その他 – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
製品 サービス 企業動向 業績報告 調査・報告 技術・開発 告知・募集 人事 その他
とれまが >  ニュース  > リリースニュース  > その他

メドレー、クラウド診療支援システム「CLINICS」でカルテや文書作成業務をサポートする「AIアシスト機能」を提供開始

株式会社メドレー

メドレー、クラウド診療支援システム「CLINICS」でカ

医療機関でのカルテ作成工数を11%以上削減し、対話に集中できる診察環境の構築と患者の体験向上を支援


株式会社メドレー(本社:東京都港区、代表取締役社長:瀧口 浩平、以下メドレー)は、次世代医療プラットフォーム「MEDLEY AI CLOUD」のプロダクトとして医科診療所向けに提供するクラウド診療支援システム「CLINICS(クリニクス)」で、新たに「AIアシスト機能」を開発し、本日より先行受付を開始いたします。

医科診療所のDXをAI活用で促進し、医師をはじめとする医療従事者のカルテや医療文書の作成業務を効率化することで、医療機関を利用する患者の体験向上を支援します。
[画像: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/13108/147/13108-147-4b50077ca38ed6c5d4eab9a62724dab3-1280x670.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


▪️開発の背景
メドレーの医療プラットフォーム事業では、非臨床領域におけるAI活用を戦略的に取り組むテーマと位置づけ、無床医科診療所をはじめ、病院・有床診療所、歯科診療所、調剤薬局の各領域のプロダクトを医療機関と患者・生活者がつながる次世代医療プラットフォーム「MEDLEY AI CLOUD」として展開しています。MEDLEY AI CLOUDは、「より良い患者体験」「AI活用」「安心・安全」「オープン連携」「リーズナブル」の5つのブランド・プロミスを掲げ、医療現場における業務効率化と患者体験の向上を推進しています。

医療人材不足によって医師1人あたりの業務量が増え続けていることを背景に、2024年4月に施行された「医師の働き方改革」で時間外労働の上限規制が適用されるようになるなど、医師の長時間残業は全体としては減少傾向にあります※1。しかし、特に医師が個人で開業する医科診療所では、経営者である医師の長時間労働が常態化しているのが現状で、なかでも、カルテや診断書・指示書・紹介状などの医療文書の作成は多くの業務時間を占めています。

今回、CLINICSでは、こうしたカルテや医療文書の作成を支援する「AIアシスト機能」の提供を開始します。AIによる音声入力や文書内容の提案などを行い、作成業務にかかる時間を大幅に軽減し、医師が診療や患者との対話により注力できる環境を整えることで、患者の医療体験向上に貢献していきます。

※1 出典:「医師の勤務実態について」(医師の働き方改革の推進に関する検討会 / 厚労省、令和5年10月12日)

▪️「AIアシスト機能」について
CLINICSでは、今後、既存の機能や新たに提供する機能において順次AIの活用を進めていきます。現在開発を進めているのは、診察中の発話データを活用した「AI要約アシスト」と医療文書の作成にかかる業務時間を大幅に軽減する「AI文書アシスト」の2つの機能です。
今回は、第一弾として「AI要約アシスト」機能の提供に向けた先行受付を開始します。

<AI要約アシスト>
診察中の患者・医師の発話を録音し、リアルタイムで文字起こしを行ったうえで、主訴・所見に関する情報としてAIが自動要約します。要約フォーマットは自由に複数作成が可能で、SOAP形式に限らず、場面に適したものを複数のフォーマットの中から指定することができます。生成された要約テキストは、1クリックでカルテに転記することができます。

<AI文書アシスト>
患者情報や検査結果、過去の診療録などのデータを元に、AIが医療文書の作成をアシストします。AIが参照する情報の種別および範囲は、文書ごとに細かく指定することができます。生活習慣病の療養計画書や主治医意見書をはじめ、対象となる文書は順次拡大予定です。

▪️モニター利用の結果
本提供にあたり、CLINICSのクラウド型電子カルテを導入する複数の医療機関でAI要約アシストを先行利用いただきました。類似した診察内容においてAI機能の活用/非活用の状態を比較した結果、AI要約アシストを活用した場合、活用していない診察と比べ、診察開始からカルテ作成完了に至るまでの時間を約11.3%削減※2することができました。

