学習管理アプリ「StudyCast」と「カロリーメイト」が今年もコラボ 11月26日(水)より受験生親子の応援キャンペーンを開催
株式会社ベネッセコーポレーション

オンライン上の自習室「カロリーメイト 没頭ルーム」を今年も開設 生成AI時代の受験生への寄り添い方をテーマにした特別対談記事も公開
株式会社ベネッセコーポレーション(本社:岡山県岡山市、代表取締役会長兼社長:岩瀬 大輔、以下:ベネッセ)が無料で提供する中高生向け学習管理アプリ「StudyCast(スタディキャスト)」は、大塚製薬株式会社(本社:東京都)のバランス栄養食「カロリーメイト」と共同で、これから入試本番を迎える受験生親子を応援するキャンペーンを、2025年11月26日(水)より開始します。
本キャンペーンは、これまで中高生や受験生を長年応援してきた両社が、「受験生がこれまでの経験や努力など、自身の持つすべてを栄養にして未来を切り開いていってほしい」という願いを込め、受験とその先の未来を応援するキャンペーンとして、共同開催するものです。初のコラボとなった昨年に引き続き、2回目の実施となります。
■キャンペーンの特徴
昨年、受験生に好評だったオンライン上の自習室「カロリーメイト 没頭ルーム」を今年も、2025年11月26日(水)から2026年3月31日(火)までStudyCastのアプリ内で開設します。
開設期間中、同自習室では、StudyCast公認の勉強ユーチューバーも入室し、オンライン上で一緒に勉強できる「スタキャス勉強会」も開催します。
[画像1:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/120/1418/120-1418-e03f73229fc3f9edece12266cf2cf6a1-852x480.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
また、デジタルや生成AIの活用が学習にも拡大する昨今の状況を背景に、教育系ユーチューバーである葉一さんとベネッセ i-キャリア「まなぶとはたらくをつなぐ研究所」主席研究員 村山 和生が、中高生の生成AIの活用状況や、受験生との向き合い方などについて語る対談記事を公開するほか、特設サイトにて、カロリーメイト スペシャルボックスが抽選で当たるプレゼントキャンペーンを実施します。
■キャンペーンの概要
特設サイト:
https://www.benesse.co.jp/zemi/studycast/mate/
1)オンライン上の自習室「カロリーメイト 没頭ルーム」
オンライン上の自習室「カロリーメイト 没頭ルーム」を期間限定で開設。StudyCast公認の勉強ユーチューバーが入室し、一緒に勉強できる「スタキャス勉強会」も開催。
■公開期間:2025年11月26日(水)~2026年3月31日(火)
■スタキャス勉強会:2025年11月30日(日) 20時~21時(予定)
[画像2:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/120/1418/120-1418-b37ed05361cf23b6e95ec26fd76c1686-245x126.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
2)特別対談記事 「受験勉強にもAI?親にしてほしい応援は?今どき中高生1,000名と専門家に聞く 「新しい頑張り方」「親の関わり」
中高生の生成AIの活用状況や、受験生との向き合い方などについて語る対談記事を公開。ベネッセが実施した生成AI活用状況や受験生親子の関わり方についての調査結果も交えながら、これから入試本番を迎える親子のコミュニケーションのヒントを探ります。
■対談:教育系ユーチューバー 葉一さん・ベネッセ i-キャリア「まなぶとはたらくをつなぐ研究所」主席研究員 村山 和生
■URL:
https://benesse.jp/juken/202511/20251126-10.html
3)カロリーメイト スペシャルボックスプレゼント
日々の勉強に対する想いや、カロリーメイトとの思い出などを回答した方の中から抽選で200名(学生100名、保護者の方100名)にカロリーメイト スペシャルボックスをプレゼント。
■カロリーメイト スペシャルボックス内容
・カロリーメイト ブロック(4本入り)×3種(バニラ味、チョコレート味、チーズ味 各1個)
・カロリーメイト リキッド×2種(カフェオレ味、フルーツミックス味 各1本)
・カロリーメイト ゼリー×2種(アップル味、ライム&グレープフルーツ味 各1袋)
※フレーバーは変更になる可能性がございます
■応募はこちら:
https://www.benesse.co.jp/zemi/studycast/mate/
[画像3:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/120/1418/120-1418-0aaf087675137f48e850436729f95b74-430x285.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
■関連情報
1.ベネッセ:中高生の生成AI活用状況等に関する調査を実施
