その他 – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
製品 サービス 企業動向 業績報告 調査・報告 技術・開発 告知・募集 人事 その他
とれまが >  ニュース  > リリースニュース  > その他

11月8日(土)開催公開講座フェスタ2025 柿本人麻呂がつないだ“奈良と明石”――古代の旅と歌に出会うひととき

神戸学院大学

11月8日(土)開催公開講座フェスタ2025 柿本人麻呂がつ

神戸学院大学 中村健史准教授が語る『万葉集』の魅力


[画像: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/169895/31/169895-31-7d9855b1cdbd49b35c4db2a4801858d9-3900x2601.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
講演する中村健史准教授

大阪府、兵庫県の21の大学・研究機関で構成している「阪神奈大学・研究機関生涯学習ネット(通称:阪神奈ネット)」。 この阪神奈ネットでは、平成10年度から「公開講座フェスタ」を実施しており、参加大学・研究機関によるリレー講座を行っています。

11月8日(土)に開催される公開講座フェスタにて、神戸学院大学人文学部 准教授/地域研究センター 研究員の中村健史先生が講座を行います。

【講座内容】
『万葉集』の歌人・柿本人麻呂は旅の途中、明石に立ち寄っていくつかの和歌を残しています。後世、人麻呂が神格化されるにつれ、故郷・奈良だけでなく、明石もまたゆかりの地として注目を集めました。人麻呂によって結ばれた奈良と明石の「縁」を読み解いてみましょう。

<開催概要>
講座日時:2025年11月8日(土)15:15~16:45
会場:大阪府立男女共同参画・青少年センター(ドーンセンター)
申込: ※今年度の受講申し込みは終了しました。

詳細は「公開講座フェスタ2025」ホームページをご確認ください。

<参考リンク>
神戸学院大学 地域研究センター
神戸学院大学 人文学部紹介ページ
人文学部オリジナルサイト

<メディア関連の方>
本学の講座に関する取材をご希望の場合は、下記お問合せまでご連絡をお願いいたします。

<本学の講座に関する問合せ先>
神戸学院大学 社会連携グループ
MAIL:renkei_info@j.kobegakuin.ac.jp
TEL:078-974-6105(平日9:30~11:30 / 13:00~17:00)
URL:https://www.kobegakuin.ac.jp/social_contribution/
社会連携グループの取り組み紹介はこちら

プレスリリース提供:PR TIMES

記事提供:PRTimes

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

ニュース画像

一覧

関連ニュース

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.