その他 – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
製品 サービス 企業動向 業績報告 調査・報告 技術・開発 告知・募集 人事 その他
とれまが >  ニュース  > リリースニュース  > その他

「11月1日は本格焼酎&泡盛の日」記念イベント。柏木由紀さんと料理研究家リュウジさんが“國酒の魅力”を語る。『進化する伝統』本格焼酎と泡盛フェア イベントレポート

日本酒造組合中央会

「11月1日は本格焼酎&泡盛の日」記念イベント。柏木

本格焼酎・泡盛100銘柄の試飲やご当地グルメで賑わう!


 全国約1,600の酒類(日本酒、本格焼酎・泡盛、本みりん)メーカーが所属する日本酒造組合中央会(以下、中央会)は、「本格焼酎&泡盛の日」の前日である、2025年10月31日(金)に東京ミッドタウン八重洲ガレリアにて『進化する伝統』本格焼酎と泡盛フェアを開催いたしました。

 本格焼酎や泡盛は、昨年12月にユネスコ無形文化遺産に登録された「伝統的酒造り」により造られています。本イベントでは、その文化的背景を踏まえ、伝統を守りながらも新たな楽しみ方を提案。全国各地の本格焼酎・泡盛100銘柄の試飲をはじめ、人気タレント柏木由紀さんや料理研究家リュウジさんによるトークセッション、第7回本格焼酎&泡盛カクテルコンペティション優勝バーテンダー小池辰弥さんによるカクテル講座など、多彩なコンテンツを通じて“進化する國酒の魅力”を発信しました。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/87722/29/87722-29-22e6a38060a8131bfabc5584cbfd2f13-3900x2600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


■会場には多くの来場者が集い、焼酎と泡盛の奥深さを体感
 11月1日は「本格焼酎&泡盛の日」。前日に実施した『進化する伝統』本格焼酎と泡盛フェアには本格焼酎や泡盛を愛する多くの来場者で賑わいました。全国から集められた本格焼酎・泡盛100銘柄が一堂に会し、麦・芋・米・黒糖・酒粕・泡盛といった原料ごとの個性を飲み比べできるブースには多くの人が並び、何度も試飲を重ねる人々の姿が見られ、多様な原料による個性豊かな味わいを自由に楽しんでいました。さらに、キッチンカーでは焼酎や泡盛に合う「鯖のポテサラ」「フグの黒酢南蛮」「モツ焼きうどん」などのご当地創作グルメが提供され、食中酒としての楽しみ方を五感で味わうひとときとなりました。また、コンペティション優勝バーテンダーが作ったカクテルや本格焼酎・泡盛ベーシックカクテル(6種類)も提供し、伝統的なお酒の新しい楽しみ方を提案。会場全体が“飲んで・学んで・楽しむ”を体現する空間となりました。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/87722/29/87722-29-4ec31bbb104fe89ce39776a3c78be35b-3900x2600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/87722/29/87722-29-74d9887aa6f9c118a2e54d30fb1170e0-3900x2600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/87722/29/87722-29-54f5ceeba8586271bae5b05b4f34e7f4-3900x2600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
(左から酒盗ガーリックトースト、優勝カクテル「結(ゆい)ゆい」、鯖のポテサラ)
[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/87722/29/87722-29-464bd593dfe1cbc0265eb2be53a35183-3900x2600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


■柏木由紀さん、リュウジさん登壇。本格焼酎&泡盛にまつわるトークセッション
 18時からのステージプログラムではタレントの柏木由紀さん、料理研究家のリュウジさん、そして蔵元・永山酒造合名会社の永山純一郎社長(日本酒造組合中央会 焼酎需要開発部会委員)が登壇。それぞれの視点から「進化する伝統」をテーマに、本格焼酎と泡盛の魅力を語り合いました。
 
 冒頭では登壇者それぞれの好みの本格焼酎で乾杯。乾杯後は、まず永山さんから、「本格焼酎と泡盛は、日本の麴を使う発酵技術と海外からきた蒸留技術が合わさってできているため、麹と原材料の豊かな風味を感じることができます。また、本格焼酎は食事を取りながら飲む「食中酒」として、料理とともに楽しむことができることも大きな特徴の一つです。」と本格焼酎の魅力を紹介。続けて、昨年ユネスコ無形文化遺産へ登録された「伝統的酒造り」について触れ、「日本の焼酎が世界に出ていくうえで、ユネスコ無形文化遺産に登録されたことは、大きな一歩になる」と語りました。

