その他 – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
製品 サービス 企業動向 業績報告 調査・報告 技術・開発 告知・募集 人事 その他
とれまが >  ニュース  > リリースニュース  > その他

DJI AgricultureがAgras T70PおよびT25Pを日本で発売

DJI JAPAN 株式会社

DJI AgricultureがAgras T70PおよびT25Pを日本で発売

DJI Agricultureの新型ドローンは、効率も安全性もさらに進化。散布・施肥だけでなく、リフティング作業にも対応する多才なモデルです。


2025年11月10日 - DJI Agricultureは、かねてより注目を集めていた新型農業ドローンDJI Agras T70PおよびDJI Agras T25Pを、日本国内の正規代理店を通じて発売開始することを発表しました。DJI Agricultureの12年にわたる研究開発の成果を結集したこれらの新機種は、より重いペイロードの運搬を可能にし、作業効率を一段と高めることで、多様な運用シナリオに対応します。さらに、業界をリードする安全システムと、完全自動化作業を支える高度なインテリジェント機能を搭載しています。
[画像: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/15765/376/15765-376-ce357718c513a8563fd833655208f00d-862x485.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


「DJI Agricultureは10年前に日本市場へ参入して以来、地域の農家の皆さまと協力し、最先端のドローン技術によって水稲や果樹などの分野で従来の農業手法を革新してきました」とDJI Agricultureグローバルセールス責任者のYuan Zhangは述べています。「次世代のDJI Agricultureドローンを通じて、農業業界にさらなる革新をもたらし、農家の方々がよりスマートで環境にやさしい方法で作業できるよう支援してまいります。」

現在、DJI Agricultureのドローンは、日本の水田のおよそ30%で散布および播種用途に導入されています。高効率かつ低コストで知られることから、国内における農業用ドローンの需要は引き続き拡大傾向にもあります。現在、日本国内には3万名を超える認定農業ドローン操作者が存在し、アフターサービス体制も全国100か所のサービスセンターへと拡大。地域密着型のカスタマーサポートネットワークの構築に注力して参りました。
Agras T70Pで作業効率をさらに向上
Agras T70Pは、作業効率を一層高めるための複数のアップグレードを実現。最大飛行速度は20m/sに向上し、より広範囲を短時間でカバーできます。積載能力は、散布時で最大70L、撒布時で最大100L、リフティング作業では最大65kgに対応。より高い流量と微細なミスト粒径を実現した新しい散布システムと新開発のリフティングシステムも備えています。さらに、搭載された新しい安全性システム3.0は、ミリ波レーダーとTri-Visionシステムによる高精度な障害物検知を実現し、よりスマートなルート選択と大幅な障害物回避性能の向上を達成しています。
Agras T25Pで単独操作もコンパクトかつ柔軟に
Agras T25Pは、従来機のコンパクトで折りたたみ可能な設計を継承しつつ、20kg高精度スクリュー式散布システム4.0および安全性システム3.0を搭載しています。散布作業時の最大積載量は20kg、流量は16L/分で、液滴サイズは50~500μmの範囲をカバー。小規模圃場や単独作業に最適な設計で、持ち運びや設置も容易です。また、空中マッピングや作物保護の完全自動運用にも対応。圃場や果樹園の測量をプログラムしたり、山間地の斜面で地形追従散布を行ったり、複数区画で連続的に散布・散剤処理を実施することが可能です。
販売情報
DJI Agras T70PおよびT25Pは、お近くのDJI Agriculture認定代理店を通じて購入可能です。
詳細はこちらでご確認ください。
Agras T70P: https://ag.dji.com/t70p
Agras T25P: https://ag.dji.com/t25p

* すべてのデータは、管理環境下で製品モデルを使用して測定されています。詳細は、当社の公式ウェブサイト(ag.dji.com)をご覧ください。
DJIについて
2006年の創業以来、DJIは、民生用ドローン業界の草分け的存在として、イノベーションを生み出し続けながら、ユーザーの初めてのドローン飛行をサポートしたり、人々が思い描いてきた夢を実現したり、プロの撮影作業に革新をもたらし続けてきました。今日、DJIは、人類の進歩を促進し、より良い世界を形成していくことを目標に、日々邁進しています。DJIは、常に純粋な好奇心を抱きながら課題の解決に尽力し、サイクリング、再生可能エネルギー、農業、公共安全、測量、マッピング、インフラ点検といった分野に事業を拡大してきました。それら一つ一つの分野で、DJI製品は新たな価値を生み出し、世界中の人々の生活に前例のない根本的な変化をもたらしています。

DJI Agriculture公式ウェブサイト:https://ag.dji.com/jp
Facebook:https://www.facebook.com/DJIAgriculture
X:https://x.com/DJIAgriculture
YouTube:https://www.youtube.com/@DJIAgriculture
Instagram:https://www.instagram.com/djiagriculture_official

プレスリリース提供:PR TIMES

記事提供:PRTimes

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

ニュース画像

一覧

関連ニュース

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.