ビジネス – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
経済総合 市況 自動車 ビジネス 中国
とれまが >  ニュース  > 経済ニュース  > ビジネス

駒澤大学が広報戦略室を設置 ― 中期事業計画における行動目標を踏まえた広報戦略で学校法人駒澤大学および駒澤大学のブランド力向上を目指す

駒澤大学



学校法人駒澤大学(東京都世田谷区/理事長:石川順之)は、これまでの総務部総務広報課広報係を改組し、2025年4月1日から新たに広報戦略室を設置します。これは、中期事業計画における行動目標「駒澤大学ブランドコンセプト」を踏まえて行われるものです。今後はブランドコンセプトに基づく広報活動を展開し、学校法人駒澤大学および駒澤大学のブランド力向上への貢献を目指します。




 学校法人駒澤大学ではこのたび、広報戦略室を新設。広報・広聴の機能強化を図り、学生・同窓生・教職員はもとより、多様な関係者を結びつけ、社会に対する説明責任を果たします。

 今後、広報に関するガイドラインを作成し学内で共有することにより、情報収集・情報発信を強化。広報担当者だけでなく教職員一人ひとりが広報マインドを持つことで、発信力・ブランド力の強化を図ります。
 また、デジタル化の推進をはじめ、150周年記念事業の企画・立案、Webサイトの制作・リニューアル、大学公式オリジナルグッズの企画などを展開。さらに、同大の広報活動に対し外部有識者との定期的な会合・相談体制を整備します。

 こうした活動を通じ、学内での統一したブランドイメージの確立、インナーコミュニケーションの活性化、学生や教職員、同窓生の帰属意識や愛校心の醸成、さまざまなステークホルダーからの信頼や共感を⾼めることなどを目指していきます。


■学校法⼈駒澤⼤学 第3期中期事業計画(2022-2026)
 https://www.komazawa-u.ac.jp/hojin/about/medium-term-plan.html


■駒澤大学ブランドコンセプト(上記「中期事業計画」より)
・提供価値:自分の道を見つけ出すための ''よりどころ''として こころ・まなび・つながり を提供する
・ミッション:「ともに、よりよい明日を築く」ことを使命とする
・パーソナリティ:「寛大で堂々とした」「しなやかで芯のある」「前向きでいきいきとした」ブランド

▼本件に関する問い合わせ先
広報戦略室
住所:〒154-8525 東京都世田谷区駒沢1-23-1
TEL:03-3418-9828
メール:koho@komazawa-u.ac.jp


【リリース発信元】 大学プレスセンター https://www.u-presscenter.jp/

記事提供:Digital PR Platform

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

ニュース画像

一覧

関連ニュース

とれまがファイナンス新着記事

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.