの郷土かるた」を学生がリメイクした作品。 茨木市内の名所を訪ねて撮影し、看板の文字を切り取って読み札とすることで、時代を超えた交流と地域の営みの歴史を表現している。

協力団体:茨木市教育委員会 教育総務部 社会教育振興課 社会教育係、 茨木市教育委員会 教育総務部 社会教育振興課 歴史文化財課、茨木市立文化財資料館、 飛龍山冥應寺(辯天宗宗務庁)、京都大学文学部 考古学研究室、 茨木市 教育委員会 教育総務部 社会教育振興課 青少年野外活動センター、 大阪府中央卸売市場管理センター株式会社

[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/34112/410/34112-410-9a5b5b0eadc9528be1797a013e01cd3d-3900x2600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]



作品3.「茨木童子の旅」
 茨木童子像に市の名所や魅力を表現した特別な衣装をまとわせ、衣装に取り付けたQRコードから新スポット「いばきた」を含む魅力を発信する動画へアクセスできる仕掛けで、茨木市の魅力をより身近に感じてもらう作品。

協力団体:茨木商工会議所、茨木市観光協会、GRAVITATE OSAKA、茨木市 建設部 公園緑地課、de愛・ほっこり 見山の郷、おにクル、茨木阪急本通商店街、茨木心斎橋商店街

[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/34112/410/34112-410-42bef59a11a30db5e4b5ee578c763073-2194x2925.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]



作品4.「POSTSCAPE 茨木~ポストを通して見る暮らしの風景~」
 会場に設置された複数のポストに内蔵されたタブレットで、投函の様子や茨木のおすすめスポットを紹介する映像を上映。

協力団体:One Art Project、茨木市立キリシタン遺物資料館、元町ばる子

[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/34112/410/34112-410-6c013e77164c554f1be75f5daff6f218-1920x1080.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]



【展覧会概要】
タイトル:「イバラキ・チェック・チャック」
日  時:2025年10月30日~2025年11月1日 12:00~18:00 (最終日は12:00~17:00)
場  所:茨木市クリエイトセンター・旧喫茶室 1階 喫茶・食堂スペース
料  金:観覧料無料、出入り自由
主  催:追手門学院大学 社会学部 林勇気ゼミ 茨木市×追大プロジェクト
青山明香里、石田咲良、金子綺良々、関口心音、田中柊羽。土岐京ノ葉、 橋本綾、福岡つばさ、山本理子
共  催:茨木市企画財政部まち魅力発信課
協  力:公益財団法人茨木市文化振興財団/茨木市建設部公園緑地課/ 茨木市市民文化部文化振興課/GRAVITATE OSAKA/八木シンジロウ

プレスリリース提供:PR TIMES

展覧会「イバラキ・チェック・チャック」10月30日から展覧会「イバラキ・チェック・チャック」10月30日から展覧会「イバラキ・チェック・チャック」10月30日から

記事提供:PRTimes

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

ニュース画像

一覧

関連ニュース

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.