ビジネス – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
経済総合 市況 自動車 ビジネス 中国
とれまが >  ニュース  > 経済ニュース  > ビジネス

創業51年の町工場の本気!モノづくり創造メーカーに変革するチャレンジ!

株式会社丸八化成

創業51年の町工場の本気!モノづくり創造メーカutf-8

愛知県で自動車部品や工業部品を製造している株式会社丸八化成(本社:愛知県名古屋市、代表:金田 将典)はコロナで売上が大幅な減少をした時に「待っているだけの経営では事業を存続させることはできない!」とそれまでに自動車部品の製造等で培った成形技術と品質管理を活かして2020年に自社ブランド【OUROBOROS】を立ち上げました。
現在は「蓄光」「カラビナ」に特化したモノづくりを展開しており、今回のCreema SPRINGSでの募集ではクラウドファンディング限定カラーの「パールホワイト」や蓄光でも珍しいブルーをご用意しました。
募集期間は2025年5月14日~7月14日でプロジェクトにチャレンジします!

URL: https://www.creema-springs.jp/projects/maruhachi-kasei
※5月14日(水) 18時より公開予定

画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/434915/LL_img_434915_1.png
Creema SPRINGS


【今の町工場の現状】
失われた30年と呼ばれる現在、経済停滞しているにも関わらず物価高騰や人件費の上昇、光熱費など全てのモノが上がっているのに業界の受注単価だけは変わっていません。
中小企業と呼ばれる町工場が日本のモノづくりを支えてきたのが、この先事業を継続していくことすら難しい時代になりました。
「今までと同じ事をしていてはいけない!」コロナで売上が大きく減少した時に危機感を再認識して自社でできる事をやっていく決断をしました。


【サポーター様の応援コメントから生まれた蓄光のウロボロスクリップ朧】
クラウドファンディングのサポーター様からのコメントがヒントに!

・アースカラーのウロボロスクリップを応援購入していただいたサポーター様が防災バックに付けます。とコメントをいただき、防災に使うなら深夜の地震などで停電した時に目印にできないか?と考え、以前から興味があった蓄光素材をプラスチック樹脂に練り込むことで何度も電気が無くても勝手に光るクリップが出来上がりました。


【「創業51年の老舗町工場が手がけた本気のクリップ」クラウドファンディング概要】
プロジェクト名 創業51年の老舗町工場が手がけた本気のクリップ!
( https://www.creema-springs.jp/projects/maruhachi-kasei )
クラウドファンディング実施期間 2025年5月14日(水)~7月14日(月)
受付窓口 クラウドファンディングサイト「Creema SPRINGS」
https://www.creema-springs.jp/projects/maruhachi-kasei
目標金額 100,000円
返礼品 ウロボロスクリップ/ウロボロスクリップ朧等
その他 ・入金確認後、7日以内で発送
・Creema SPRINGS限定カラー「パールホワイト」をご用意しました。
・クラウドファンディング限定の組み合わせもございます。


【防災アイテムとしても使える蓄光タイプのウロボロスクリップ朧】
■蓄光といえばこの色!定番の蓄光グリーン
蓄光=グリーンをイメージされる方が多いと思います。
輝度が高く、発光時間も長いため一般的に使われる蓄光はこの色になります。
(輝度や発光時間は蓄光顔料の含有量や照射する光によって変わります。)
一般販売価格:1,320円(税込)

画像2: https://www.atpress.ne.jp/releases/434915/LL_img_434915_3.jpg
ウロボロスクリップ朧B・G(2)

■珍しい蓄光ブルー!
蓄光グリーンと比較すると輝度は落ちますが蓄光のブルーは珍しい色になります。
明るい場所では白色ですが、暗いところでの色の変化のギャップは必見です!
(輝度はグリーン>ブルーになります。)
一般販売価格:1,320円(税込)

画像3: https://www.atpress.ne.jp/releases/434915/LL_img_434915_2.jpg
ウロボロスクリップ朧B・G(1)

【自立したモノづくり創造メーカーを目指して】
自社ブランド商品を製作したことをきっかけに、2022年9月には東京ビッグサイトで毎年行われるギフトショーへ全国の町工場が合同で出店する「町工場プロダクツ」に参加して商品の取引先を増やしたり、2023年8月には楽天市場、11月にはAmazonとECでの販売も始めていきました。
町工場はお客様の求める製品を作って収めることはできますが、その先の事はわかりません。
値決めや販路など製品を作った後にやる事がたくさんあります。
町工場同士の横の繋がりで情報共有をしたり、お互いの得意なことで共同でモノづくりをしたりと「脱下請け」になる事がこれから先にモノづくりをしていく製造業には必要なことだと考えています。


【株式会社丸八化成について】
当社では「蓄光」と「カラビナ」に特化した自社商品の製造を始め、UV印刷なども自社で一貫で行うことができるためOEMのご注文にも対応することができます。
2025年4月からアメリカAmazonへの販売も開始するなど、海外への販路拡大も行っていきます。
自社一貫工程で完結できるモノづくりにこだわり、自動車部品の製造で培った成形技術と品質管理でモノづくり創造メーカーを目指します。


【これまでに開発した商品例】
・創業45年の町工場が開発!アウトドアで大活躍する国産カラビナクリップ
https://www.makuake.com/project/ouroborosclip/
・町工場の本気!夜のアウトドア・防災で活躍する、光るカラビナクリップ【第2弾】
https://www.makuake.com/project/ouroborosclip-oboro/
・町工場の本気!夜のアウトドア・防災で活躍する、蓄光S字カラビナ【第3弾】
https://www.makuake.com/project/ouroboros-sbina/
・町工場の本気!夜のアウトドア・防災で活躍する、蓄光カラビナクリップ【新色登場】
https://www.makuake.com/project/oboro2/
・町工場の本気!夜のアウトドア・防災で活躍する、蓄光S字カラビナ【新色登場】
https://www.makuake.com/project/sbina2/
・OUROBOROS CARABINER CLIP
https://www.kickstarter.com/projects/maruhachi-kasei/ouroboros-carabiner-clip-strong-versatile-and-stylish/creator
・LUMINOUS METAL S-BINER CLIP
https://www.kickstarter.com/projects/maruhachi-kasei/luminescent-s-shaped-duralumin-carabiner-fully-japanese-made?ref=creator_tab


【会社概要】
社名 : 株式会社丸八化成
本社所在地: 愛知県名古屋市守山区川北町187-1
代表取締役: 金田 将典
事業内容 : プラスチック製造・加工
設立 : 1974年
HP : https://maruhachi-kasei.co.jp


詳細はこちら

創業51年の町工場の本気!モノづくり創造メーカutf-8創業51年の町工場の本気!モノづくり創造メーカutf-8

記事提供:@Press

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

ニュース画像

一覧

関連ニュース

とれまがファイナンス新着記事

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.