ビジネス – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
経済総合 市況 自動車 ビジネス 中国
とれまが >  ニュース  > 経済ニュース  > ビジネス

日本製鉄グループ タイNS-SUS がブリキめっきラインの能力拡張投資を決定

日本製鉄株式会社

日本製鉄グループ タイNS-SUS がブリキめっきラutf-8

日本製鉄株式会社(以下、日本製鉄)の連結子会社であるタイの冷延・溶融亜鉛めっき・ブリキ鋼板メーカー NS-Siam United Steel Co., Ltd.(以下、NS-SUS 社長:小川 英樹)は、製缶メーカーを中心としたお客様からの容器用ブリキ鋼板供給ニーズに対応すべく、Electric Plating Line(EPL)において約20 億バーツ(約89 億円)の能力拡張投資を決定しました。

タイは、日本製鉄が1963 年から製品加工拠点を展開する等、海外事業戦略の中で最も重要な戦略市場の一つであり、日本製鉄グループとして、2022 年に買収したG/GJ Steel(累計投資額約179 億バーツ(約788 億円))も含め、現在、直接・間接合わせた30 社の現地事業会社を運営、合計約8,000 人を雇用し、タイにおける鉄鋼~最終需要家に至るサプライチェーン構築を通じタイ国内産業の発展に貢献しています。

タイは食缶の一大輸出拠点として産業が集積し、容器用ブリキ鋼板は引き続き堅調な成長と拡大が見込まれています。今回NS-SUS は、タイ国内での更なる自国産化の推進、サプライチェーンの強化・発展に資するべく、容器用ブリキ鋼板の供給能力を増強する設備投資を決定しました。この結果、NS-SUS のブリキ鋼板製造能力は、現状の28 万トン/年から35 万トン/年へ拡大します。また本能力増強投資は2027 年3 月に完工する予定です。

【投資内容(合計約20 億バーツ(約89 億円))】
・1 号EPL 並びに 2 号EPL の既存設備改造

(参考)NS-SUS 社概要

[画像1]https://digitalpr.jp/simg/84/107447/700_257_2025040412221767ef5069cd52e.JPG


日本製鉄グループは、常に世界最高の技術とものづくりの力を追求し、国連で採択された「持続可能な開発目標」(SDGs)にも合致した活動(「つくる責任 つかう責任」)を通じて、これからも社会の発展に貢献していきます。


お問い合わせ : https://www.nipponsteel.com/contact/




[画像2]https://digitalpr.jp/simg/84/107447/400_51_2025040412215067ef504e0cc69.JPG


日本製鉄グループ タイNS-SUS がブリキめっきラutf-8日本製鉄グループ タイNS-SUS がブリキめっきラutf-8

記事提供:Digital PR Platform

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

ニュース画像

一覧

関連ニュース

とれまがファイナンス新着記事

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.