その他 – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
製品 サービス 企業動向 業績報告 調査・報告 技術・開発 告知・募集 人事 その他
とれまが >  ニュース  > リリースニュース  > その他

「10分でまるごと理解!行動変容を促す研修設計」ついての資料を無料公開!|株式会社LDcube

株式会社LDcube

「10分でまるごと理解!行動変容を促す研修設計」つい


[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/131307/99/131307-99-1220c1d3e4d02814b3d53d956ed903e1-567x319.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


研修のスタイルにとらわれない企業向け人材育成サービスを提供する株式会社LDcube(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:新井澄人、以下「当社」)は、めまぐるしい環境変化の中、人事ご担当者さま、経営者さまへ2023年、2024年に引き続き、2025年も同時期に3回目の「ポスト・コロナの人材育成施策の実態」について広く調査しました。

結果として、「67%の組織が人材育成施策の効果を感じられていない」「3年連続で6割を超える組織で人材育成施策の効果を感じられていない」ことが分かりました。人材育成施策の効果を感じられるようにするための鍵は、行動変容を促す研修設計です。

当社では、そのような人材育成施策で効果を感じられていない経営者や人事ご担当者の方に貢献すべく、「10分でまるごと理解!行動変容を促す研修設計」を無料公開しましたので、お知らせします。

資料をダウンロードする

◆当社が行った調査の概要
アンケート名称:「ポスト・コロナの人財育成施策の実態」に関するアンケート(3年目)
- 調査主体:株式会社LDcube(調査委託:ProFuture株式会社)- 調査期間:2025/6/20~7/3- 調査方法:WEBアンケート- 調査対象:人事・人財育成ご責任者・担当者さま- 有効回答:186件
1.「67%の組織が人財育成施策の効果を感じられていない」
(現在の人財育成施策の効果について教えてください。)
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/131307/99/131307-99-4e635dcfe05f47d823e1f741583af1b2-366x256.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]



「現在の人財育成施策の効果について教えてください」という質問に対し、『効果が出ていると感じる』9%、『効果が少し出ていると感じる』24%、『どちらとも言えない』44%、『効果があまり出ていないと感じる』15%、『効果が出ていないと感じる』8%という結果になりました。 どちらとも言えない・効果があまり出ていないと感じる・効果が出ていないという回答を合算すると67%の組織で効果を感じられていないという結果となりました。人財育成施策について見直す必要が出てきている課題が明らかになりました。

2.「3年連続で6割を超える組織で人財育成施策の効果を感じられていない」
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/131307/99/131307-99-a06e62ea361045132915376ca0dbb590-559x112.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


2023年の調査では、67%の組織が効果を感じられていないという実態が明らかになりました。2024年においてもその数字は65%とほとんど変化が見られず、2025年には再び67%となり、改善の兆しは見られませんでした。3年間の調査を通じて、「効果を感じられないまま続けている」ことが大きな課題として浮き彫りになりました。効果が感じられないのであれば、PDCAを回すなどして改善を図るべきですが、実態として効果を感じられないまま施策を続けてしまっている可能性があります。これは、人材育成の効果について「問題不感症」になってしまっていることが懸念されます。

※調査結果の詳細は下記をご覧ください。
調査結果を見る

◆「10分でまるごと理解!行動変容を促す研修設計」概要
行動変容に向けた学習設計の考え方から具体的な方法を紹介するとともに、効果測定のポイントを解説した資料です。

<この資料でわかること>
- 研修を行動変容につなげる4大要素- 研修前・中・後の行動変容のしかけ- 行動変容の効果測定と改善のポイント
<こんな方におすすめ>
- 人材育成施策を企画・検討されている方- 社内トレーナーとして研修業務に携わっている方
資料をダウンロードする

◆「10分でまるごと理解!行動変容を促す研修設計」目次
1章 行動変容しない研修は意味がない

2章 行動変容しない研修のよくあるパターン
    研修は行動変容を経由して業績に貢献する
    行動変容しない研修の特徴
    行動変容につながらない研修のよくある3つの問題パターン

3章 研修を行動変容につなげる4大要素
    研修前後の上司の巻き込み
    研修内容と業務の関連づけ
    シリーズ型の研修デザイン
    デジタルツールを使った細やかなフォロー

4章 研修前・中・後の行動変容のしかけ
    事前・事後課題を取り入れる
    研修前の準備で行動変容への意欲を高める
    行動変容につなげるための研修の終わり方
    研修後フォローアップで行動変容を定着

5章 行動変容には社内トレーナー

6章 行動変容の効果測定と改善のポイント
    アンケート(行動チェックリスト)で変化を可視化する
    受講者と上司の相互評価で行動変容を確認する
    継続的なPDCAサイクルで研修品質を向上させる

◆株式会社LDcubeからのメッセージ
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/131307/99/131307-99-804d9f0b952dc70a14b902379147a22c-368x142.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


LDcubeは、お客さまの成長のため、時代に合わせて多様なツールを活用しながら、
人材開発・組織開発の課題解決をサポートするプロフェッショナル集団です。
60年以上、支援してきた知見を生かして、末永く伴走します。

LDcubeは、人材育成のために効果的な学習環境を構築するため、多岐にわたる支援を行っております。外部講師が実施する研修プログラムを、社内トレーナーが担当できるようなサポートやプラットフォームを活用した企業内大学の運用支援なども行っています。

人材育成施策は実施して終わりではなく、研修受講者の「行動変容」を経由して会社の業績向上につなげることが大切です。そのためにはフォローアップが欠かせません。社内トレーナーというリソースやプラットフォームなどのツールを効果的に活用することで細かなフォローアップを実現することが可能です。
LDcubeは、研修スタイルなどの方法論にこだわらず、お客さまと伴走し、お客さま組織の人材育成に貢献していきたいと考えています。


会 社 名 :株式会社LDcube
所 在 地 :〒101-0029 東京都千代田区神田相生町1番地 秋葉原センタープレイスビル
代  表 :代表取締役社長 新井 澄人
設  立 :2023年4月3日
株 主 :株式会社ビジネスコンサルタント
資 本 金 :3,000万円
事業内容 :組織の活性化、人材育成ならびに営業強化のための各プロダクト並びに関連サービスの販売・提供
WEBサイト:https://ldcube.jp/

本件に関する問い合わせ先 株式会社LDcube WEBサイト関連担当
電話:03-3525-7002 
電子メール:info@ldcube.co.jp

【関連ページ】
- 本件に関するお知らせ- 行動変容に関する記事- 研修の効果測定に関する記事- 社内トレーナーに関する記事- 人財育成施策実態調査レポート- 研修設計についての記事- ブレンデッドラーニングについての記事- リモート学習についての記事- 社内トレーナー養成サービスページ- 社内トレーナーについての記事- 研修内製化に関する記事- 研修内製化についての調査レポート記事

プレスリリース提供:PR TIMES

「10分でまるごと理解!行動変容を促す研修設計」つい「10分でまるごと理解!行動変容を促す研修設計」つい「10分でまるごと理解!行動変容を促す研修設計」つい

記事提供:PRTimes

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

ニュース画像

一覧

関連ニュース

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.