その他 – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
製品 サービス 企業動向 業績報告 調査・報告 技術・開発 告知・募集 人事 その他
とれまが >  ニュース  > リリースニュース  > その他

北米初の大規模マンガ展「Art of Manga」のリードスポンサーに就任

大日本印刷(DNP)

北米初の大規模マンガ展「Art of Manga」のリードスポ

マンガの魅力を現地ファンに届ける原画展示や公式図録・グッズ企画を支援


大日本印刷株式会社(DNP)は、アメリカ・カリフォルニア州サンフランシスコのデ・ヤング美術館で2025年9月27日(土)~2026年1月25日(日)に開催される「Art of Manga」展のリードスポンサーに就任しました。
「Art of Manga」展は、コンテンツの市場規模が世界1位のアメリカ*で初となる大規模な日本のマンガの展覧会です。この展覧会は、北米のファンがマンガの魅力に触れる機会として、日本を代表する作品の原画の展示やオリジナル商品の販売などを行っています。DNPは今回、出版社をはじめとするコンテンツホルダーとのつながりを活かした数々の実績を踏まえ、原画の展示アドバイスや額装、印刷技術を駆使した公式図録やオリジナルグッズの企画・製造などを通して、本展覧会全体をサポートしています。
[画像: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/69194/929/69194-929-a757b98209872fed2bb7fac31ba40a07-1200x900.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
キービジュアル (C)Fujio Akatsuka; (C)Rumiko Takahashi/Shogakukan; (C)PAPIER/Jirō Taniguchi, Masayuki Qusumi, FUSOSHA; (C)Mari Yamazaki, Tori Miki/Shinchosha; (C)Hirohiko Araki & LUCKY LAND COMMUNICATIONS/Shueisha; (C)Kazumi Yamashita/KODANSHA LTD.; (C)Gengoroh Tagame/Futabasha Publishers Ltd.; (C)Fumi Yoshinaga/HAKUSENSHA, Inc.; (C)Eiichiro Oda/Shueisha; “Hinemosu notari nikki” (C)Tetsuya Chiba/Big Comic (Shogakukan)

リードスポンサー就任の狙いとDNPが提供するソリューション
DNPは、国内外の美術館・ミュージアムと協働し、高精彩印刷やデジタル関連の技術を用いた新しい鑑賞方法の開発を行ってきました。また、長期にわたる出版業界との深い関係を有し、マンガ誌の印刷はもちろん、マンガ関連のIP(Intellectual Property:知的財産)を活用した展示会や商品販売などのコンテンツビジネスにも取り組んでいます。今回のリードスポンサー就任でDNPは、独自の技術・ノウハウを活かし、原画展示のアドバイスや進行サポート、原画の額装、デジタル原画の出力、展覧会公式図録の製造、展覧会オリジナルグッズの企画・制作など、多様なソリューションを展開します。
IP関連のDNPの取り組みと北米での展開
世界各地に営業・製造の拠点を持つDNPは、多様なコンテンツホルダーやクリエイターとのつながりを強みとし、コンテンツ文化とクリエイティブ業界の発展に貢献するさまざまな取り組みを進めています。東京・渋谷では、日本のアニメ文化やコンテンツの魅力を国内外に発信する「東京アニメセンター in DNP PLAZA SHIBUYA」を運営しています。2024年4月にアメリカ・サンフランシスコに初の海外拠点「Tokyo Anime Center in SAN FRANCISCO」を開設するなど、海外ファンとの接点拡大にも取り組んでいます。
DNPはこれからも、多様な日本のコンテンツ文化の魅力を、アメリカをはじめとする世界に伝えるとともに、国内外のコンテンツ市場の拡大に貢献します。
展覧会「Art of MANGA」開催概要
「Art of MANGA」展は、アメリカ大陸初となるマンガに焦点を当てた大規模な展覧会です。日本の出版社やプロダクションの協力を得て、現代日本を代表する人気マンガ家8名による600点を超える原画を展示しています。その多くが、アメリカでは初公開となる貴重なものです。
- 展覧会名 : Art of Manga- 主催 : ファイン・アーツ・ミュージアム・オブ・サンフランシスコ- 協力 : KADOKAWA、講談社、集英社、小学館、新潮社、スマイルカンパニー、ちばてつやプロダクション、白泉社、フジオプロダクション、双葉社、ふらり 他- 会期 : 2025年9月27日(土)~2026年1月25日(日)- 会場 : デ・ヤング美術館(アメリカ・サンフランシスコ)- 50 Hagiwara Tea Garden Dr., San Francisco, CA 94118, USA- デ・ヤング美術館ホームページ → https://www.famsf.org/visit/de-young- 美術館による公式プレスリリース → https://www.famsf.org/press-room/art-of-manga-brings-manga-fever-to-sf-through-landmark-exhibition-with-rare-presentation-of-original-drawings

* 放送・配信コンテンツ産業を取り巻く現状と課題 → https://www.soumu.go.jp/main_content/000996691.pdf

※記載されている会社名・商品名は、各社の商標または登録商標です。
※記載内容は発表日現在のものです。今後予告なしに変更されることがありますので、あらかじめご了承ください。

プレスリリース提供:PR TIMES

記事提供:PRTimes

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

ニュース画像

一覧

関連ニュース

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.