その他 – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
製品 サービス 企業動向 業績報告 調査・報告 技術・開発 告知・募集 人事 その他
とれまが >  ニュース  > リリースニュース  > その他

「とうきょう こども アンケート」2025年調査結果

東京都

「とうきょう こども アンケート」2025年調査結果

~昨年比で子供の生成AI使用が大幅増、保護者の教育費用の悩みが軽減~


[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/52467/6243/52467-6243-f7af5cdbe1694c46ac5904a2d9233ebe-359x95.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


 東京都は、「チルドレンファースト」の社会の実現を目指し、都政の政策全般を子供目線で捉え直し、子供政策を総合的に推進しています。
 本調査は、都内に居住する子供・子育て世代の実態や意識の変化を把握し、エビデンスベースで政策を検討していくため、2023年より継続して実施しています。
 この度、2025年調査結果がまとまりましたので、お知らせします。
1 調査結果のポイント
 調査結果のポイント(1)
 東京の子供は「今の自分は幸せだ」について肯定的に評価している割合は高いが学年が上がるにつれて減少傾向。17歳の4人に1人は精神的健康状態が低い。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/52467/6243/52467-6243-2d8d59d5d20abd8a3d025b2df1cca9e7-1031x460.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


 調査結果のポイント(2)
 2024年調査と比べ、子供の生成AIの使用経験が大幅に増加。保護者は子育てや教育の費用の悩みが軽減。
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/52467/6243/52467-6243-aa98cf2ede48ee421c4fa4ee9ad12207-1016x485.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


調査結果のポイント(3)-1.
男性と女性の差に着目すると、特徴的な結果が見られた。
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/52467/6243/52467-6243-b73a08507cbfa1ef3914e277c6d9bd2f-1016x479.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


調査結果のポイント(3)-2.
[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/52467/6243/52467-6243-8a62d62dd4df312b1476bb909a716d32-1003x520.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


2 主な調査結果
主な調査結果:子供や保護者の意識
[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/52467/6243/52467-6243-89bbf0d8cfc2de3fde762550eb34d8a0-1010x559.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


主な調査結果:意見表明
[画像7: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/52467/6243/52467-6243-47d0b7197c39d3b25e2f50a22dfcd97f-1016x528.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


主な調査結果:学校等の居心地
[画像8: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/52467/6243/52467-6243-1a628775e72e8d57a7c23146894091f6-1015x565.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


主な調査結果:居場所・地域
[画像9: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/52467/6243/52467-6243-bcb435c5440e15a39beba3f730108941-1015x526.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


主な調査結果:子育て1.
[画像10: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/52467/6243/52467-6243-9c584d129d3961a07fb9e5330a607fa9-1016x529.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


主な調査結果:子育て2.
[画像11: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/52467/6243/52467-6243-81c0a78d792fedf677a0ee3afbfa1271-1015x525.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


※調査結果の詳細は、

子供政策連携室ホームページに掲載しています。
   https://www.kodomoseisaku.metro.tokyo.lg.jp/jigyo/tokyo-kodomo-anketo
[画像12: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/52467/6243/52467-6243-0ae704acc40da0111180636f94818977-82x82.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


3 子供向け報告書
 子供たちに調査結果をわかりやすく伝えるため、発達段階に合わせて3種類の子供向け報告書を作成しました。
[画像13: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/52467/6243/52467-6243-bd4fbff90516c1fb54756cd34e0362aa-224x317.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
1.小学3年生が答えたアンケート結果
[画像14: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/52467/6243/52467-6243-587406e8bf10cad19957f33cb5c378cb-217x305.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
2.小学5年生が答えたアンケート結果
[画像15: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/52467/6243/52467-6243-a2ce11b129b43117ebccce58ce90a954-223x315.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
3.中学2年生・17歳が答えたアンケート結果

※子供向け報告書は、

 子供政策連携室ホームページに掲載しています。
 https://www.kodomoseisaku.metro.tokyo.lg.jp/jigyo/tokyo-kodomo-anketo

[画像16: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/52467/6243/52467-6243-7ee13e2652d4905505d35eb92ba78566-82x82.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


4 調査の概要
(1)調査の名称
   とうきょう こども アンケート ~みんなと考える「いま」と「みらい」~
(2)調査期間
    2025年5月7日(水曜日)から2025年5月31日(土曜日)まで
(3)調査対象
   都内在住の小学3年生、小学5年生、中学2年生、17歳の子供及びその保護者
   並びに3歳児の保護者  合計10,500世帯(計19,500人)
(4)回収率
    42.7%

本件は、「2050東京戦略」を推進する取組です。
戦略1 子供(Children)「子供目線に立った政策の推進」
[画像17: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/52467/6243/52467-6243-5e8748e491a837eb3708fcad7c9ab953-57x58.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
▲2050東京戦略

[画像18: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/52467/6243/52467-6243-a02633d9559e82c2c0d82f536d731012-236x101.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]



プレスリリース提供:PR TIMES

「とうきょう こども アンケート」2025年調査結果「とうきょう こども アンケート」2025年調査結果「とうきょう こども アンケート」2025年調査結果「とうきょう こども アンケート」2025年調査結果「とうきょう こども アンケート」2025年調査結果

記事提供:PRTimes

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

ニュース画像

一覧

関連ニュース

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.