その他 – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
製品 サービス 企業動向 業績報告 調査・報告 技術・開発 告知・募集 人事 その他
とれまが >  ニュース  > リリースニュース  > その他

健康に関する本質研究から生まれたD2Cブランド『花王ライフケア研究所』をMy Kao Mallで展開

花王株式会社(ニュースリリース)

健康に関する本質研究から生まれたD2Cブランド『花王

姿勢のゆがみを解析する無料アプリと着用時のゆがみを補整するインソールを発売


花王株式会社(社長・長谷部佳宏)は、2025年11月26日、花王の多岐にわたる本質研究を背景に、現代人の健康課題をサポートする新コンディショニング・ライフケアブランド『花王ライフケア研究所』を立ち上げます。歩行から姿勢のゆがみを解析する無料アプリ「my Symmetry(マイシンメトリー)」の配信を開始し、着用時の身体のゆがみを補整するインソール「THE CORE(ザコア)」(3品目12品種・各9,546円〈税込10,500円〉)を花王公式オンラインショップ「My Kao Mall」にて発売します。 
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/70897/581/70897-581-70b571e2d879a0dfcc9caadf64a33af0-1148x759.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


花王は、ヘルスケアに関する豊富な研究知見を、情報と商品の両面から生活者にダイレクトに届ける新たなD2C(Direct to Consumer)ブランドを通じて、心地よく人生を楽しめるコンディショニング・ライフケアを提唱します。

背景 日常的に気になる不調と姿勢のゆがみに着目

長時間座りっぱなしの生活、パソコン・スマホ作業の常態化、不規則な睡眠や食事といったライフスタイルが一般的になった昨今、「なんとなく疲れが抜けない」「肩や腰が重い」といった声がよく聞かれます。100年以上にわたり人と生活を見つめてきた花王は、スキンケアやヘルスケア研究で培った知見を、これらの“病気ではないけれど、本調子ではない”という悩みの解決に役立てられないかと考えました。

着目したのは、シンメトリー(Symmetry:対称性・調和)という考え方です。特に今回は、偏った身体の使い方の積み重ねによる姿勢のゆがみを整えることに注目しました。花王は長年の歩行姿勢研究から、骨盤や関節の動きや左右差、可動性を定量化する技術を構築しており、これを利用すると、姿勢のゆがみを自分自身で即時に確認することが可能です。こうした知見をもとに、花王は、シンメトリーをコンセプトに、毎日の生活の中で心身のバランスを整えていくことをめざす新たなコンディショニング・ライフケアブランド『花王ライフケア研究所』を立ち上げます。

新D2Cブランド『花王ライフケア研究所』概要

『花王ライフケア研究所』は、花王の多岐にわたる本質研究を背景に、現代人の健康課題をサポートするコンディショニング・ライフケアブランドです。第1弾は、姿勢のゆがみを自ら認識し、自らコンディショニングを行うことをめざすツールを提供します。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/70897/581/70897-581-ae7657a4a76abb965aa579a010837646-1096x542.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


世界初*、スマホをお腹にあてて歩くだけで姿勢のゆがみをとらえ、バランスよい体に整える個人向けスマホ用アプリ:「my Symmetry」

歩行から姿勢のゆがみを解析する無料アプリです。スマホをお腹にあてて8歩歩くだけで、骨盤のゆがみ・傾き・ねじれ、股関節・膝・足首の関節動作といった6項目を解析し、姿勢のゆがみを推定します。その結果をもとに、CSCS(全米公認 ストレングス&コンディショニングスペシャリスト)資格者が在籍し、運動科学に基づくパーソナルなトレーニングを設計、指導する「株式会社PCP」監修のおすすめエクササイズを300通りの中からアドバイス。エクササイズは、姿勢のゆがみの状態によって変わるため、定期的な測定を推奨します。さらに、指定回数測定すると、姿勢のゆがみに合わせたインソール(中敷き)を提案します。
*「スマートフォンアプリ」でかつ「スマホをおなかに当てて歩くだけで身体のゆがみが分かる個人向け」サービスとして(調査期間:2025年8月10日~2025年9月5日 (株)未来トレンド研究機構調べ 2025年9月5日現在)
[表1: https://prtimes.jp/data/corp/70897/table/581_1_8de8a23786bcc75e5e3c261047fec0ca.jpg?v=202510290217 ]
「my Symmetry」アプリのダウンロードはこちら ※11月26日(水)以降
App Store
Google Play

着用時の姿勢のゆがみを補整するインソール:「THE CORE」

足もとの状態を適切な形に整えて、着用時の姿勢バランスをサポートするハーフ形状のインソールです。履き心地のよさと、着用時の足の形を整える機能を両立する3層構造を採用。適度な硬さとしなやかさを両立するスタビライザーを搭載し、着用時に土踏まずのアーチの高さ、かかとの軸を補整します。姿勢のゆがみ解析アプリ「my Symmetry」と連動し、ゆがみのタイプに合わせて、アーチ・ヒール(かかと)形状の異なる3種をラインアップしています。
※スニーカーなどの靴ひもやベルトでフィット感を調整できる靴で使用できます
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/70897/581/70897-581-a5eb6892b0b296b17fe6897cc50d1e77-450x360.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


[表2: https://prtimes.jp/data/corp/70897/table/581_2_2c50badd91a9a0bdda0940ac4b2cb6ea.jpg?v=202510290217 ]

発売日/販売ルート

2025年11月26日
My Kao Mall 花王ライフケア研究所

まとめ

花王は、長年にわたる健康領域の本質研究から見いだしたソリューションを、デジタル体験を通じて直接生活者に届けるD2Cブランド『花王ライフケア研究所』を立ち上げます。自らの姿勢課題に気づいてもらうアプリと、eコマース機能を備えたwebサイトの連動により、生活者の課題解決行動を継続的に後押しする新しいマーケティングに取り組んでいきます。

さらに『花王ライフケア研究所』では、今後も、さまざまな悩みとしてあらわれる日常的な不調感に対して、信頼できる研究知見を根拠に、生活者の役に立つ提案を行っていきます。

プレスリリース提供:PR TIMES

健康に関する本質研究から生まれたD2Cブランド『花王健康に関する本質研究から生まれたD2Cブランド『花王

記事提供:PRTimes

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

ニュース画像

一覧

関連ニュース

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.