 柏木さんは焼酎を飲むことになった、きっかけについて聞かれると「父親が毎日焼酎を飲んでいて、そのシーンが一番見ていて幸せそうで、大人になったら焼酎を飲んでみたいとずっと思っていました」と語りました。また「20歳のときは、最初、大人はこれが好きなの?と思いましたが、今は絶対焼酎を注文してしまいます。」と徐々に焼酎を好きになったエピソードを語っていました。さらに鹿児島出身の柏木さんは、本格焼酎の好きな飲み方について聞かれると、地元の焼酎文化に触れながら「地元が鹿児島なので、フルーティな「芋焼酎」がすごく好きで、お家でも常にストックしています。特にソーダ割りが1番好きな飲み方です。最近寒くなって来たのでお湯割りにもチャレンジしてみたいです。」と大の本格焼酎好きならではのコメント。

 一方、リュウジさんは本格焼酎に合う料理を聞かれると「焼酎は、煮物や角煮など甘い料理にも合う。多種多様な料理に合うので、食中酒として一緒に料理を楽しんでほしい」と語ると、自身の考案した“バズレシピ流”「焼酎に合うおつまみ」をその場で実演。ステージ上に設けられた調理カウンターで大胆に仕上げたのは、「長芋の叩き焼き」。リュウジさんは「長芋に触れないでやるのがポイント」であると、大胆な調理方法を披露。「麦焼酎の香りと叩き焼きの香ばしさ、長芋の食感が非常に合うので、家に帰ったらおつまみに皆様にも作ってほしい」と食中酒としての魅力を発信しました。できあがった料理を試食した柏木さんは「美味しすぎる!表面が“カリ”で中が“サクフワ”で大正解!焼酎と非常に合い計算し尽くされた料理です」と驚きの表情を見せ、永山さんも「非常に美味しいです。」とおいしさを噛み締めました。“食とともに楽しむ本格焼酎”というスタイルを多くの来場者が体感する時間となりました。

 最後にリュウジさんは「叔父が焼酎好きで、私も小さい頃から焼酎に親しんできました。焼酎は食中酒としてさまざまな料理に寄り添い、味わいも一つ一つ異なる、とても奥深いお酒です。今日が焼酎を楽しむきっかけになればいいと思います。」と料理家ならではの視点で語りました。また最後に柏木さんは「焼酎の歴史や種類を知ることで、以前よりもさらに焼酎が好きになりました。はじめましての方とも焼酎を通じて一体感を味わえる。そんな魅力があるお酒だと思います。お家でもゆっくり焼酎を楽しみたいです。」と締めくくりました。
[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/87722/29/87722-29-665e9c36dfd62bec8ace1f98c33c9128-3900x2600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

[画像7: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/87722/29/87722-29-9058e60e5a6ed56aac32358cf8b028dc-3900x2600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


■柏木さんネーミングの簡単カクテル「果巡」
 トークセッションの後には第7回本格焼酎&泡盛カクテルコンペティション優勝者の小池辰弥さんによる、泡盛をベースとした優勝カクテル「結(ゆい)ゆい」の披露とおうちでも気軽に楽しめる芋焼酎ベースのカクテルの実演を行いました。「結(ゆい)ゆい」を試飲した柏木さんは「見た目が綺麗!シークサワーとマンゴーと梅の果実感、バランスが絶妙です!」とコメント。またリュウジさんも「調和がすごい。泡盛のイメージが変わるぐらい美味しいです」と語り、お二人とも満足げな表情が印象的でした。
 
 続いて披露されたのは、「おうちでも簡単に楽しめる本格焼酎カクテル」。小池さんが「スーパーとコンビニで買えるもの」をテーマに、「芋焼酎、レモン果汁、桃風味の清涼飲料水とゆずの皮」でアレンジしたレシピを実演。お二人は、「どんな味になるのか想像できない」と不安げな表情でしたが、「香りが凄く良く自然な味わい」、「綺麗に体内に溶け込んでいて染み渡ります」と感想を交わしました。

