ミュージックシンセサイザー『MONTAGE M』のマニュアルが「ジャパンマニュアルアワード2025」で最高評価「マニュアル オブ ザ イヤー」を受賞
ヤマハ株式会社

− ヤマハとして初の受賞 −
ヤマハ株式会社(以下、当社)のミュージックシンセサイザー『MONTAGE M』のマニュアル(クイックガイド、オペレーションマニュアル、データリスト)が、「ジャパンマニュアルアワード 2025」で、最高評価「マニュアル オブ ザ イヤー(MOY)」を受賞しました。当社のマニュアルが「マニュアル オブ ザ イヤー」を受賞するのは初めてです。今回、『MONTAGE M』のほか、10ギガアクセスVPNルーター『RTX3510』がMOY ノミネート賞を、マーチングドラムキャリア『MSC9600』『MTC9600』『MBC9600』が優秀賞を、フィンガードラムパット『FGDP-50』『FGDP-30』および当社音響製品のルームプランニングソフトウェア『ProVisionaire Plan』が奨励賞を受賞しました。
[画像1:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/10701/1052/10701-1052-4c90da171aff6b392c3d9c9d0d4e6403-604x426.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
[画像2:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/10701/1052/10701-1052-9b2e997d2c415e620b1534dc80b8b97a-2000x666.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
[画像3:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/10701/1052/10701-1052-1ef85e98e08b321bb366419747cd2183-2000x1409.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
「マニュアル オブ ザ イヤー 2025」を受賞したミュージックシンセサイザー『MONTAGE M』
製品サイト:
https://jp.yamaha.com/products/music_production/synthesizers/montagem/index.html
「ジャパンマニュアルアワード(JMA)」は一般財団法人テクニカルコミュニケーター協会(※)が主催する日本で唯一のマニュアル表彰イベントです。さまざまな製品やサービスを対象に、その活用方法や安全な使用のために提供される文書や情報を評価・表彰します。
※一般財団法人テクニカルコミュニケーター協会 HP:
https://jtca.org/
ミュージックシンセサイザー『MONTAGE M』のマニュアルは、主要ユーザーのターゲティングやユースケースの想定を、制作部門と製品の企画・マーケティング・開発部門が綿密に行い、音楽制作やライブ演奏の準備に忙しいミュージシャンが操作確認に必要な時間を短縮できるよう、「操作説明よりも製品の理解を重視」、「大まかな説明から詳細説明への流れ」の2点に重点を置いて制作しました。これに伴い、目次構成や記載内容など冊子の構成を大幅に見直しています。MOY選考委員からは「ウェブマニュアルにおける目次構成や本製品の内部構造・仕組みなどの図解が秀逸であり、シンセサイザーを思い通りに操作・演奏してもらうために、マニュアルの役割を見直し、それを丁寧に実現している点」が高く評価されました。
当社では、ユーザーにとってより良いマニュアルの制作のため、制作したマニュアルを原則全てJMAに応募して第三者評価を取得しています。今後も、本審査の基準となっている国際規格を満たすことで、国内外のユーザーにとって理解しやすいマニュアルを追求し、品質のさらなる向上に努めてまいります。
※文中の商品名、社名等は当社や各社の商標または登録商標です。
※このニュースリリースに掲載されている情報などは、発表日現在の情報です。
発表日以降に変更される場合もありますので、あらかじめご了承ください。
プレスリリース提供:PR TIMES


記事提供:PRTimes