サービス – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
製品 サービス 企業動向 業績報告 調査・報告 技術・開発 告知・募集 人事 その他
とれまが >  ニュース  > リリースニュース  > サービス

青森大学が2月27日に2024年度第5回「比較環境思想研究会」を開催 ―「宇宙」のち「自然」、ときどき「法則」

青森大学



青森大学(学長:澁谷泰秀)は2月27日(木)、東京キャンパス(東京都江戸川区)において2024年度第5回比較環境思想研究会を開催。同大の大川博督准教授が講師を務め、「『宇宙』のち『自然』、ときどき『法則』」をテーマとした講義とディスカッションを行う。会場またはオンライン(ZOOM)で、誰でも参加可(会場希望者は要事前申込、オンラインは申込不要)。参加費無料。




 「自然と人間」の共生思想である環境思想は、地球環境問題をはじめ世界共通のさまざまな問題解決の基盤として、現実社会において生かされる時代にある。また、環境思想の国際比較は、自然と人間の関係性をテーマに、国際間の理解をより一層深める上で有意義な研究活動と考えられる。

 21世紀における地球的規模の課題に対して多方面からの提案が待たれる中、これまで世界各地で展開されてきた環境思想・実践活動などを再検討し新たな思想を探ることを目的として、青森大学は2022年に比較環境思想研究会を設立。第一線で活躍している研究者・実践者を多彩な分野から招いて講義を実施し、聴講者も交えた活発なディスカッションを交わしてきた。

 2022年度から2023年度にかけて10回の研究会を行ってきたが、2024年度は新たに「中国、韓国の環境思想」を対象として実施。第1回~4回は、中国・韓国の環境思想についてその伝統的な考え方を紐解き、現代社会における実践例を知ることからアプローチしてきた。
 研究会では、これらを通じて重要キーワードである「自然」がどのような意味で使われているのかについて、根本的な問いが共有されたことに着眼。最終回となる第5回はこれまでとは別の観点から、現代科学では宇宙をどこまで理解できている(または理解できていない)のか、最近の観測結果も考慮した上で概観し、宇宙科学からみた自然をテーマに考察する。
 これまで人々が宇宙をどのように捉え理解しようとしてきたか、宇宙を記述する法則を如何に更新し続けてきたかを振り返りつつ、「宇宙」と「自然」との関係性についてディスカッションを行う。

 当日は青森大学東京キャンパスが会場となり、ZOOMによるオンライン配信も実施する。概要は下記の通り。


■比較環境思想研究会 2024年度第5回
「『宇宙』のち『自然』、ときどき『法則』」
【日 時】 2025年2月27日(木) 16:30~18:30
【会 場】 青森大学東京キャンパス 204号室( https://aomori-u-tokyo.jp/access/

・東京都江戸川区清新町2-10-1 (地下鉄東西線「西葛西」駅またはJR京葉線「葛西臨海公園」駅から徒歩15~20分)
※オンライン配信(ZOOM)あり
【講 師】 大川博督 准教授(青森大学)
<プロフィール>
 京都大学理学研究科物理学・宇宙物理学専攻修了、博士(理学)。京都大学基礎物理学研究所、早稲田大学高等研究所等を経て現職。星の進化の最終状態であるブラックホールや中性子星などの超高密度天体を用いて、理論的に究極の重力理論や未発見粒子に迫る研究を遂行。
【参 加】 誰でも参加可能(無料)
【申 込】 対面での参加希望者は「氏名」「所属」を併記の上、下記メールに2月26日(水)までに申し込み
・e-mail: tseki@aomori-u.ac.jp (関智子・センター長)
・Zoomは当日16:20以降に以下URLからアクセス可能
《2024年度 第5回「青森大学比較環境思想研究会」アドレス》
 https://us02web.zoom.us/j/81108444304?pwd=f6baJY8sUSK2biqFig0ybXgS5iX1xc.1
・ミーティング ID: 811 0844 4304
・パスコード: 501382

●2024年度 第5回比較環境思想研究会のお知らせ
 https://www.aomori-u.ac.jp/20250214-2/

●比較研究会報告
 https://www.aomori-u.ac.jp/wp/wp-content/uploads/2024/04/sokendayori-0504.pdf


(関連記事)
・青森大学が11月6日に2024年度第4回比較環境思想研究会を開催 ― 天地人の「リンク」(2024.11.05)
 https://www.u-presscenter.jp/article/post-54835.html


▼研究会に関する問い合せ先
 青森大学東京キャンパス 関智子研究室
 住所:東京都江戸川区清新町 2-10-1
 Tel:03-6261-6399
 e-mail: tseki@aomori-u.ac.jp


▼本件に関する問い合わせ先
広報室
平野 真司
住所:青森県青森市幸畑2-3-1
TEL:017-738-2001
FAX:017-738-0143
メール:koho@aomori-u.ac.jp


【リリース発信元】 大学プレスセンター https://www.u-presscenter.jp/

記事提供:Digital PR Platform

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

ニュース画像

一覧

関連ニュース

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.