またコメントとして、カルテの入力業務に限った場合「3分の1から4分の1程度」に軽減したとの声をいただいたほか、要約の精度についても「聞き間違えは想定より少なく、8割から9割の会話内容を正確に要約できている」というフィードバックが寄せられています。

<モニター利用した医師のコメント>
・体感として1日あたり30分~1時間程度、カルテ入力にかかる時間が短縮している。書き起こしだけでなく、要約のスピードや精度が高い点が評価ポイントである
・初診や検査結果の説明、家族面談など、所要時間が多少長くなる場面でも、音声入力を行うことで「メモを取ることに集中しなくてよい」安心感が大きい。診察・面談後に行っている記録作成業務が容易になった
・再診など比較的診察時間が短い傾向にある患者さんにおいても、手入力よりカルテに残せる情報量が増えている
・患者さんに対して録音・文字起こし機能を利用している旨を周知しているが、「最新の技術を取り入れている」「話したことをきちんと記録してもらえる」と、好意的に捉える方が多かった

※2 モニター利用の中からランダムで抽出した複数サンプルを対象に、類似した診察内容においてカルテ作成にかかった時間を平均値にて算出

▪️今後の展開
CLINICSでは、AI機能の開発を進めるだけでなく、医療機関の経営や業務効率化を支援し、かかりつけ医として患者とのつながりをより深めていただくソリューションとしてご活用いただけるよう、今後、提供プランのアップデートを図る予定です。
プラン変更後は、レセコン一体型電子カルテに加えて、予約・問診・受付・オンライン診療・文書作成・決済・経営分析といった周辺機能をワンパッケージにした「トータル支援プラン」に加えて、患者向けアプリ「melmo」の利用を通じたかかりつけ機能で患者とのつながり強化を支援する「かかりつけアプリプラン」を提供していきます。

▪️クラウド診療支援システム「CLINICS」について
電子カルテやレセコンといった医療機関における基幹システムに加え、予約・問診・受付・オンライン診療・文書作成・決済・経営分析といった周辺業務をワンストップで支援するシステムです。
対面診療/オンライン診療を問わず、予約~問診~受付~診察~会計がシームレスに繋がった診療体験を患者・生活者向けアプリを通じて患者に提供し、医療機関の診療プロセス全体をAIなどのテクノロジーで効率化します。
https://clinics-cloud.com

▪️「MEDLEY AI CLOUD」について
「MEDLEY AI CLOUD」は、病院・診療所・歯科・調剤薬局など各領域の医療機関が患者・生活者とつながるAI機能を搭載した次世代医療プラットフォームです。5つのブランド・プロミス「より良い患者体験」「AI活用」「安心・安全」「オープン連携」「リーズナブル」のもと、医療機関に最適なプロダクトを提供し続けます。
https://medley-cloud.com/

<株式会社メドレーについて>
「医療ヘルスケアの未来をつくる」というミッションのもと、「病院や行政による持続可能な医療」「患者やそのご家族にとって納得できる医療」、それぞれの実現を目指し、医療ヘルスケア領域でテクノロジーを活用した事業を展開しています。

【人材プラットフォーム事業】
「働くをもっと広く支える」をサービスビジョンとして掲げ、日本最大級の医療介護求人サイト「ジョブメドレー」とその周辺事業を通じて、転職・採用や研修・育成の支援から医療ヘルスケア事業所の業務効率化まで、医療福祉に関わる人と組織をサポートしています。

【医療プラットフォーム事業】
医療機関の業務効率化とより良い患者体験を支援するため、次世代医療プラットフォーム 「MEDLEY AI CLOUD」と、いつもの医療が変わるアプリ「melmo」を中核として、医療機関と患者・生活者がつながる「ひとつながりの医療プラットフォーム」を展開しています。

名称:株式会社メドレー
代表者:代表取締役社長 瀧口 浩平
所在地:東京都港区六本木6-10-1六本木ヒルズ森タワー13F
URL: https://www.medley.jp

<本件に関する事業のお問い合わせについて>
株式会社メドレー CLINICS事務局
E-mail:clinics-staff@medley.jp

プレスリリース提供:PR TIMES

記事提供:PRTimes

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

ニュース画像

一覧

関連ニュース

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.