その他 – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
製品 サービス 企業動向 業績報告 調査・報告 技術・開発 告知・募集 人事 その他
とれまが >  ニュース  > リリースニュース  > その他

【改訂新版】安斎勇樹『新 問いかけの作法』Amazon早期予約キャンペーンを開始!

株式会社MIMIGURI

【改訂新版】安斎勇樹『新 問いかけの作法』Amazon早

ウェビナー映像&資料に著者監修のワークシートなど、書籍での学びを深める特典をプレゼント!


[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/31576/57/31576-57-3f935c33ae1b63b5ef173e6b3f236806-1600x900.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


株式会社MIMIGURI(本社:東京都文京区、Co-CEO:ミナベトモミ、安斎勇樹、以下「MIMIGURI」)は、安斎勇樹の改訂新版『新 問いかけの作法』の2025年11月21日(金)より順次発売開始を記念して、本日10月30日から11月20日までの期間限定でAmazon早期予約キャンペーンを開始いたします。
ウェビナー映像&資料に著者監修のワークシートなど、書籍での学びを深める特典をプレゼント!
本キャンペーンでは、2025年11月発刊の安斎勇樹の改訂新版『新 問いかけの作法』の学びを深め、仕事に役立つスペシャル特典をご用意しました。

期間限定のキャンペーンですので、この機会にぜひご予約ください。
キャンペーン申し込み方法
本キャンペーンの特典や応募方法は以下の通りです。キャンペーンの適用条件をよくお確かめになり、Amazonで対象書籍をご予約のうえ、キャンペーンにお申し込みください。
<特典内容>
▼11/20(木)までのお申し込みが対象の早期予約特典
<特典1> 冒険する組織づくりをサポートするワークシート2種セット
『新 問いかけの作法』の内容を実践するための、安斎勇樹監修のオリジナルワークシート2種をプレゼント! 冒険するチームづくりの強力なツールとしてご活用ください。
- ミーティング組み立てワークシート- カンペに使える問いのレトリックシート
<特典2> 刊行決定記念ウェビナーのアーカイブ映像&投影資料
2025年10月30日開催の出版記念ウェビナー「新 問いかけの作法~冒険するチームをつくる質問の技術~」のアーカイブ映像とスライド資料をプレゼント。著者 安斎勇樹が語る『問いかけの作法』の実践的テクニックを、いつでも何度でも復習できます。
ウェビナーの詳細はこちら:https://20251030-toikakenosahou.peatix.com/view

※1 特典はいずれも、配布時期が決まり次第、順次メールにてダウンロード方法をご案内いたします。
※2 本キャンペーンの特典内容は予告なく変更となる場合がございます。あらかじめご了承ください。
応募受付期間
- 2025年10月30日(木)06:00 ~ 2025年11月20日(木)23:59
応募資格
- Amazon.co.jpで対象書籍『新 問いかけの作法』を予約注文した方。- - 本キャンペーンの開始前(応募受付期間以前)にAmazonで予約注文をした方も応募可能です。- 応募にあたり、CULTIBASEの会員登録(無料)が必要です。
申し込み方法
下記の手順をよくお読みのうえ、書籍のご予約とキャンペーンのお申し込みをお願いします。

1.Amazonで予約注文
Amazonにて『新 問いかけの作法』を予約注文する。
https://www.amazon.co.jp/dp/4799332252

2.注文完了または注文履歴画面のスクリーンショットを撮影
予約完了後、1.注文完了画面または2.注文履歴画面のスクリーンショットを撮影してください。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/31576/57/31576-57-f0fe119a6bba718af650035887f0968b-1440x810.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
※Amazonでの注文を確定後、表示された画面をスクリーンショットしてください

[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/31576/57/31576-57-7435c48691e2c26a6d79c4ccb0953aad-1440x810.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
※Amazonのサイトでは、画面上部メニューから「アカウント&リスト > 注文履歴」の順に進むことで注文履歴を確認できます。iOS/Androidのモバイルアプリの場合は、画面下部の人型アイコン(アカウント)をタップし、表示されたメニューから「注文履歴」を選択すると確認できます。

3.専用フォームから申し込み
専用フォームにアクセスし、必要事項とともに手順2で撮影したスクリーンショットをアップロードしてフォームを送信し、お申し込みください。
専用フォーム:https://www.cultibase.jp/books/new-art-of-inquiry
今すぐ申し込む
※早期予約特典は、2025/11/20(木) 23:59までにお申し込みいただいた方が対象です。
※専用フォームで送信いただいた個人情報は、本キャンペーンのみに使用いたします。また、スクリーンショットの画像データはキャンペーンが終了次第、復元できない形で速やかに破棄いたします。