 そして試飲を終えた柏木さんにMCが「せっかくの機会なので、この新作カクテルに名前をつけていただけませんか?」とリクエスト。柏木さんは真剣に考えた後、笑顔で「“果巡”。フルーティーな果物で四季を感じられ、季節を巡っている気持ちと飲んだときに体に溶け込んで、飲むだけで幸せな気持ちになるカクテル」と語り、会場は温かい雰囲気で包まれました。小池辰弥さんによる、「結(ゆい)ゆい」はイベント当日限定で会場内のカクテルカーでも特別提供され、訪れた来場者が“プロの味”を楽しむ貴重な機会となりました。
[画像8: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/87722/29/87722-29-3133eae210e541d7aecb6d909021b3cb-3900x2600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

[画像9: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/87722/29/87722-29-930529cb4acb82d9c0735d4d59b5f62f-1567x1044.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


『進化する伝統』本格焼酎と泡盛フェア2025概要

■イベント概要
イベント名:
11月1日は本格焼酎と泡盛の日 「進化する伝統」本格焼酎&泡盛フェア 
場所:
東京ミッドタウン八重洲ガレリア(東京都中央区八重洲2-2-1)
開催日程:
2025年10月31日(金)17:00~21:00
フェアオープン :17:00~
トークセッション:18:00~
実施内容:
・本格焼酎・泡盛100銘柄の試飲
・本格焼酎・泡盛を使ったカクテル販売
・ご当地創作グルメ販売
・トークセッション:柏木由紀さん、リュウジさん、蔵元を迎えた公開セミナー
・本格焼酎&泡盛カクテルコンペティション優勝者によるカクテル講座
・アンテナショップ店長&インフルエンサーによるオススメセットの紹介
・お楽しみ抽選会
公式HP:
https://honkakushochu-awamori.sakutto.biz/
主催:
日本酒造組合中央会

■登壇者プロフィール
[画像10: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/87722/29/87722-29-1e5e10ffef7eb2e9bbf8348c606d5bf7-1400x1920.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

柏木由紀さん1991年7月15日生まれ、鹿児島県出身。
2024年4月をもって17年間在籍したAKB48を卒業。“ゆきりん”の愛称で親しまれ、バラエティ番組で見せる飾らないキャラクターが人気。YouTubeやファッション・美容誌で大好きなメイクとコスメについて熱く語る姿が幅広い世代の女性から支持を集めている。2022年に日本化粧品検定1級を取得し、2023年に自身がプロデュースするコスメブランド「upink(ユーピンク)」を立ち上げ。



[画像11: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/87722/29/87722-29-1f1ffa4074a6f1a9b4f3ff80bf523570-1800x2700.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

リュウジさん料理研究家。1986年、千葉市生まれ。XやYouTubeで日々更新する料理動画やレシピが、「簡単に爆速で美味しく作れる」と大人気。YouTube チャンネル「料理研究家リュウジのバズレシピ」の登録者数は530万人、SNSを含めた総フォロワー数は1090万人を超える。2020年、『ひと口で人間をダメにするウマさ!リュウジ式悪魔のレシピ』(ライツ社)で「第7回料理レシピ本大賞」を受賞。22年には、定番料理100品のレシピを集めた『リュウジ式至高のレシピ』(ライツ社)で「第9回料理レシピ本大賞」を受賞し、2度目の栄誉に輝く。「料理のお兄さん」として自炊の楽しさを広めようと、多方面で活躍している。



プレスリリース提供:PR TIMES

「11月1日は本格焼酎&泡盛の日」記念イベント。柏木「11月1日は本格焼酎&泡盛の日」記念イベント。柏木「11月1日は本格焼酎&泡盛の日」記念イベント。柏木「11月1日は本格焼酎&泡盛の日」記念イベント。柏木「11月1日は本格焼酎&泡盛の日」記念イベント。柏木

記事提供:PRTimes

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

ニュース画像

一覧

関連ニュース

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.