ベネッセが中高生向け学習管理アプリ「StudyCast」の利用者(中学1年生~高校3年生)および中高生の保護者を対象に実施した、生成AI活用に関する調査では、中高生の生成AIの活用方法として「わからない問題を質問して、解説してもらう」が最も多い結果となりました。2位には「何でも話せる相談相手・雑談相手として使う」が入り、高校生にとって生成AIが学習支援だけでなく、対話相手としての役割も担いつつあることが分かりました。
また、「受験期に親から応援されているなと感じた出来事」を尋ねたところ、「栄養満点のご飯やお弁当を作ってくれること」「自分の考えを尊重してもらえたとき」「何も言わずにいてくれたこと」などの声が挙がりました。一方、保護者に「受験期に子どもへしてあげたいサポート」を尋ねると、「おいしいご飯をつくる」「なるべく普段の生活と変わらないように接する」など、栄養面・精神面のサポートが多く挙がりました。これらの結果から、テクノロジーの発展により学習スタイルが変化しても、受験期に保護者が果たす役割は普遍的であり、子が親に求めるサポートや親が子に向き合おうとする姿は変わらないことが示唆されました。
[画像4:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/120/1418/120-1418-f9f1b7c7712a661229419e42fde2d5e2-845x633.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
【調査概要】
・調査対象:StudyCast利用者(中学1年生~高校3年生)および中高生の子どもを持つ保護者
・調査期間:10月8日(水)~10月14日(火)
・調査方法:WEBアンケート
・有効回答人数:StudyCast利用者 1,029名、保護者 287名
※回答は一部を編集して掲載しています
2.大塚製薬:カロリーメイト受験生応援CM「いちばんの味方」篇 11月6日(木)より公開中
キャンペーン期間中、生成AI時代の受験期における親子のコミュニケーションをテーマにしたカロリーメイトの新CMが放送されています。このCMでは、AIが日常の学びや生活に溶け込み、受験勉強にもAIを活用しながら励む息子と、その姿やAIの進化に戸惑いながらも、自分なりの寄り添い方を模索する父親に焦点を当てた物語を描いています。温かさとユーモアを備えつつ、ちょっぴり不器用な父親役を佐藤二朗さん、スマホを片手に勉強に励む現代の息子役を坂元愛登さんが演じます。
[画像5:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/120/1418/120-1418-9d29082675116adb5aeb69812c5fc452-312x176.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
[画像6:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/120/1418/120-1418-5426be0d760ca14386e05a4c8101336e-313x176.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
[画像7:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/120/1418/120-1418-8dac03111ce21383cd943e4568f103d3-314x176.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
<ご参考>
■StudyCastについて
https://www.benesse.co.jp/zemi/studycast/
「StudyCast(スタディキャスト)」は、進研ゼミ受講有無に関係なく利用可能で、勉強へのやる気が上がらない子どもたちの学習モチベーションを喚起する自習室×学習記録アプリです。全国のユーザーと安心・安全につながりながら勉強できるオンライン上の学習ルームで、子どもたちが勉強に向かうやる気を引き出します。
■カロリーメイト製品情報
1983年4月に誕生した大塚製薬のカロリーメイトは、5大栄養素(タンパク質、脂質、糖質、ビタミン、ミネラル)をバランスよく含み、身体に必要な栄養素を手軽に摂れる「バランス栄養食」です。ブロックタイプ、リキッドタイプ、ゼリータイプの3タイプで展開しており、食事を摂れないときや、スポーツ、勉強・仕事中など、幅広い年代の方々に様々なシーンで利用されています。
■教育ユーチューバー 葉一さん
登録者200万人を超えるYouTubeチャンネル「とある男が授業をしてみた」で小3から高校生向けの授業を展開。無料で良質な学習コンテンツを提供する先駆者として注目され、書籍出版やTV出演等も多数。
[画像8:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/120/1418/120-1418-b04c8fe1505cd959591288555a0bacac-361x240.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
プレスリリース提供:PR TIMES





記事提供:PRTimes