4.メールで特典が届く
お申し込み後、順次、動画コンテンツや各種資料等の特典をメールでお届けします。お楽しみに!
※「~早期予約キャンペーン特典のご案内~新 問いかけの作法」という件名で、ご登録いただいたアドレス宛に特典配布のメールを送信します。迷惑メールフォルダに振り分けられることや、Gmailの自動分類機能によってプロモーションタブなどに振り分けられて特典メールが見つかりにくいことがございます。お手数をおかけいたしますが、上記のメール件名などのキーワードで対象メールの検索をお試しください。
本キャンペーンへの参加にあたっての注意事項
- 特典を取得するには、必ず専用フォームからお申し込みください。Amazon.co.jpで対象書籍を予約注文しただけではキャンペーンが適用されません。- 必ず応募受付期間内(2025年10月30日~2025年11月20日)にお申し込みください。- 本キャンペーンの特典は、応募者ご本人のみがご利用いただけます。他人への譲渡、共有、または第三者への販売は固く禁止いたします。- お一人様につき、応募は原則1回限りとさせていただきます。- キャンペーンへの応募に際し、必要事項の虚偽や偽装など、当社が不正行為とみなした場合は当該キャンペーンへの応募は無効となります。
▼Amazonで先行予約受付中!ご予約はこちら
キャンペーン対象の書籍「新 問いかけの作法」は、Amazonで予約受付中です。ご予約は下記のリンクよりお願いします。
https://www.amazon.co.jp/dp/4799332252

書籍概要
タイトル:新 問いかけの作法
著者:安斎 勇樹
発売日:2025年11月21日
ISBN:978-4-7993-3225-2
発行・発売:株式会社ディスカヴァー・トゥエンティワン
Amazon予約ページ:https://www.amazon.co.jp/dp/4799332252

目次
【Part I 基礎編】

第1章 チームの問題はなぜ起きるのか
 1-1 軍隊型のチームから冒険型のチームへ
 1-2 軍隊型のチームが陥る現代病
 1-3 冒険型でチームのポテンシャルを発揮する

第2章 問いかけのメカニズムとルール
 2-1 問いかけのメカニズム
 2-2 意見を引き出す問いかけの基本定石
 2-3 問いかけのサイクル

【Part II 実践編】

第3章 問いかけの作法1. 見立てる
 3-1 観察のガイドライン
 3-2 見立ての精度を高める三角形モデル

第4章 問いかけの作法2. 組み立てる
 4-1 質問の組み立て方
 4-2 質問の精度をあげる「フカボリ」と「ユサブリ」
 4-3 複数の質問を組み合わせる

第5章 問いかけの作法3. 投げかける
 5-1 注意を引く技術
 5-2 レトリックで質問を引き立てる
 5-3 問いかけのアフターフォロー

著者プロフィール
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/31576/57/31576-57-f3187b0de60e264f5016f0f54db0ce40-320x480.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

安斎 勇樹(あんざい・ゆうき)
株式会社MIMIGURI 代表取締役Co-CEO/東京大学大学院 情報学環 客員研究員

1985年生まれ。東京都出身。東京大学工学部卒業、東京大学大学院学際情報学府博士課程修了。博士(学際情報学)。人の創造性を活かした新しい組織・キャリア論について探究している。主な著書に『冒険する組織のつくりかた:「軍事的世界観」を抜け出す5つの思考法』『問いのデザイン』『新 問いかけの作法』などがある。Voicy『安斎勇樹の冒険のヒント』放送中。



株式会社MIMIGURIについて
MIMIGURIは、文部科学省認定の研究機関として、組織の創造性を賦活する最新理論を実践し、社会の変革を促す経営コンサルティングファームです。デザイナー、ファシリテーター、エンジニア、コンサルタント、研究者など多様な専門家が連携し、人材育成、組織開発、制度設計、事業開発、ブランド開発を有機的に組み合わせたコンサルティングサービスを提供しています。さらに、人と組織の総合知を発信する探究メディア「CULTIBASE」の運営にも取り組んでいます。
社名: 株式会社MIMIGURI
本社: 〒113-0033 東京都文京区本郷2-17-12 THE HILLS HONGO 4階
創業日:2021年3月1日
代表者:安斎勇樹(Co-CEO)、ミナベトモミ(Co-CEO)
事業内容:人材育成、組織開発、制度設計、事業開発、ブランド開発を有機的に組み合わせたコンサルティング業務/メディア運営(CULTIBASE)/研究開発
https://mimiguri.co.jp/
CULTIBASE について
「CULTIBASE」は、文部科学省認定の研究機関である経営コンサルティングファームMIMIGURIが、人と組織の創造性を育むために編み出した独自のノウハウや最新の研究知見を発信する、人と組織の探究メディアです。無料の会員サービス「CULTIBASE Lab」では、組織変革やリーダーシップ開発、イノベーション創出の方法論、エンゲージメント向上やチームビルディングの技法、最新の組織心理学や働き方改革に関連する述べ900本以上の記事・動画・ポッドキャストなど、経営・マネジメントに役立つコンテンツを簡単な会員登録をするだけで無料でご覧いただけます。
https://www.cultibase.jp/

本件に関するお問い合わせ先
株式会社MIMIGURI 広報担当:瀧坂、二宮
https://mimiguri.co.jp/contact/

プレスリリース提供:PR TIMES

【改訂新版】安斎勇樹『新 問いかけの作法』Amazon早【改訂新版】安斎勇樹『新 問いかけの作法』Amazon早【改訂新版】安斎勇樹『新 問いかけの作法』Amazon早

記事提供:PRTimes

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

ニュース画像

一覧

関連ニュース

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.